●文:山下剛
最新バイクは電子制御のカタマリで、たとえ原付50ccであってもインジェクションの制御などにはコンピュータの存在が欠かせない。そんなバイクの“電脳”がどんな仕事をしているのか、さらに似たような名前のIMUとはどのような存在なのだろうか。
点火系部品からエンジン制御の要へ
ECUとは「Engine Control Unit(エンジンコントロールユニット)」の略称で、エンジンを制御するコンピューターシステムのことだ。かつては混合気に点火するタイミングを制御するものだったが、現在のECUは燃料と空気の混合比の制御も行うようになった。そのためECUが制御する部位は多岐にわたっている。
・点火系(スパークプラグ)
・燃料系(混合気)
・吸排気系(スロットルバルブ、排気デバイスなど)
・動弁系(エンジンバルブ)
このようなエンジン出力に関する全般をECUが総合的に制御している。また、略称はECUと同一ながら「Electric Control Unit」という呼称も存在する。メーカーやモデルによって異なるが、たとえば電子制御サスペンションはSCU(Suspensiton Control Unit)というように各機能を制御するユニットが組み込まれている。
・駆動系(トラクションコントロールなど)
・制動系(ABSやエンジンブレーキなど)
・緩衝装置(電子制御サスペンション)
・灯火器類(ヘッドライトやテールランプなど)
これらのコントロールユニットはCAN(Controller Area Network)と呼ばれる通信ネットワークで接続されており、互いが検知したデータを利用し合うことで高次元の制御を実行している。
数年前まで、バイクの進化(とくにスーパースポーツ)はタイヤの進化が支えているといわれてきたが、現在ではコンピューター(CPU)の処理速度がバイクの進化を決める重要なカギといわれている。つまり点火、燃焼、吸排気、動弁系、駆動系、制動系、緩衝装置といったバイクが走行するために必要な機能をすべてミリ秒(1/1000)単位で検知して演算し、処理していくためにはコンピューターの高速化が欠かせない。さらにバイクという小さなパッケージに搭載するには小型化も重要だ。
そして近年のバイクに不可欠な電子部品となっているのがIMU(Inertial Measurement Unit)だ。日本語にすると慣性計測ユニットで、車体の加速度を計測する装置である。最新のものは6軸IMUといって、前後・左右・上下の3軸方向の加速度と、ピッチ・ロール・ヨーの3軸方向の角速度をミリ秒単位で検出し、そのデータを基に演算した結果によって車体を制御している。ピッチとは車体の前後の動きを示し、ロールは車体の傾き、ヨーは車体中央を中心とした回転度のことをいう。
簡単にいうと、バイクがどんな状態にあり、どんな挙動を起こしているかを1000分の1秒単位で計測しつつ、安全な車体姿勢を保つための演算をしている部品がIMUなのだ。
ECUは現代のあらゆるバイクに搭載されているが、IMUについてはスーパースポーツやアドベンチャーツアラーを中心に採用されている。いずれも1000ccクラスのハイエンドモデルに限定されているが、バイクの安全性を広範囲で確保していくことを考えれば、将来的には普及価格帯のバイクにも採用されていくだろう。100万円クラスのMT-09が2021年モデルで採用したことからも、それは遠い未来の話ではないはずだ。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
ヤマハYZF-R1/M:ユーロ5対応に加えドライバビリティも向上。ポテンシャル進化でライバル勢を迎撃 新型YZF-R1/Mは、'15年に初登場した従来型をベースとし、エンジンをユーロ5規制に対応させな[…]
↓↓追加情報が出ました↓↓ 排気量は3.1mmのストロークアップで847→890ccへ|IMU+電子制御スロットル採用 欧州ヤマハは新型MT-09を発表。エンジンは排気量を45cc拡大するとともにユー[…]
思いっきり遊べる、サイコーにちょうどいいスーパースポーツ見参! ピアッジオグループジャパンは、新開発のユーロ5適合、270度クランク並列2気筒エンジンを搭載するライトウェイトスーパースポーツ「RS 6[…]
ホンダは、2016年以来となる600クラスのスーパースポーツ「CBR600RR」を発売すると正式発表。ホンダのティーザーサイトを含め、その姿は先行公開されてきたが、ついにスペックや価格、発売日が明らか[…]
前方/後方用レーダーシステムにスマホ連動、コーナリングライト、電制サスペンションも装備! ドゥカティ「ムルティストラーダV4」シリーズが正式発表された。スタンダード仕様となるV4、上級モデルのV4S、[…]
最新の記事
- スズキ「Vストローム250SX」と「Vストローム250」は何が違う? 身近な兄弟車を比較!
- 【2024年11月版】150~250cc軽二輪スクーター 国内メーカーおすすめ7選! 125ccの双子モデルからフルサイズまで
- SHOEIがシステムヘルメットのド定番モデル「ネオテック3」に新グラフィック「ANTHEM」を発表!
- SHOEIが「Z-8 YAGYO」を発表! 百鬼夜行をイメージしたバイクパーツ妖怪が目印だ!!
- 【SCOOP!】ついに「GB500」登場へ?! ホンダが海外で商標を出願!
- 1
- 2