
●文:WITH HARLEY編集部 ●写真:宮下豊史/ハーレーダビッドソンジャパン
最新ストアデザイン「FUEL」を関東初採用
ハーレーダビッドソンの正規ディーラーを運営する株式会社陸友・モータースが、神奈川県横浜市鶴見区に新店舗となる「ハーレーダビッドソン横浜鶴見(以下HD横浜鶴見)」をオープンさせた。同社としてはハーレーダビッドソン目黒/新宿/郡山に続く4店目のハーレーディーラーとなる。
ハーレーダビッドソン横浜鶴見
さらに日本のハーレーディーラーとしては5年ぶりの新店で、関東圏では初となるハーレーの最新ストアデザインプログラム「FUEL」を店舗デザインに導入するなど話題も豊富。5/9のグランドオープンには、陸友・モータースの安達正純社長に加え、2025年1月にハーレーダビッドソンジャパンの代表取締役に就任した玉木一史社長も来場した。
玉木社長はオープニングセレモニーで、FUELを取り入れたHD横浜鶴見の特徴も説明。まず看板はおなじみの“バー&シールド”だが、デザインを改めたうえに店外からも見える位置に設置することでオープンな印象に。外観も“自分だけのハーレーを作り上げるファクトリー”をイメージし、ブラック基調にオレンジの差し色を入れるなど、地域に即した、型にはまらない同店独自のディテールを採用している。
このFUELは店舗内外のデザインのみならず、訪れたユーザーがバイクの購入だけでなく、カスタムやオーナーズクラブなどを含め“ハーレーを通じて可能なすべての体験を提供する”ことを目標とする店舗プログラムで、今後は他のハーレーディーラーにも導入されるそうだ。
グランドオープンにはハーレーダビッドソンジャパン社長の玉木一史氏も来場し挨拶。
玉木社長は陸友・モータースの安達社長(中央)とHD横浜鶴見の神店長(右)にFUELディーラーの認定書を手渡し。5/9のグランドオープン日には関係者やメディアも多数駆けつけた。
店内に入ると、新デザインのバー&シールドがお出迎え。FUELを導入するのは沖縄、福岡に続く3拠点目で、新店舗としての採用はHD横浜鶴見が初となる。
オープニングセレモニーの模様は動画で丸ごとレポート
関東有数の広い敷地面積
また、HD横浜鶴見は1200m2という広い敷地面積も自慢で、ショールームは350m2、ピット6機を備える工場も200m2を誇り、2輪はもちろん4輪駐車場も完備する。その規模は関東有数で、日本のハーレー発展を担う基幹店舗の1つに位置づけられる。
ショールーム内もFUELに則した什器を導入し、店舗内に別店舗があるかのような純正アパレルコーナー、複数の応接テーブルなど、広いスペースを活かしたさまざまな試みも実施。今後は1〜2階フロアに計15台ほどの車両を展示し、新車はもちろん、認定中古車の販売やカスタム/メンテナンスに対応していくという。
HD横浜鶴見のスタッフ。中央の神店長を筆頭に、ユーザーのハーレーライフを徹底サポートしてくれる。
ハーレーダビッドソン横浜鶴見
- 所在地:神奈川県横浜市鶴見区上末吉5-14-9
- 営業時間:10:00〜19:00
- 定休日:木曜および第3水曜
- TEL:045-710-0034
- https://harleydavidson-yokohamatsurumi.com/
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
ウィズハーレーの最新記事
フリーマーケットやフードコンテンツも楽しめる名物イベント 群馬県を代表するSUBARUの工場脇の公園には、バイクとテントで埋め尽くされている。初めてこのイベントを訪れた人は、その規模感に驚くのでないだ[…]
ロードグライド131RRか? いいや違う、 さらに上回る143だ クラッチミートするや否や、極低回転域から図太いトルクでロードグライドの巨体が力強く押し出される。クイックシフターのアシストもあり、ス[…]
アイポートの広いフルフェイス:BULLITT CRF 1970年代のBELL STAR(ベル・スター)ヘルメットを彷彿とさせるクラシカルなデザインで、どんなバイクにもマッチするだろうスリムなシルエット[…]
ハーレー乗りじゃなくても大歓迎! ブルースカイミーティングは、ハーレーオーナーのみならず、ライダー/ノンライダーに関わらずどなたでも大歓迎のカルチャーイベント。 北陸初の開催となる今回は、景勝地の東尋[…]
