今から43年前、窓際のトットちゃんが大ブームになり、ガリガリ君や雪見だいふくが誕生したのが1981年だ。その年に製造された新車のバイクがデッドストックとして眠っていたら……。米国で発見されたヤマハの伝説的名車が眠りから覚め、初走行する様子が公開された!
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:Bikes and Beards
くんかくんか……木の箱はジャパンの匂いがするぜぇ~!
アッハハー! エンジンの上に蛇が巣を作ってたみたいだぞ!
いや、ネズミっぽいぞ……?
41年も箱入り(動画公開時)になっていた新車のヤマハSR500を買ってきたのは、人気YouTubeチャンネル『Bikes and Beards』。単なる箱入りじゃない、完全未開封だ。
日本で輸入バイク(または逆輸入バイク)を扱うショップに行ったことのある方はご存じかもしれないが、車両メーカーは海外に新車を出荷する際には箱詰めにするものだ。メーカーによってはホイールやハンドル、カウル類を全て外し、なるべくコンパクトに梱包したりする。
最終的には販売店が開梱して車両を組み立て、走れる状態に整備してユーザーに引き渡されるわけだが、彼らが見つけてきたSR500は当時のままの箱に入っていて、開封した形跡なし。つまり、日本から米国へと海を渡ってきたものの販売には至らず、そのままの状態で眠っていたわけだ。
まず外側の段ボールを剥がすと、現れたのは木枠。以前の記事で紹介したホンダFT500 Ascotが鉄枠の箱に入っていたのに対し、ヤマハは木の箱だった。
思わず匂いを嗅いでしまうのは『Bikes and Beards』でなくともライダーのサガというものだろう。
世界でもっとも保存状態のいいヤマハSR500……のはずだったけど
惜しい、実に惜しいッ!
箱を開ける前から下のほうに空いている穴を気にしていた『Bikes and Beards』の面々だったが、木枠に続いて湿気対策の紙や発泡スチロールのトレーを丁寧に取り外していったところ、エンジンのシリンダー背面に蛇の巣? いやネズミの巣か……を見つけてしまった彼らであった。
うむ、まあ多少の腐食は我慢である。ネズ公は3日間オシッコ我慢の刑に処す。もういないけど。というかワイヤーとか齧ってないといいよね……。
そんなこんなで梱包が解かれたSR500、走れる状態にすべく丁寧に組み立てていくことに。
SR500は1978年から1999年まで生産されたが、米国にSR500が輸入されたのは1981年までの3年間のみ。多くのカフェレーサーカスタムが生まれ……といった解説が続くなか、車両はゆっくりと本来の姿を取り戻していく。1978、1979年は前後ディスクブレーキで、この1980、1981年モデルはリヤにドラムブレーキを採用している(米国では)らしい。
トラブル発生、キーがないじゃん! → キックの鬼、出現す
箱のどこを探してもキーがないという悲劇。20分にわたって探した彼らは、往年のヤマハを知るベテランメカニックに電話して助けを求めるが、あるはずのところにない。
透明のバッテリー筐体など珍しいメカに感心しながらも、やっぱりない。
ついに見つけた場所は……動画の10分32秒のところで確かめてもらいたい。
さて、ようやく組み上がってからが勝負だ。ヤマハSR名物、油ぶ……じゃなくてキック始動である。前回のホンダFT500はセルフスターターだったからなぁ。
無事(?)に走り出したSR500はチョークの戻し忘れなどご愛敬もありつつ、美しい姿を取り戻した。なんつーか、癒し動画だなこれ。
動画には「思い出が蘇る!」「キーを探すところ笑った」「あなたたちレストアチャンネル化しつつある?」などの2000件を超えるコメントが寄せられている。
※画像はYouTubeチャンネル『Bikes and Beards』より。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
43年で歴史に幕……と思ったらタイで続いてるよ! 平成32年排出ガス規制の壁、ABS義務化、そして灯火類の追加レギュレーション……。日本ではさまざまな理由から継続生産ができなくなり、2021年モデルを[…]
SR愛が止まらない! 「この美しいティアドロップを永遠に」 2021年に惜しまれつつ43年の歴史に終止符を打ったヤマハ「SR400」の美しい造形を、いつまでも残したい──。そんな多くのファンの愛に応え[…]
新車が復活できる可能性は低い。であれば…… 1978年に誕生した当時の基本設計を変えず、2021年まで生産され続けたヤマハSR400。生産が終了した今でも根強いファンを抱えるレジェンド的な存在だ。その[…]
※2023年12月14日更新 16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪([…]
70~80年代にキックスターターからセルフ式に移行 現行バイクはスターターボタン(セルボタン)を押すだけで簡単にエンジンが始動できる。しかし1960年代頃までのバイクは、ほとんどが「キックスターター」[…]
