スズキのスーパースポーツ、GSX-R1000Rがニューカラーをまとって登場する。今までにない黒×赤に加え、MotoGPのスズキエクスターカラーをベースとしたトリトンブルーメタリックのグラフィックを変更。これにスズキ100周年カラーを加え、全3色のラインナップになる。価格は215万6000円、発売日は2020年7月30日。
MotoGPのテクノロジーを注ぎ込み、車体色もMotoGPに倣う
SUZUKI GSX-R1000R[2020 model]主要諸元■全長2075 全幅705 全高1145 軸距1420 シート高825(各mm) 車重203kg(装備)■水冷4ストローク並列4気筒 999cc 197ps/13200rpm 11.9kg-m/10800rpm 変速機6段 燃料タンク容量16L■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=190/55ZR17 ●価格:215万6000円 ●色:青、マット黒 ●発売日:2020年7月30日
SUZUKI GSX-R1000R[2020 model]トリトンブルーメタリック(青)
SUZUKI GSX-R1000R[2020 model]トリトンブルーメタリック(青)
SUZUKI GSX-R1000R[2020 model]マットブラックメタリックNo.2(マット黒)
SUZUKI GSX-R1000R[2020 model]マットブラックメタリックNo.2(マット黒)
あなたにおすすめの関連記事
スズキが東西モーターサイクルショーの代替として展開したWEBモーターサイクルショーにおいて、GSX-R1000RおよびGSX-R125の特別カラーが参考出品されたのは記憶に新しい。このうち、GSX-R[…]
2020年2月27日にマイナーチェンジして発売された「GSX-R125 ABS」に、3月公開のWEBモーターサイクルショーで参考出品されたスズキ100周年記念カラーが正規ラインナップとして加わることが[…]
GSX-R750由来の並列4気筒エンジンを搭載したスポーツネイキッド「GSX-S750 ABS」は、3段階から選択可能なトラクションコントロールシステム、発進時にエンジン回転数をわずかに上げてエンスト[…]
ヤマハYZF-R1は、1998年に初代が登場して以来、スーパースポーツ市場を牽引してきたヤマハのフラッグシップモデル。当初は“セカンダリーロード最速”を標ぼうし、公道ワインディングでこそ最も楽しめるマ[…]
想定よりも早く、日本でCBR1000RR-Rのフルテストを敢行できることになった。渾身の完全刷新により'20年型で新規導入されるRR-Rの一般販売に先立ち、春からのレースシーズンに対応するため、2月中[…]
最新の記事
- ヤマハが新型車「PG-1」をベトナムで発表! エンジンスペックが明らかになり、タイ仕様になかった車体カラーも
- 白×青紫にゴールドホイール! スズキ「Vストローム800DE」のニューカラーが登場【北米】
- ホンダ新型「グロム」登場! 5速MTエンジンや足回りは踏襲、国内導入は3月か【海外】
- 普通二輪ハーレーの教習車「X350RA」の姿が判明! アメリカ本国でラインナップされる“ライディングアカデミー”仕様
- SHOEIが12月21日発売「ネオテック3」のサイズラインナップを拡大、一部サイズは来春発売予定
- 1
- 2