![[ハーレーカスタム] ストローカーショベル:これぞトルクモンスター! 味わい深き1台に試乗〈RTB MOTORCYCLE〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/12/HarleyDavidson_RTBmotorcycleCustom_StrokerShovel_00.jpg)
サスペンションを持つ4速フレームに積まれているのは、ビッグボア・ストローカーショベル。ゆったりと大きなフライホイールが回り、強大なトルクを生む。ソリッドなライドフィールに酔いしれるばかりだ。RTB MOTOCYCLEが手がけたトルクモンスターと化したショベルだ。
●文:青木タカオ(ウィズハーレー編集部) ●写真:夏目健司 ●外部リンク:RTB MOTORCYCLE
ハイパワーだけでなく、本来持つテイスティさを損なわず、より“らしさ”を強調するストロークアップ
エンジンを強化する際、排気量アップが効果的なのはたやすくイメージできるだろう。ハーレーダビッドソンはエボリューションまで80キュービックインチ(1340cc)だったが、ツインカムになって、88→96→103→110ci(1801cc)とスケールアップを加速させ、現行のミルウォーキーエイトエンジンでは最大121ci(1977cc)にまで達している。
では、排気量とは一体なんだろうか? 燃焼行程に関わる容積の大きさを示す数値と言うと、少し難しくなるかもしれない。噛み砕けば、エンジンが一度に吸い込むことができる混合気(空気と燃料)の体積のことで、多ければ多いほど爆発が強くなり、大きな力を生み出せる。
シリンダーの内径(ボア)とピストンが上下運動する上死点から下死点までの移動距離(ストローク)で排気量は決まり、カタログや公式ホームページにあるスペック表でボアストロークを確かめることができるだろう。たとえば、ミルウォーキーエイト114ならボアストロークは102×114.3mmだ。
ハーレーのOHVエンジンでは、ボアよりもストロークが長い“ロングストローク”が採用され続け、低い回転域での力強さ、太いトルクフィールを持ち味としている。逆にボアがストロークよりも大きい“ショートストローク”は高回転型となり、伸び上がるようにパワーを発揮していく。現代のオートバイの場合、ほとんどが後者であることも付け加えておこう。
ハーレーらしい鼓動や味わい深さは、挟角45度のV型2気筒エンジンがもたらす不等間隔爆発や、慣性マスの大きいクランクなどを合わせ持つからこそ獲得しているが、ボアストロークがエンジンのキャラクターを決定づける重要な要素であることは間違いない。
ハーレーダビッドソン|ショベルヘッド|RTBモーターサイクルカスタム|エンジン
さて、前置きが長くなってしまったが本題に入ろう。ハイパワーだけでなく、本来持つテイスティさを損なわず、より“らしさ”を強調するため、ハーレーのカスタムシーンではボアストローク比をとことん追求している。
排気量アップする際には、ボアの拡大だけではなく、ストロークを伸ばすという選択肢がある。ビッグピストンを組み込むボアアップだけにとどまらず、いわゆる腰下、クランクフライホイールにも手を加えなければならないなど手間がかかるにもかかわらず、ストローカーキットの人気は陰りを見せない。
なぜか? それは乗れば頷ける。
極低回転域からトルクが湧き上がり、ゆったりと走っているのに加速が鋭い。不快な振動がなく、ロングライドやクルージングも快適にこなす。
ショベルヘッドエンジンはボアストロークが87.3×100.8mmで1207cc、あるいは88.8×108mmで1337ccとしているが、S&Sの93ciストローカーコンプリートエンジンは92×114.3mmで1524ccとする。
RTBモーターサイクルではトランスミッションをエボリューション用に換装し、さらにオーバードライブ6速まで組み込んでいるから、脱帽するばかりだ。
オールブラック/ツインプラグ/オープンプライマリーにし、FLHポリス(1979年)の4速フレームに搭載。スポーティーな走りにこだわった結果、ネックを2インチ伸ばしつつ、レイク角を0.5度起こすという、じつに手の込んだフレームワークとなった。
さらにスイングアームをワンオフ。前後サスペンションは35mmナローフォークとオーリンズのビギーバッグ付きリヤショックで、ブレーキもPM4ポットキャリパーにて強化している。
ベンチュリーが短く、コンパクトでシンプルなデザインのキャブレターは、「ショーティ」とも呼ばれるスーパーE。大口径キャブならではの、回転が上がるにつれて盛りあがるパワーフィールは、病みつきになるほどの高揚感に包まれ、ついついアクセル開度が大きくなっていく。