最新の関連記事(名車/旧車/絶版車)
真摯な取り組みから生まれたスズキの良心だった 日本初のナナハンことホンダ「CB750フォア」に対し、GT750は2年後の1971年9月に登場しました。何に感動したかって、低回転のままスルスルっと滑るよ[…]
ボクサーエンジンの誕生、最強バイクとして世界中でコピー BMWといえば、2輪メーカーとしてスーパーバイクS1000系からボクサーのRシリーズなど、スポーツバイクで世界トップに位置づけられるメーカーだ。[…]
特別な存在をアピールする“衝撃”=IMPULSEと名付けたバイク スズキには、1982年から400ccネイキッドのシリーズに「IMPULSE(インパルス)」と銘打ったバイクが存在した。 IMPULSE[…]
ホンダの英国車風シリーズ「GB」 ミドルクラスで大人気のバイクのひとつといえば、ホンダのGB350だよね! じつは、このGBという名前、かつてのホンダ、英国風カフェレーサーシリーズから引き継がれている[…]
250ccの4気筒はパフォーマンスで不利。それでも届けたかった4気筒の贅沢な快適さ 250ccで4気筒…。1982年当時、それは国産ライバルメーカーが手をつけていないカテゴリーだった。 1976年にD[…]
最新の関連記事(ヤマハ [YAMAHA])
通勤からツーリングまでマルチに使えるのが軽二輪、だからこそ低価格にもこだわりたい! 日本の道に最適なサイズで、通勤/通学だけでなくツーリングにも使えるのが軽二輪(126~250cc)のいいところ。AT[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
バイク磨きは愛車とのコミュニケーション ワインディングやサーキットでのスポーツ走行や、ロングツーリングに林道ツーリングやキャンプなどなど、バイクを使った楽しみ方は人それぞれ。春から秋まで週末ごとに出か[…]
50ccクラスは16歳から取得可能な“原付免許”で運転できるほか、普通自動車免許でもOK バイクを運転するための免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大[…]
上級仕様にふさわしい装いのMT-09 SP MT-09 SPの“スペシャル”たる所以はその豪華装備にある。無印MT-09に対して、ラジアルマウントのフロントブレーキキャリパーがブレンボ製となり、前後の[…]
人気記事ランキング(全体)
タイヤを固定し“マウントヘッド”を回転させる 本記事で紹介するタイヤチェンジャーは、じつは以前から製品化されていたのだが、実際に使用したユーザーの意見やアドバイスを受け、それらを反映したマイナーチェン[…]
APトライク125の積載量に興味アリ! APトライク125の特徴といえば、おもに下記の4つが挙げられます。 乗っていて面白い 雨に濡れにくい 税金が安い 3人乗りができる さらに加えるなら、「荷物がい[…]
ラチェットドライバー:ラチェット機構と可変グリップで多様に使えるビット差し替え式 手首のスナップで連続的にビットを回せる46歯ギヤのラチェットドライバーは、中空グリップ内部にエクステンションバー、エン[…]
私はヤマハPCXでUber Eats配達員をやっています。3000回ぐらい配達してきましたが、いつしか「ピザ屋やハンバーガー屋などのデリバリーいいなぁ」と思うようになっていました。なにせ彼らの相棒は、[…]
暑いけど宮ヶ瀬し〜。私のアイアン、最高ー! YouTubeの企画で免許を取得して以来、仕事でもプライベートでもバイクに乗ることが多い朝山すずちゃん。夜は星空や海を見に出かけたり、昼はオシャレなライダー[…]
最新の投稿記事(全体)
そもそもAmazonブラックフライデーとは アメリカ合衆国の感謝祭(11月の第4木曜日)の翌金曜日に行われるセール、ブラックフライデー。Amazonにおいては、実際はその前後数日間にかけて”Amazo[…]
トライアンフの歴史を華々しく飾った一流スタントライダーの記念碑的モデル トライアンフ・ロケット3は、2458cc水冷並列3気筒エンジンをクランク縦置きで搭載するメガクルーザーだ。このたび発表された特別[…]
プロジェクトの苦しさに相反する“優しい雰囲気” 全日本ロードレース最終戦・鈴鹿、金曜日の午前のセッション、私はサーキットに到着するとまず長島哲太のピットの姿を撮りに行った。プレスルームで初日のスポーツ[…]
100年の歴史が詰まった特別展示 1924年の創業以来、日本のプラモデル文化を支え続けてきたアオシマ。創業100周年を迎えたことを記念し、その歴史と魅力を存分に味わえる展示会を静岡パルコで開催する。 […]
運動性能も飛躍的に向上させた、クラブスタイルカスタムの完成形 軽快かつパワフル! 強力なモーターに隙のない足まわりで、スピードクルーザーとしての理想形のひとつを具現化していると言っていいだろう。 ノー[…]