カワサキとの新たなパートナーシップにより再生を果たすイタリアの名門・ビモータ。カワサキ製スーパーチャージドH2エンジンを搭載する新型「テージH2」開発のために、かつての名車「テージ1D」の開発者であるピエルルイジ・マルコーニ氏が復帰。EICMA会場で本人に直撃した貴重なインタビューをお届けする。
カワサキとの新たなパートナーシップにより再生を果たすイタリアの名門・ビモータ。カワサキから提供を受ける心臓部・スーパーチャージドH2エンジンが放つパワーを、新型テージH2の車体はどのように受けとめ、そ[…]
車重はH2マイナス25kg、フロントアームもシンプル化
ビモータ華やかなりし時代の名車・テージ1Dの開発者であるピエルルイジ・マルコーニ氏は、’98年にビモータを退社し、’14年に復帰するも’15年にはビモータ社自体が活動を停止。今回のプロジェクトのために再び呼び戻されたマルコーニ氏は、これまで温めてきたアイデアのすべてをテージH2に投入したと言う。
「大学の研究課題から始まり、この最新版はひとつの究極の姿に達しました。すべてが新しいのですが、過去の1Dとの最大の違いを挙げるとすれば、それはフレームがないことでしょう。 エンジンにマウントした前後のスイングアームは削り出しで、左右のアームをカーボンパーツで連結して剛性を稼ぎ、フロントのアッパー(ステアリングロッドまわり)は3つのパーツで構成しています。1Dは12個のパーツ構成でしたが、これは多くのアジャスターを備える必要があったため。テージH2ではジオメトリーが完成の域に達し、調整機構が不要になりました」
ところで、マルコーニさんはこのプロジェクトの初期段階から参画していたのだろうか? 「カワサキは3年ほど前から動いており、この車両を作るというアイデアはあったようですが、2019年6月頃から実際に設計を始めたのは私です。頭の中にはたくさんのアイデアがあったので、設計に要した時間はわずか4か月でした」
マスの集中、軽量化もスゴイ。「2本サスに見えますが1本はフロント用です。車重はH2からマイナス25kgの207kg(編註:H2の実際の数値と異なるが当日の会話内容を優先)。外観のデザインはビモータに長く携わっているデザイナーによるものです。乗り味も素晴らしいですよ!」
ビモータの歴史 理想と革新
’72年の創業からの約10年間は、スチール製バックボーン/ダブルクレードルフレームに注力していたビモータ。
’80年代中盤のDB1でスチール製トラス、YB4からはアルミ製ツインスパーを導入するなど様々なフレーム形態を手がけ、’05年以降はスチール製トラスフレームが主軸に。なおマルコーニ氏が開発したGSX-RエンジンのSB6/7シリーズは、ビモータ最大のヒット作として約2000台が生産されたものの、その一方で彼が手がけた500Vドゥエは、直噴式の自社製2ストVツインエンジンにトラブルが続発し、’90年代末に同社の事業がいったん停止する要因となった。
写真をまとめて見る
あなたにおすすめの関連記事
2019年、無双の存在感を見せつけたカワサキ。そのクライマックスとして発表された、あの伝説的ブランド・ビモータ復活にひと肌脱ぐというニュースには世界中が驚かされた。カワサキのこの勢い…、もう誰にも止め[…]
現在開催中のEICMA 2019(ミラノショー)にて、カワサキのサポートにより歴史あるイタリア高級二輪車ブランド・bimota(ビモータ)が再生されるとの発表がなされ、世界中のバイクファンを大いに驚か[…]
市場初のスーパーチャージド・ネイキッドであるZ H2、現在唯一となる250cc並列4気筒のNinja ZX-25R、人気ネオクラ無印W800の復活、そして既存モデルのブラッシュアップ等、2019年のバ[…]
東京モーターショーで世界初公開された、カワサキが再生産するZ1/Z2用シリンダーヘッドの発売を待っていた熱烈なユーザーに待望のお知らせだ! 「Z2 / Z1 CYLINDER HEAD REVIVAL[…]
過激ストリートファイターとして人気を博しているZシリーズ。頂点のZ1000を超える存在として、スーパーチャージャーを搭載した「Z H2」が'20年に投入される。カワサキ開発関係者によれば、ネイキッドと[…]
関連するアーカイブ
最新の記事
- 1
- 2