速度レンジが上がってからも車体に落ち着きがあり、軽快かつ安定したライドフィールを獲得していることがわかる。
意匠を凝らした外装も見応えがあるもので、ワンオフのフューエルタンクや入手困難なアレンネスのフェンダーには、フレイムスがゴーストペイントされた。
聞けば、この車両のオーナーは女性とのこと。FXRPやアーリーショベルを所有する夫とともに颯爽と走る姿は、さぞかし凛々しいことだろう。
RTBモーターサイクル渾身の作品とも言えるストローカーショベル。S&S93ciストローカーコンプリートエンジンを積む4速フレームはネックを2インチ伸ばし、レイク角を0.5度立てて軽快なハンドリングを獲得している。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
ウィズハーレーの最新記事
フリーマーケットやフードコンテンツも楽しめる名物イベント 群馬県を代表するSUBARUの工場脇の公園には、バイクとテントで埋め尽くされている。初めてこのイベントを訪れた人は、その規模感に驚くのでないだ[…]
ロードグライド131RRか? いいや違う、 さらに上回る143だ クラッチミートするや否や、極低回転域から図太いトルクでロードグライドの巨体が力強く押し出される。クイックシフターのアシストもあり、ス[…]
アイポートの広いフルフェイス:BULLITT CRF 1970年代のBELL STAR(ベル・スター)ヘルメットを彷彿とさせるクラシカルなデザインで、どんなバイクにもマッチするだろうスリムなシルエット[…]
ハーレー乗りじゃなくても大歓迎! ブルースカイミーティングは、ハーレーオーナーのみならず、ライダー/ノンライダーに関わらずどなたでも大歓迎のカルチャーイベント。 北陸初の開催となる今回は、景勝地の東尋[…]
「ハーレーダビッドソン東大阪」と「AELLA」が共同開発 ブラックに塗装されたメガホン形状のサイレンサーは、ハーレーダビッドソン東大阪と京都のカスタムパーツメーカー「AELLA(アエラ」)が共同で開発[…]
最新の関連記事(カスタム&パーツ | ハーレーダビッドソン)
ロードグライド131RRか? いいや違う、 さらに上回る143だ クラッチミートするや否や、極低回転域から図太いトルクでロードグライドの巨体が力強く押し出される。クイックシフターのアシストもあり、ス[…]
「ハーレーダビッドソン東大阪」と「AELLA」が共同開発 ブラックに塗装されたメガホン形状のサイレンサーは、ハーレーダビッドソン東大阪と京都のカスタムパーツメーカー「AELLA(アエラ」)が共同で開発[…]
バトル・オブ・ザ・ツインの歴史に刻まれる存在 1981年に米国、デイトナスピードウェイで第一回が開催され、その熱が日本に伝わり、1984年に日本の筑波サーキットでも火蓋が切られることとなったレース“バ[…]
ローライダーS/STユーザーに朗報 小ぶりでスタイリッシュな仕上がりのシートが、TRIJYAにて受注生産スタートとなった。 足着き性に優れるのはもちろん、日本人の体型にジャストフィットするライディング[…]
高剛性高精度なアルミビレットパーツ続々登場! 高強度アルミニウム合金素材A6061-T6を高精度切削加工し、鮮やかな発色を維持する独自のアルマイト処理を施すことで変色や腐食を防ぎ、優れた耐摩耗性を発揮[…]
人気記事ランキング(全体)
「特殊ボルト」で困ったこと、ありませんか? 今回は「でかい六角穴のボルト」を特殊工具なしで外してみようというお話。 バイクを整備していると時々変なボルトに出会うことがあります。今回は古い原付オフロード[…]
コンパクトで取り付けが簡単なスマートモニター タナックス(TANAX)の「スマートライドモニター AIO‑5 Play (SRS‑015)」は、本体サイズ78.8(H)×136.2(W)×26.8(D[…]
X-ADVの兄弟車として欧州で販売される「フォルツァ750」 ホンダは欧州でフォルツァ750(FORZA 750)の2026年モデルを発表した。主要諸元に変更はなくカラーバリエーションの一部変更でイリ[…]
過激な初代からフレンドリーな後継モデルへ カワサキのビッグバイクと言えば、優れた資質を備える初期型をベースにして、2代目以降で徐々に動力性能を高めていくのが通例だ。だがマッハシリーズの場合は、初期型が[…]
90年代の魂を注入! アールズギア×TSR「ネオクラシック・レベリオン」 CB1000Fコンセプトを大胆にカスタムした「Neo-Classic Rebellion CB1000F Concept Mo[…]