「ハーレーダビッドソン東大阪」と「AELLA」が共同開発 ブラックに塗装されたメガホン形状のサイレンサーは、ハーレーダビッドソン東大阪と京都のカスタムパーツメーカー「AELLA(アエラ」)が共同で開発[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
まずは「ふるさと納税」の仕組みをざっくりと ふるさと納税の仕組みに関して筆者はどうも多くの勘違いをしていたので、そんな自分でも理解できるようにまとめてみました。おさらいしておこう、自分! ふるさと納税[…]
生活圏に牙を剥く「熊」から命を守れ!! 年、都市近郊や住宅地にまで出没し、甚大な被害をもたらしている**「人里の熊」。もはや登山家や釣り人だけの話ではない。愛車を駆る週末ライダーも、通勤・通学の一般市[…]
激白!プレゼントは「自分の欲しいもの」が圧勝! 「日頃の感謝を込めて…」なんて殊勝なことを考えてる男性も女性もいるだろうが、甘い! そのプレゼント、本当に喜ばれているのか? パナソニックが行った調査結[…]
津軽の32温泉をすべて利用可能 2日間パス:2000円 3日間パス:2500円 たとえば、単体で利用すれば入浴料1000円の「黄金崎不老ふ死温泉」や、入浴料700円の「花禅の庄」、観光施設では入場料6[…]
新型モデルの実際の使い心地をチェックできる 2025年11月5日、スズキより、新型「DR-Z4S」および「DR-Z4SM」を「スズキワールドバイクレンタル」のラインナップに追加したとの発表があった。こ[…]
人気記事ランキング(全体)
最新の安心感と46worksテイストを両立した「究極のコンプリートモデル」 この『#02』は、2024年に限定販売された初代モデルに続くコンプリートカスタムモデル。今まで46worksが得意としてきた[…]
スズキCNチャレンジのファクトリーマシンと同じウイングを装着(一部地域でオプション設定) スズキは今回、初代GSX-R750から40周年にあたる今年、「GSX-R1000」「GSX-R1000R」の復[…]
鮮やかなブルーでスポーティな外観に グローバルサイトでの2026年モデル発表、北米での正式発表に続き、英国でもスズキ「ハヤブサ」の2026年モデルが正式発表された。2026年モデルとしてレギュラーカラ[…]
距離もブランドも関係なし!50人同時通話を実現 EVA Rモデルは、EVANGELION RACINGをモチーフとした特別デザイン(初号機A/B、2号機A/Bの全4モデル)をまとい、ナイトランでも存在[…]
3気筒と変わらない幅を実現した5気筒エンジンは単体重量60kg未満! MVアグスタはEICMAでいくつかの2026年モデルを発表したが、何の予告もなく新型5気筒エンジンを電撃発表した。その名も「クアド[…]
最新の投稿記事(全体)
まずは「ふるさと納税」の仕組みをざっくりと ふるさと納税の仕組みに関して筆者はどうも多くの勘違いをしていたので、そんな自分でも理解できるようにまとめてみました。おさらいしておこう、自分! ふるさと納税[…]
バイクはお兄さんの影響 メグミさんは昔からバイクに興味があったのだと言います。 「兄が二人いて、どちらもバイクに乗っていたんです。小さいときからその様子を見ていたので、自然に自分も乗りたいと考えるよう[…]
エンジンみたいな気持ちよさはないでしょう? って、確かに違う乗り物だけど…… 2023年にホンダが同社初のパーソナル向け電動バイク「EM1 e:」を発売し、2024年にはカワサキが国産初のスポーツタイ[…]
400で初のV4でもホンダ・ファンは躊躇なく殺到! 1982年12月にリリースされたVF400Fは、このクラスでは12,500rpmの未経験な超高回転域と0-400mを13.1secという俊足ぶりもさ[…]
インホイールモーターなど車体のベースはホンダ製 ヤマハが原付一種の電動スクーター「JOG E」を市販する。2002年に量産初の電動二輪車「パッソル(Passol)」を日本国内で発売して以降、原付一種E[…]
- 1
- 2























































