カワサキから250ccクラス唯一無二の4気筒マシンが30年ぶりに登場するとなれば、当然気になるのは他メーカーの動向だ。現在の250で人気&実力トップは2気筒のホンダCBR250RR。はたして世界最大のバイクメーカーは動くのか? YM編集部では、CBR1000RR-Rの延長線上に「CBR250RR-R」を妄想した。
●文:沼尾宏明 ●CG構成:白圡 学
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
巨大市場アジアを舞台に歴史は繰り返される?
ホンダは、様々なジャンルにおいて、先行するライバルに対し、高性能マシンを投入して一人勝ちするパターンが多い。過去を紐解けば、2ストロークレプリカのNSR250R、ネイキッドのCB400/1300シリーズなど。近年の250クラスでも、ニンジャやYZF-R25に対して、速さで圧倒するCBR250RRでリードを広げた。
ただし、4気筒のNinja ZX-25Rの登場によって、実力でRRが水を開けられる可能性が高い。RRはアジアで高い人気を誇るが、ZX-25Rによってセールス面で圧迫されることは必至だろう。特に一大マーケットであり、4気筒が熱望されているインドネシアでの影響は大きいはずだ。
【CBR250RR:現行ツインでもっともレーシー】日常での使い勝手を重視したライバルに対抗し、最後発の’17年に国内デビュー。クラス唯一の電制スロットルに、ツインスパー的な構造の鉄トラスフレームなどを与え、2気筒勢で突出してスポーティだ。最高出力もトップの38psだが、45ps+ラムエアパワーが予想されるZX-25Rとは大きな差があるだろう。

【’20 HONDA CBR250RR】主要諸元 ■水冷4スト2気筒DOHC4バルブ 249cc 38ps/12500rpm 2.3kg-m/11000rpm 165[167]kg タイヤF=110/70R17 R=140/70R17 ●価格:80万3000円~85万4700円 ※[ ]内はABS
規模が巨大だった’80年代の日本バイク市場では、250cc直4クラスはフェーザーのヒット以降、続々と他メーカーが追随した。同じ流れが今度はより大きなアジア市場を舞台に繰り広げられる可能性がある、とYM本誌では見ている。
となれば、その歴史に倣って、ホンダは完膚なきまでにZX-25Rを凌駕した4気筒マシンをリリースするのでは?
そこで思い浮かぶのが「CBR250RR-R」。スーパースポーツNo.1を目指して本気で開発し、’20年にデビューするCBR1000R-Rの弟分……という妄想である。
【CBR1000RR-R:車名から本気度MAX】スーパーバイク世界選手権でも、8耐を含む世界 耐久選手権でも苦汁を舐め続けてきたホンダが、 ついに本気になった。CBR1000RRを12年ぶり に完全刷新し、モトGPマシン譲りのボア×スト ローク、チタン鍛造コンロッドなどを投入。国産初のウイングまで与えた。兄貴がRR-Rに改名したのだから、弟も…!?

【’20 HONDA CBR1000RR-R】主要諸元 ■水冷4スト4気筒DOHC4バルブ 1000cc 217.6ps/14500rpm 11.9kg-m/12500rpm 201kg タイヤF=120/70ZR17 タイヤR=200/55ZR17 ●価格:242万円[STD] 278万3000円[SP]
CBR250RR-Rの妄想イメージはコレだ!
とはいえ、この妄想が実現したとしても数年先になるだろう。まずは多大なコストをかけてリリースした現行250RRにビッグマイナーチェンジでメスを入れて4気筒に対抗し、それでも敵わない場合、本気で牙を剥くと予測する。つまり、すべてはZX-25R次第。実力の全貌とセールス如何にかかっている。
関連するアーカイブ
関連する記事
いま二輪業界をザワつかせているニューモデルと言えば、’19東京モーターショーで初公開されたカワサキ Ninja ZX-25Rだ。4気筒エンジンをクォータークラスに復活させることになるそれは、世界中から[…]
1月にホンダの販売店向け商品説明会で姿をキャッチし、3馬力アップ等の情報をお伝えした2020年型CBR250RRだが、モーターサイクルショー出展予定だった車両を撮影した。赤フレームにゴールドホイールを[…]
その年のモデルからファン投票で人気ナンバー1を決める、ヤングマシンが誇るガチ企画「第47回マシン・オブ・ザ・イヤー(MOTY)」。「ストリートスポーツ250cc部門」では、’17年から首位[…]
メインストレートを駆け抜けるCBR1000RR-Rファイアーブレードは、レースベース車かつ欧州仕様。とはいえ、3月20日に発売となる国内仕様市販車と車両の構成はほぼ同じ。性能に関しては同一といっていい[…]
ホンダは、完全新設計のエンジンと車体でフルモデルチェンジした「CBR1000RR-R FIREBLADE」および「CBR1000RR-R FIREBLADE SP」を2020年3月20日に発売する。価[…]