![[ハーレーカスタム] X350ウィズハーレー編集部号サーキット仕様【筑波サーキット向けにカスタム中!】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/03/X350_Circuit_0.jpg)
2023年12月にデビューしたハーレーダビッドソンX350。ウィズハーレー編集部で購入し1年が経過した。ツーリングや日頃の足にも使っているが、今のメインステージはサーキットだ。バンク角確保をメインにカスタムパーツを購入し取り付け。不要なパーツを取り外して、軽量化も狙いカスタムしている。
●文/写真:宮下豊史(ウィズハーレー編集部) ●外部リンク:ベビーフェイス
筑波サーキット向けにカスタム中
「X350ウィズハーレー編集部号」は、2024年12月現在、サーキット、とくに筑波サーキットでタイムを削るためのカスタムを進めている。過去、全日本選手権に出場し、筑波サーキットのクラスタイムレコード保持者の友人にアドバイスをもらいつつ、編集部のガレージまで来てもらい、取り付けやセッティングを手伝ってもらえているのでありがたい。
とくに強く言われているのはデータ取り。タイヤの空気圧/プリロードをかけた量/その時のタイムなどをしっかりと記録することで、セッティングの方向性や走り方の向上に役立てている。少しの調整でタイムに影響が出るのが面白い。
今後は、ハイグリップタイヤへの変更/ブレーキまわりの強化/サスペンションの交換を考えている。すべてはタイムアップのため。そのためにお金を使うことを厭わないと理由をつけて、夜な夜な通販サイトやメーカーサイトを巡回し、新しい製品をチェック。気に入ったパーツがあると躊躇なくポチり、購入している。
ベビーフェイスのフレームスライダーとアクティブのパフォーマンスダンパーをそのまま装着するのはNG。パフォーマンスダンパーのステーとボルトをスチール製に統一しないと性能を発揮できない、とのこと。そこでフレームスライダー内側のアルミカラーとワッシャーをスチール製に変更し同時装着した。
さらにベビーフェイスのステップキット(6万500円)も装着。ノーマル位置よりもやや前にしつつ、上へ移動し4段階で調整可能。
スプロケットは44丁から42丁へ、ややロングに変更。サンスターのマルケジー二TYPE-Aホイール用が合致。
走行中にタイムを確認できるように、アクティブから販売されているQSTARZ LT-8000GTを低くしたハンドルポストに装着した。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
ウィズハーレーの最新記事
フリーマーケットやフードコンテンツも楽しめる名物イベント 群馬県を代表するSUBARUの工場脇の公園には、バイクとテントで埋め尽くされている。初めてこのイベントを訪れた人は、その規模感に驚くのでないだ[…]
ロードグライド131RRか? いいや違う、 さらに上回る143だ クラッチミートするや否や、極低回転域から図太いトルクでロードグライドの巨体が力強く押し出される。クイックシフターのアシストもあり、ス[…]
アイポートの広いフルフェイス:BULLITT CRF 1970年代のBELL STAR(ベル・スター)ヘルメットを彷彿とさせるクラシカルなデザインで、どんなバイクにもマッチするだろうスリムなシルエット[…]
ハーレー乗りじゃなくても大歓迎! ブルースカイミーティングは、ハーレーオーナーのみならず、ライダー/ノンライダーに関わらずどなたでも大歓迎のカルチャーイベント。 北陸初の開催となる今回は、景勝地の東尋[…]
「ハーレーダビッドソン東大阪」と「AELLA」が共同開発 ブラックに塗装されたメガホン形状のサイレンサーは、ハーレーダビッドソン東大阪と京都のカスタムパーツメーカー「AELLA(アエラ」)が共同で開発[…]
最新の関連記事(X350)
「ハーレーダビッドソン東大阪」と「AELLA」が共同開発 ブラックに塗装されたメガホン形状のサイレンサーは、ハーレーダビッドソン東大阪と京都のカスタムパーツメーカー「AELLA(アエラ」)が共同で開発[…]
ブレスクリエイションの提案するカーボン外装X350 ダートライメージの強いX350を、小変更ながらもヨーロピアンムードを感じさせるほどに変えている点にまずは驚いた。外装デザインを少し変更するだけでここ[…]
トリックスター初となるハーレー用マフラー トリックスター初となるハーレー用マフラーが、X350向けにリリースされた。今回、初の試みとして“ツインタイプ”のサイレンサーが採用されている。 X350の特徴[…]
元気溌剌350か、上質感ある500か!! ウィズハーレー編集部では2023年の秋、X350の日本市場導入が発表されたのと同時に購入を決意。ハーレーダビッドソン川口にて予約を入れた。 「Vツインではない[…]
「もっとバイクを楽しんでほしい」 そう語るのはハーレーダビッドソン高崎の武井代表。ハーレーはどちらかと言えばツーリング指向の強いモデルが多い。しかし、そのエンジンは今や2000ccに迫る勢いで年を重ね[…]
最新の関連記事(カスタム&パーツ | ハーレーダビッドソン)
ロードグライド131RRか? いいや違う、 さらに上回る143だ クラッチミートするや否や、極低回転域から図太いトルクでロードグライドの巨体が力強く押し出される。クイックシフターのアシストもあり、ス[…]
「ハーレーダビッドソン東大阪」と「AELLA」が共同開発 ブラックに塗装されたメガホン形状のサイレンサーは、ハーレーダビッドソン東大阪と京都のカスタムパーツメーカー「AELLA(アエラ」)が共同で開発[…]
バトル・オブ・ザ・ツインの歴史に刻まれる存在 1981年に米国、デイトナスピードウェイで第一回が開催され、その熱が日本に伝わり、1984年に日本の筑波サーキットでも火蓋が切られることとなったレース“バ[…]
