バイクや自動車などのオートモーティブはもちろん、機械産業や農業などの専門分野、あるいはDIY系のライトユーザーにも愛用されるKTCの工具が、いつもよりお買い得に手に入るのが、期間限定で開催中の「SKセール」だ。
●文/写真:モトメカニック編集部 ●取材協力:KTC 京都機械工具 ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
モトメンテナンス(MM)誌から『モトメカニック』へと生まれ変わって2号目となる2020年春号発売! 旧MM時代にも大人気企画だった「個人ガレージ」の巻頭特集や、メンテナンスに不可欠な工具にフォーカスし[…]
バイクメンテに最適なセットがおトクに買える
バイクいじりが好きなサンメカなら、誰もが工具好きなはず。興味があるから良い道具を使いたいのは当然で、メンテの現場では道具の性能が結果を左右することも多い。
そうした場面で頼れる工具として活躍しているのが、日本の工具ブランドを代表するKTCだ。
「工具を買うならセットツールで」というのは、ベテランメカニックが口にする言葉で、日常メンテでよく使う工具やサイズが吟味されたセット工具は、確かにバランスが良い。
2020年4月20日まで開催中の「SKセール」では、T形レンチを加えたバイク向けセットが用意。ラチェットとTハンを使い分けるユーザーの好みを捉えたものとなっている。
【工具セット(両開きメタルケースタイプ)No.SK34720WZRMC】作業するすぐ近くまで工具をまとめて運べる両開きケースは、実はガレージユーザーにとっても便利なアイテム。ワゴンと組み合わせれば自由度アップ。 ●税別キャンペーン価格:7万2400円 [写真タップで拡大]
セット内容に応じてベーシック、スタンダード、プロフェッショナルの3グレードに分類され、30ものラインアップが揃うSKセールは、新たな工具を手にする絶好のチャンス。2020年4月20日までのセール期間を逃さず、頼れる相棒を見つけよう。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
関連する記事
タイヤ交換やパンク修理に限らず、前後ホイールを取り外す機会が多々あると思うが、必ず行う作業がホイールを固定する「アクスルシャフト」の抜き取りである。ところが、それがうまくいかずハンマーで何度も叩く羽目[…]
デイトナの「ディスプレイバッテリーチャージャー」は、大型バイクから四輪普通自動車まで利用可能で、さまざまな機能を持つ高機能な充電器。『モトメカニック』誌編集スタッフも常用する役立ちアイテムを紹介しよう[…]
ガゾリンタンク内のサビ取りと新たなサビを防止するコーティング処理を同時に施工できたなら…。「花咲かGタンク・クリーナー」は、サビ取りと防錆コートを一度で行える利便性に加え、台所の洗剤と同じような環境に[…]
全国に店舗を展開する工具専門店・アストロプロダクツが、バイクメーカー純正でしか買えなかった専用工具を取り扱い始めたことで、サンデーメカニックの作業環境は激変した。エンジンいじりの必携工具が激安なのは嬉[…]
日本の工具メーカーのプライドと技術力を存分に生かしこだわり抜いた設計、最上の素材と最高の仕上げで作り出されるKTCネプロスは、2020年で25周年。数量限定の6.3sq.ツールセットと25周年黒壇ラチ[…]