ここ最近、バイクオーナーの間で所有率が高まっているバイクスタンド。その中でも、頑丈でかつ使いやすいと定評を得ているのがジェイトリップ製品だ。そのフロントスタンドがリニューアルされ、さらに使いやすさを向上させた。
すべて自社で生産される安心&安全の日本製スタンド
バイクを持ち上げて固定するスタンドには、スムーズにバイクを持ち上げる機能や、その重量をしっかり支える耐荷重性能などが求められる。そんな厳しい条件が必要とされるバイク用スタンドを長年に渡って製造/販売し、数多くのユーザーから信頼を得ているのがジェイトリップの製品だ。
今回紹介するのはリニューアルされたフロントスタンドで、ステアリングステムの下部にある穴にボスを差し込んでリフトアップするタイプ。差し込みボスは超硬質特殊鋼のベースに、様々なステムに対応する6種のアタッチメントが付属しており、さらにホイール径や車高の違いに対応する高さの調整機能も装備している。
【J-Trip フロントスタンド JT-1162】●色:緑 赤 白 黒 オレンジ メッキ ●価格:2万4750円(メッキは3万5200円)
多様なバイクに対応できるため、既に人気を集めているこのスタンドだが、今回は高さ調整が工具不要でスムーズに行えるよう、固定用ナットにホルダーを装備し、さらに本体を折り畳んだ時にしっかりと固定できるラバーバンドも装備するなど、さらに使い勝手を高めるための改良が施された。
常に安心と安全を追求し、進化を続けているジェイトリップのバイク用スタンドは、品質にこだわり日本国内で生産を行っているのも特徴。丈夫で機能的なフロントスタンドが使いやすさを追求し、さらに進化した。
【折り畳み時の固定バンドを追加】今回のリニューアルでは、スタンドを折り畳んだ時にしっかりと固定できるラバー製バンドを標準装備。2つに折り畳んで持ち運ぶ際や、収納時の使い勝手がかなり向上した。
【凛々しく直立!】愛車を前後スタンドアップした姿はカッコいい。ただし、フロントスタンドやフォークアップスタンドは、必ずリヤスタンドを掛けた状態で使用してほしい。
ジェイトリップカスタム・鮮烈ZXRカラーのZX-25R!!
ところで、上のレーシングスタンドに鎮座するカスタムマシンは、カワサキ渾身の直4ニーゴー・ニンジャZX-25Rをラッピングし、往年のZXRカラーをまとったJ-TRIPプロデュース車。現在各地のサーキットイベントやショップイベントに出没し、レプリカ世代のオジサンたちは涙チョチョギレ、当時を知らない若い世代には新鮮&スポーティと話題だ。
使用パーツブランド■マフラー:BEET、ステップ/グリップエンド/タイダウンフック/アクスルスライダー/オイルフィラーキャップ:ベビーフェイス、フロントキャリパー:アドバンテージ×ニッシン、リヤサス:ナイトロン、ラッピング:ファンファクトリー、スタンド:J-TRIP
【モチーフはZXR750】ジェイトリップ代表の森賢哉氏が、愛車だったZXR750を忘れられずに、そのカラーリングをZX-25Rで再現。直4レーシングスピリッツが時代を超えて今再び脚光を浴びる。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
エーテック:ストリート用フルカウルも完成。黒い魔力でライバルに差をつけろ 冒頭写真のカスタムマシンは、'20年9月に筑波サーキットで行われたZX-25Rオーナーズミーティングに登場した、エーテックとス[…]
実戦で培った造りに惚れ込むユーザーも多い 鈴鹿8耐や全日本選手権といったハイレベルからミニバイクレースやスポーツ走行会などのアマチュアレベルまで、「迷ったらココのを選べ」とサーキットユーザーから絶大な[…]
どちらを選ぶ? ZX-25R用アクラポビッチ 〈カワサキ×アクラポビッチ〉フルエキゾーストマフラー コラボレーションエディション 車名ロゴの入ったコラボレーションエディションはカワサキ正規取扱店のみで[…]
R-77Sチタンサイクロン:USヨシムラのデザインを日本仕様にカスタマイズ R-77Sサイクロン:スタイルはチタンと同じで、よりリーズナブルなステンレス仕様 エキゾーストパイプには、耐久性とコストパフ[…]
イカヅチマフラーを筆頭に、実戦に向いたパーツを開発 IKAZUCHIマフラー販売開始! IKAZUCHI独特のサイレンサーは、円筒状の内部から六角形のエンド部に向かって形状が変化することで排圧をかけつ[…]
最新の記事
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 3色ラインナップ化! ホンダ「CT125ハンターカブ」歴代カラー大図鑑【2022年モデル】
- 【受注限定】SHOEI「グラムスター」に新色モスグリーン! 5月発売で全5色展開に
- 1
- 2