ローライダーS/STユーザーに朗報 小ぶりでスタイリッシュな仕上がりのシートが、TRIJYAにて受注生産スタートとなった。 足着き性に優れるのはもちろん、日本人の体型にジャストフィットするライディング[…]
高剛性高精度なアルミビレットパーツ続々登場! 高強度アルミニウム合金素材A6061-T6を高精度切削加工し、鮮やかな発色を維持する独自のアルマイト処理を施すことで変色や腐食を防ぎ、優れた耐摩耗性を発揮[…]
人気記事ランキング(全体)
11/1発売:カワサキ Z250 カワサキ「Z250」はニンジャ250と骨格を共有するこの軽二輪スーパーネイキッドは、アグレッシブな「Sugomi」デザインを継承。軽さと力強さを併せ持つ本格的スーパー[…]
薄くても温かい、保温性に優れる設計 GK-847は、ポリエステル素材をベースとしたサーマル構造を採用しており、薄手ながらも高い保温性を実現している。厚手のウインターグローブの下に装着しても動きが妨げら[…]
厳冬期ツーリングで感じる“インナーの限界” 真冬のツーリングでは、防寒ジャケットやグローブを重ねても、冷えは完全には防ぎきれない。風を受け続ける上半身は体温が下がりやすく、体幹が冷えることで集中力や操[…]
長距離や寒冷地ツーリングで感じる“防寒装備の限界” 真冬のツーリングでは、重ね着をしても上半身の冷えは避けにくい。特に風を受ける胸や腹部は冷えやすく、体幹が冷えることで集中力や操作精度が低下する。グリ[…]
より高度な電子制御でいつでもどこでも快適な走りを!! 【動画】2026 CB1000GT | Honda Motorcycles ホンダがEICMA 2025にて発表した「CB1000GT」は、「Hi[…]
最新の投稿記事(全体)
白バイ隊員の主な装備 オートバイが好きな方であれば一度は、白バイの装備や白バイ隊員の制服ってどうなっているんだろうって思ったことがあるのではないかと思います。私も警察官になる前は興味津々で、走っている[…]
11/1発売:カワサキ カワサキ ニンジャH2 SX SE カワサキの最高峰スポーツツアラー「ニンジャH2 SX SE」の2026年モデルが、11月1日に発売された。スーパーチャージャー搭載のバランス[…]
世界初公開! 3タイプのEVバイクが未来の二輪車シーンを牽引する!? 10月30日(木)から11月9日(日)まで東京ビッグサイトにて開催されている「ジャパンモビリティショー2025」。ヤマハのブースで[…]
革新メカERC装備の本格アドベンチャー EICMA2024、そして今春の東京モーターサイクルショーでも展示された「Concept F450GS」が、EICMA2025で正式モデル「F450GS」として[…]
風のように静かで、1000㏄並みにトルクフル! ホンダは昨年のEICMA2024で「EV Fun Concept」を出展したが、今回のEICMA2025では「WN7」を発表。基本スタイルは踏襲するもの[…]
- 1
- 2


![ハーレーダビッドソン|X350|WITH HARLEY編集部号|フレームスライダー|[ハーレーカスタム] X350ウィズハーレー編集部号サーキット仕様【筑波サーキット向けにカスタム中!】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/03/X350_Circuit_5-768x576.jpg)
![ハーレーダビッドソン|X350|WITH HARLEY編集部号|フレームスライダーとパフォーマンスダンパー|[ハーレーカスタム] X350ウィズハーレー編集部号サーキット仕様【筑波サーキット向けにカスタム中!】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/03/X350_Circuit_3-768x576.jpg)
![ハーレーダビッドソン|X350|WITH HARLEY編集部号|フレームスライダーのカラーとワッシャー|[ハーレーカスタム] X350ウィズハーレー編集部号サーキット仕様【筑波サーキット向けにカスタム中!】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/03/X350_Circuit_4-768x576.jpg)
![ハーレーダビッドソン|X350|WITH HARLEY編集部号|ステップキット|[ハーレーカスタム] X350ウィズハーレー編集部号サーキット仕様【筑波サーキット向けにカスタム中!】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/03/X350_Circuit_6-768x576.jpg)
![ハーレーダビッドソン|X350|WITH HARLEY編集部号|レバーガード|[ハーレーカスタム] X350ウィズハーレー編集部号サーキット仕様【筑波サーキット向けにカスタム中!】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/03/X350_Circuit_7-768x576.jpg)
![ハーレーダビッドソン|X350|WITH HARLEY編集部号|スプロケット|[ハーレーカスタム] X350ウィズハーレー編集部号サーキット仕様【筑波サーキット向けにカスタム中!】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/03/X350_Circuit_8-768x576.jpg)
![ハーレーダビッドソン|X350|WITH HARLEY編集部号|QSTARZ LT-8000GT|[ハーレーカスタム] X350ウィズハーレー編集部号サーキット仕様【筑波サーキット向けにカスタム中!】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/03/X350_Circuit_1-768x576.jpg)








