最新の投稿記事(全体)
セールは全商品が対象! この「秋の大感謝祭」は、2025年10月28日(火)までの期間限定で開催される。対象となる購入先はAKEEYO公式オンラインストア。車載ドライブレコーダー、バイク/自転車用ドラ[…]
現在に続くミドルクラスの基盤は日本メーカーが作った ’70年代の2輪業界における最大のトピックと言ったら、日欧のメーカーが歩調を合わせるかのように、ナナハン以上のビッグバイクを発売したことだろう。もっ[…]
これぞCBだ! そう直感的に思えるライダーの視界 跨った瞬間に「CBだ!」と思えた。視界に入る燃料タンクの大きな面積や両腿の内側に感じる存在感、そして昔で言う“殿様乗り”が似合う大きくアップライトなラ[…]
フリーマーケットやフードコンテンツも楽しめる名物イベント 群馬県を代表するSUBARUの工場脇の公園には、バイクとテントで埋め尽くされている。初めてこのイベントを訪れた人は、その規模感に驚くのでないだ[…]
TRICKSTAR初のTRIUMPHマフラー、登場 SPEED400/SCRAMBLER400X 政府認証スリップオンマフラー 外観は、取り付け角度やサイレンサーの上がり具合まで徹底的に検証[…]
- 1
- 2



![ハーレーダビッドソン|ショベルヘッド|RTBモーターサイクルカスタム|[ハーレーカスタム] ストローカーショベル:これぞトルクモンスター! 味わい深き1台に試乗〈RTB MOTORCYCLE〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/12/HarleyDavidson_RTBmotorcycleCustom_StrokerShovel_01-768x432.jpg)
![ハーレーダビッドソン|ショベルヘッド|RTBモーターサイクルカスタム|[ハーレーカスタム] ストローカーショベル:これぞトルクモンスター! 味わい深き1台に試乗〈RTB MOTORCYCLE〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/12/HarleyDavidson_RTBmotorcycleCustom_StrokerShovel_02-768x432.jpg)
![ハーレーダビッドソン|ショベルヘッド|RTBモーターサイクルカスタム|ハンドルまわり|[ハーレーカスタム] ストローカーショベル:これぞトルクモンスター! 味わい深き1台に試乗〈RTB MOTORCYCLE〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/12/HarleyDavidson_RTBmotorcycleCustom_StrokerShovel_04-768x512.jpg)
![ハーレーダビッドソン|ショベルヘッド|RTBモーターサイクルカスタム|フロントディスクブレーキ|[ハーレーカスタム] ストローカーショベル:これぞトルクモンスター! 味わい深き1台に試乗〈RTB MOTORCYCLE〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/12/HarleyDavidson_RTBmotorcycleCustom_StrokerShovel_05b-768x512.jpg)
![ハーレーダビッドソン|ショベルヘッド|RTBモーターサイクルカスタム|フロントまわり|[ハーレーカスタム] ストローカーショベル:これぞトルクモンスター! 味わい深き1台に試乗〈RTB MOTORCYCLE〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/12/HarleyDavidson_RTBmotorcycleCustom_StrokerShovel_05-768x1152.jpg)
![ハーレーダビッドソン|ショベルヘッド|RTBモーターサイクルカスタム|エアクリーナー|[ハーレーカスタム] ストローカーショベル:これぞトルクモンスター! 味わい深き1台に試乗〈RTB MOTORCYCLE〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/12/HarleyDavidson_RTBmotorcycleCustom_StrokerShovel_07-768x512.jpg)
