メーカー別アーカイブ:ゴールドウイン
[◯] 実用的な機能を満載。細部まで抜かりなし
バイクから離れる際、ヘルメットをどうするかは状況によって変わるだろう。最近は高価なインカムを付けている人が多く、盗難の心配から持ち運ぶ人が増えたように思う。
GWMから発売された「デイパック30」は、そんなニーズにピッタリな商品だ。ポイントはフロントの拡張スペースで、上の写真のようにヘルメットを収納できるのだ。完全に覆われるわけではないが、2本の調整ベルトとドローコードにより落下の心配はなし。ちなみに原付スクーターのメットインスペースがおよそ20Lなので、それぐらい容量が増えたのと同じことに。これは画期的だ。
デイパックとしての使い勝手も優秀だ。スクエアなデザインなので見た目の印象以上に収納でき、各部のポケットも非常に使いやすい。メイン室の裏地がオレンジなので暗闇でも収納物が探しやすく、ショルダーベルトや上部のグリップの作りもいい。さらに、付属のXベルトを使えばシートバッグに早変わり。これだけの荷物を背負いながら走ると疲れるので、現実的な装備と言えるだろう。質感が高いのも気に入った。
【ゴールドウイン GWM X-OVER デイパック30】容量30Lともなると登山用バックパックに届こうかという領域で、ご覧のとおりかなり大きい。とはいえショルダーベルトが優秀なのでフィット感は良好だ。●色:カモ 黒 茶 ●価格:1万8590円
フルフェイスのヘルメットが余裕で収納できてしまう拡張部。脱いだジャケットや途中で買ったお土産などをしまうのにも便利だ。
同梱のXベルトを使うことでリヤシートに簡単に装着できる。このほかレインカバーも付属しており雨天も安心だ。
裏地がオレンジなので収納物が見やすい。サイドやフロント、メイン室内部に便利なポケットを各サイズ装備。
[△] デイパックとしてはかなり大きめな部類
ヘルメットを収納した状態の画像を見ても分かるように、バッグ自体はかなり大きめだ。ゆえに収納物が少ないとXベルトのアジャスターを引き切れず、固定力が甘くなりがちに。そのあたりは使う側が工夫を。
[こんな人におすすめ] キャンツー派のサブバッグとしてもオススメの良作だ
ツーリング先で荷物が増えるという問題は誰もが経験しているはず。特にキャンプだと、たまたま立ち寄った道の駅でいい食材に出会う、なんて日常茶飯事だ。そんな困った状況にもこのバッグは活躍してくれる。ぜひお試しあれ。
●まとめ:大屋雄一 ●写真:真弓悟史 ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
EU加盟国の安全基準であるCEには、プロテクターの衝撃吸収能力以外にジャケットやパンツ自体にも規格があり、衝撃を受けるエリアごとに引き裂きや摩擦、切断に対する強度が定められている。つまり、通気性のいい[…]
経年変化による色褪せ(白化)は未塗装樹脂パーツの宿命であり、それを復活させるためのケミカルが各社からリリースされている。主に成分や内容量によって価格に大きな開きがあるほか、効果の持続日数や施工の難易度[…]
レーシングブーツから街乗り向きのライディングシューズまで、幅広くラインナップしているXPD。スピーディが長年培ってきた安全や快適性に関するノウハウを受け継いでいるのが特徴で、さらにイタリアンブランドな[…]
国内インカムブランドを牽引するサイン・ハウスのB+COM(ビーコム)から、プレミアムスタンダードという位置付けの新製品が登場。 ハイエンドモデル・SB6X(シングルユニット:3万8280円)との大きな[…]
新機構に意欲的なノーランが、またもアイデア満載の新作、X-903をリリースした。レーシングモデルX-803譲りのエアロフォルムを継承するが、用途はツーリング向けで、軽量なカーボン&ケブラーの複合帽体に[…]
最新の記事
- 【2025年4月版】50cc原付バイクおすすめ12選! クルマの免許でも乗れるカブ系/スクーター/電動バイクを網羅!
- バイクキャンプツーリングに欠かせない“テント”の選び方【自分だけの秘密基地を持ち運ぶ!】
- 待ってるぜ俺達のゼファー/FX! 直4ネオクラシックZ400RS最新情報まとめ【2025年4月版】
- 「カブ主よ今年も集まれ!」2025年の『カフェカブパーティー』九州/北海道/関西の開催概要が発表
- ドランゴンボール仕様もあった:ホンダ「モンキー125」歴代カラー大図鑑【2019年モデル】
- 1
- 2