●文/写真:ウィズハーレー編集部 ●取材協力:ブルズアイ
ハーレーダビッドソン’20年モデルや最新カスタムを満載した『WITH HARLEY(ウィズハーレー)』vol.5が新発売! 今号も情報たっぷり、ハーレー女子たちがスマイルで紹介します!! […]
走り&実用性を追求したオーナーカスタム
ショベルエンジンの時代にデビューしたローライダーは、ある意味ハーレーの代名詞にもなったほどの人気モデルで、そのシルエットとイメージは、どの時代のモデルにも引き継がれている。
今回紹介するカスタムは、エボリューションエンジンの時代に人気を博したダイナローライダーがベースだ。フロントフォークが細い、通称ナローフォーク時代のモデルを長く乗り続けるライダーは多く、このカスタムもまたそんな1台である。
この車両の普段使いから長旅まで快適に網羅できるような装備は、フロントのカウリングや手作りのキャリヤなどに主張されているが、ハード面では、サスペンションにサンダンス製「トラックテック」を採用していることが注目される。
ナローフォーク時代は、その細身のシルエットが魅力だが、ストックでの性能には不満が残るものでもあり、その点も解決すべく開発されたのがトラックテックだ。開発者の柴崎氏は、基本的に前後セットでなければ販売しないというポリシーを持っていて、その高バランスは高い評価を得ているものだ。
長く乗り続ける秘訣としては、見えない部分のメンテナンスも重要。古いダイナシリーズの泣き所でもあるエンジンマウントも新品に交換済みだ。長年のライディングでヘタってしまったシートもアンコを肉盛りして再生するなど、シェイプアップされている部分も多い。
ブルズアイのカスタムは細かい部分に手が届く繊細な作業も多く、1台のバイクを長く乗るヘビーユーザーにとって頼りになるショップだろう。エボリューション時代のダイナローライダーには、さらに歴史を刻んでもらいたいと思う。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
サビだけに反応してクロームメッキを復活 「バイクが輝いているか否か」は、愛車に対する愛情を示す重要なバロメーターだ。メッキパーツの多いハーレーなら、なおさら輝きにこだわりたい。 スチール部品のメッキを[…]
旋回時の安心感が高まり、運転が上手くなった気がする! エンジンのパワーアップや車体のドレスアップには興味が尽きないものの、タイヤに対しては関心がない。溝が減ったら交換すればいいのでは…? 残念ながらそ[…]
群馬県太田市の「遠藤自動車サービス」は、その名前が示すように、以前はスポーツカーを得意とする中古4輪車ショップだった。社長の遠藤裕氏は、並外れたモーターフリークとして知られ、趣味性の高いクルマを様々扱[…]
豊富なニューモデルからH-Dアパレルまで幅広く揃う 埼玉県に3店舗、東京都に2店舗を展開するディーラー「ハーレーダビッドソンセントラル」。今回は2019年3月にリニューアルしたばかりの川口店を紹介する[…]
従来以上にカムシャフトで音量や排気ガスを抑えたハーレーダビッドソンのM8(ミルウォーキーエイト)エンジン。本国アメリカではカムの社外品が出揃い、カムプロフィールもトルク重視、あるいは高回転パワー型など[…]
最新の記事
- 水冷150ccで高速道路も乗れる!! 軽二輪の小さな新顔「ミニ150」が間もなく上陸!【ハートフォード from 台湾】
- 遊べる予感大! ホンダ新型 CL250/CL500詳報〈スタイル/カラー/取り回し編〉
- ヤマハを堪能する一日。ヤマハモーターサイクルデー 取材レポート【ファン必見のブース”ヤマハの手”】
- 超官能マシン「ニンジャZX-25R」をガチ速スペックにすると「ニンジャZX-4R」に?! 超話題の新型4気筒を妄想大比較!!
- ドゥカティ デザートX 試乗インプレッション【オフローダーでもドゥカはドゥカだった!】
- 1
- 2