![ハーレーダビッドソン|ショベルヘッド|RTBモーターサイクルカスタム|[ハーレーカスタム] ストローカーショベル:これぞトルクモンスター! 味わい深き1台に試乗〈RTB MOTORCYCLE〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/12/HarleyDavidson_RTBmotorcycleCustom_StrokerShovel_08-768x512.jpg)
![ハーレーダビッドソン|ショベルヘッド|RTBモーターサイクルカスタム|プライマリー|[ハーレーカスタム] ストローカーショベル:これぞトルクモンスター! 味わい深き1台に試乗〈RTB MOTORCYCLE〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/12/HarleyDavidson_RTBmotorcycleCustom_StrokerShovel_09-768x512.jpg)
![ハーレーダビッドソン|ショベルヘッド|RTBモーターサイクルカスタム|ペイント|[ハーレーカスタム] ストローカーショベル:これぞトルクモンスター! 味わい深き1台に試乗〈RTB MOTORCYCLE〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/12/HarleyDavidson_RTBmotorcycleCustom_StrokerShovel_10-768x512.jpg)
![ハーレーダビッドソン|ショベルヘッド|RTBモーターサイクルカスタム|タンク|[ハーレーカスタム] ストローカーショベル:これぞトルクモンスター! 味わい深き1台に試乗〈RTB MOTORCYCLE〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/12/HarleyDavidson_RTBmotorcycleCustom_StrokerShovel_11-768x512.jpg)
![ハーレーダビッドソン|ショベルヘッド|RTBモーターサイクルカスタム|シート|[ハーレーカスタム] ストローカーショベル:これぞトルクモンスター! 味わい深き1台に試乗〈RTB MOTORCYCLE〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/12/HarleyDavidson_RTBmotorcycleCustom_StrokerShovel_12-768x512.jpg)
![ハーレーダビッドソン|ショベルヘッド|RTBモーターサイクルカスタム|マフラー|[ハーレーカスタム] ストローカーショベル:これぞトルクモンスター! 味わい深き1台に試乗〈RTB MOTORCYCLE〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/12/HarleyDavidson_RTBmotorcycleCustom_StrokerShovel_13-768x512.jpg)
![ハーレーダビッドソン|ショベルヘッド|RTBモーターサイクルカスタム|リヤサスペンション|[ハーレーカスタム] ストローカーショベル:これぞトルクモンスター! 味わい深き1台に試乗〈RTB MOTORCYCLE〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/12/HarleyDavidson_RTBmotorcycleCustom_StrokerShovel_14-768x512.jpg)
![ハーレーダビッドソン|ショベルヘッド|RTBモーターサイクルカスタム|リヤディスクブレーキ|[ハーレーカスタム] ストローカーショベル:これぞトルクモンスター! 味わい深き1台に試乗〈RTB MOTORCYCLE〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/12/HarleyDavidson_RTBmotorcycleCustom_StrokerShovel_15-768x512.jpg)
![ハーレーダビッドソン|ショベルヘッド|RTBモーターサイクルカスタム|リヤまわり|[ハーレーカスタム] ストローカーショベル:これぞトルクモンスター! 味わい深き1台に試乗〈RTB MOTORCYCLE〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/12/HarleyDavidson_RTBmotorcycleCustom_StrokerShovel_16-768x512.jpg)
































