カワサキインドネシアが、レーサーカスタムのモディファイ映像に続き、ついにエンジンサウンドを公開した! レーサーカスタムだけあって、ヨシムラマフラーから吐き出される方向は獰猛そのもの。4気筒250ccって、こんなに迫力ありましたっけ……?
野太いサウンドはレーシングの世界へと誘う!
今までに公開されてきた映像の続編となり、今回はエンジンをスタートしてウォームアップのためのレーシングを繰り返す、ただそれだけの構成になっている。……のだが、これこそ待ち望んでいたもの! と狂喜するファンも多いのでは?
思っていたよりもカン高いサウンドではなく、むしろ野太い感じがするヨシムラマフラーだが、これをサーキットで全開にして超高回転まで引っ張った際にどのような音がするのか、今から楽しみで仕方がない。
新型コロナウイルスの影響で世界的にロックダウンまたは公道自粛が要請され、発売時期も予定通りにいくのか不透明な現在だが、カワサキをはじめ各メーカーとも着実に再開への道を歩み始めている。今はティーザー映像でガマンしながら、実車に触れるその日を心待ちにしたい。
関連する記事
カワサキインドネシアが、スナイパーのバックステップとヨシムラマフラーに続くモディファイ映像を公開した! 次のパーツはエーテック(A-TECH)のドライカーボン外装だ。……しかし、ちょっと待ってほしい。[…]
カワサキインドネシアより、ニンジャZX-25Rの映像が公開された。前回のスナイパー製バックステップ等に続く、レーサーカスタム動画だが、そこに映し出されていたのはヨシムラ製のフルエキゾーストマフラー。サ[…]
大阪/東京モーターサイクルショーで展示される予定だったNinja ZX-25Rのカスタムマシンが公開されたのは4月1日。それに続く情報が入ってきた。インドネシア発のレーサーカスタムは、日本のブランドで[…]
いよいよ発表までカウントダウンが始まった、250cc4気筒のカワサキ Ninja ZX-25R。’19東京モーターショーでの華々しいお披露目以降、謎に包まれた部分が多かった同車であるが、編[…]
カワサキから250ccクラス唯一無二の4気筒マシンが30年ぶりに登場するとなれば、当然気になるのは他メーカーの動向だ。現在の250で人気&実力トップは2気筒のホンダCBR250RR。はたして世界最大の[…]
最新の記事
- カワサキZ900RSシリーズ [’22後期 新型バイクカタログ]:言わずと知れた超人気モデルの爆進続く
- 広がる自衛意識!バイク用ドライブレコーダーの重要性と普及率についてメーカーに聞いてみた
- カワサキ「ニンジャ1000SX」がマイナーチェンジで令和2年排出ガス規制に適合、新色も登場
- 伝説の名車・カワサキZ1のエキゾーストサウンド再聴〈YM映像アーカイブ〉
- ’22最新ヘルメットカタログ〈オープンフェイス編〉VZラム/CT-Z/SZ-G/JクルーズII etc.
- 1
- 2