いま二輪業界をザワつかせているニューモデルと言えば、’19東京モーターショーで初公開されたカワサキ Ninja ZX-25Rだ。4気筒エンジンをクォータークラスに復活させることになるそれは、世界中から熱い視線を集め、ファンの期待は盛り上がるばかり。ガマンしきれなくなった我々は、まずはオリジナルを体感するため、かつての名車ZXR250で全開テストを行ってみた。
●文:伊丹孝裕 ●写真:真弓悟史 ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
まさか、こんなに人気だったのか…!? '19東京モーターショーにカワサキ Ninja ZX-25Rが登場して以降、250cc4気筒人気が猛烈な勢いで再燃している。 再燃…? だがそもそも、かつてこのカ[…]
サーキットに響き渡る超ハイトーンサウンド
’80年代後半から’90年代初頭に全盛を誇ったクォーター4気筒とは一体どんなマシンだったのか? それをあらためて体感するために袖ケ浦フォレストレースウェイに持ち込んだのが、’90年型のカワサキZXR250である。
カワサキを選んだのは、デビューまでのカウントダウンが始まったZX-25Rを見据えてのこと。その源流とも呼べるマシンを体感することで、新時代のクォーター4気筒のポテンシャルを図ろうという企画だ。
とはいえ、単に走らせるのも芸がない。そこでエンジンは2気筒ながら排気量は150ccも大きいNinja400を仮想ライバルとして用意し、それぞれのラップタイムを計測した。
ヨンヒャク忍者に肉薄するラップタイム
速い遅いで言えば、パワーもトルクも勝るNinja400がZXR250を上回った格好ながら、30年近く前のマシンが最新の格上クラスにコンマ9秒差に詰め寄ってみせたわけだ。
特に凄みを感じさせるのがグラフで示した速度比較で、ZXR250(赤線)のトップスピードはどの区間でもニンジャ400を下回っているにもかかわらず、旋回中のボトムスピードは圧勝。コーナリングに特化していることがわかる。
「スロットル開け始めの区間はパワーとトルクの差がそのまま出るからNinja400が速い。でもおもしろいのは間違いなくZXR250でしょう。なにせ音がいいから気分が盛り上がるし、コーナリングスピードで格上マシンに迫れるのが醍醐味。タイムを狙うにはミスもロスもないように緻密に組み立てていく必要があるんだけど、そこがレーシングマシン的ですごく充実感がある。フレームやサスペンションのクオリティもそれに見合うもので、開発コストがしっかりかけられていることがよくわかるね」と丸山氏。
一方の伊丹氏も「Ninja400は楽に走れるけれど、満足度が高いのはZXR250。こんなに開けっ放しで乗れるマシンは他になく、非日常的な回転域を使っているのに恐怖感がないところがすごくいい。たいして速くないからと言えばそれまでだけど(笑)、タイム争いじゃなくてスポーツを堪能するならベストな1台だと思う」と語った。
250cc4気筒の実力再検証する本特集、次ページではZXR250とNinja400の0-1000m全開加速テストの結果をお届けする。
関連するアーカイブ
あなたにおすすめの関連記事
まさか、こんなに人気だったのか…!? '19東京モーターショーにカワサキ Ninja ZX-25Rが登場して以降、250cc4気筒人気が猛烈な勢いで再燃している。 再燃…? だがそもそも、かつてこのカ[…]
東京モーターショーで発表されて以来、話題沸騰のニンジャZX-25Rは、神戸海洋博物館内のカワサキワールドなどでも実車を展示してきたが、2020年2月11日~24日に開催されたカワサキモーターサイクルフ[…]
より高性能バージョンの「RR」も見越した設計? 新型Ninja ZX-25Rのエンジンについて、もう少しカウルの中身をよく見たいところですが、シリンダーの高さが極端に短いため、超ショートストローク設定[…]
パワーは驚異的。生産国は日本ではなくタイになる模様 カワサキ Ninja ZX-25Rの心臓部・直列4気筒ユニットは、往年のZXR250の焼き直しではなく完全新設計だ。詳細は未公表ながら、電子制御スロ[…]
Ninja ZX-25R/KRTエディション:破格の超新星4気筒デビュー 現行クラスで唯一無二となる並列4気筒マシン「Ninja ZX-25R」が今秋デビューする。エンジンのみならず、「走りも装備も、[…]
最新の記事
- 1
- 2