サスペンションを持つ4速フレームに積まれているのは、ビッグボア・ストローカーショベル。ゆったりと大きなフライホイールが回り、強大なトルクを生む。ソリッドなライドフィールに酔いしれるばかりだ。RTB MOTOCYCLEが手がけたトルクモンスターと化したショベルだ。
●文:青木タカオ(ウィズハーレー編集部) ●写真:夏目健司 ●外部リンク:RTB MOTORCYCLE
ハイパワーだけでなく、本来持つテイスティさを損なわず、より“らしさ”を強調するストロークアップ
エンジンを強化する際、排気量アップが効果的なのはたやすくイメージできるだろう。ハーレーダビッドソンはエボリューションまで80キュービックインチ(1340cc)だったが、ツインカムになって、88→96→103→110ci(1801cc)とスケールアップを加速させ、現行のミルウォーキーエイトエンジンでは最大121ci(1977cc)にまで達している。
では、排気量とは一体なんだろうか? 燃焼行程に関わる容積の大きさを示す数値と言うと、少し難しくなるかもしれない。噛み砕けば、エンジンが一度に吸い込むことができる混合気(空気と燃料)の体積のことで、多ければ多いほど爆発が強くなり、大きな力を生み出せる。
シリンダーの内径(ボア)とピストンが上下運動する上死点から下死点までの移動距離(ストローク)で排気量は決まり、カタログや公式ホームページにあるスペック表でボアストロークを確かめることができるだろう。たとえば、ミルウォーキーエイト114ならボアストロークは102×114.3mmだ。
ハーレーのOHVエンジンでは、ボアよりもストロークが長い“ロングストローク”が採用され続け、低い回転域での力強さ、太いトルクフィールを持ち味としている。逆にボアがストロークよりも大きい“ショートストローク”は高回転型となり、伸び上がるようにパワーを発揮していく。現代のオートバイの場合、ほとんどが後者であることも付け加えておこう。
ハーレーらしい鼓動や味わい深さは、挟角45度のV型2気筒エンジンがもたらす不等間隔爆発や、慣性マスの大きいクランクなどを合わせ持つからこそ獲得しているが、ボアストロークがエンジンのキャラクターを決定づける重要な要素であることは間違いない。
さて、前置きが長くなってしまったが本題に入ろう。ハイパワーだけでなく、本来持つテイスティさを損なわず、より“らしさ”を強調するため、ハーレーのカスタムシーンではボアストローク比をとことん追求している。
排気量アップする際には、ボアの拡大だけではなく、ストロークを伸ばすという選択肢がある。ビッグピストンを組み込むボアアップだけにとどまらず、いわゆる腰下、クランクフライホイールにも手を加えなければならないなど手間がかかるにもかかわらず、ストローカーキットの人気は陰りを見せない。
なぜか? それは乗れば頷ける。
極低回転域からトルクが湧き上がり、ゆったりと走っているのに加速が鋭い。不快な振動がなく、ロングライドやクルージングも快適にこなす。
ショベルヘッドエンジンはボアストロークが87.3×100.8mmで1207cc、あるいは88.8×108mmで1337ccとしているが、S&Sの93ciストローカーコンプリートエンジンは92×114.3mmで1524ccとする。
RTBモーターサイクルではトランスミッションをエボリューション用に換装し、さらにオーバードライブ6速まで組み込んでいるから、脱帽するばかりだ。
オールブラック/ツインプラグ/オープンプライマリーにし、FLHポリス(1979年)の4速フレームに搭載。スポーティーな走りにこだわった結果、ネックを2インチ伸ばしつつ、レイク角を0.5度起こすという、じつに手の込んだフレームワークとなった。
さらにスイングアームをワンオフ。前後サスペンションは35mmナローフォークとオーリンズのビギーバッグ付きリヤショックで、ブレーキもPM4ポットキャリパーにて強化している。
ベンチュリーが短く、コンパクトでシンプルなデザインのキャブレターは、「ショーティ」とも呼ばれるスーパーE。大口径キャブならではの、回転が上がるにつれて盛りあがるパワーフィールは、病みつきになるほどの高揚感に包まれ、ついついアクセル開度が大きくなっていく。
速度レンジが上がってからも車体に落ち着きがあり、軽快かつ安定したライドフィールを獲得していることがわかる。
意匠を凝らした外装も見応えがあるもので、ワンオフのフューエルタンクや入手困難なアレンネスのフェンダーには、フレイムスがゴーストペイントされた。
聞けば、この車両のオーナーは女性とのこと。FXRPやアーリーショベルを所有する夫とともに颯爽と走る姿は、さぞかし凛々しいことだろう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
ウィズハーレーの最新記事
ベテランカメラマンに「これはアートだ」と言わしめる流麗なフォルム リヤタイヤが路面を蹴り飛ばすかのような、豪快で胸の空く加速フィールはスタートダッシュだけではなく、速度レンジが上がってからもまだまだ続[…]
TRIJYA(トライジャ):カフェレーサースタイルのX500 パンアメリカやナイトスターなど水冷ハーレーのカスタムにも力を入れているトライジャ。以前の記事では同社のX350カスタム車を掲載したが、今回[…]
デイトナを制した伝説のマシンが代官山に出現! 日本が世界に誇るサンダンスハーレーのレーシングマシン「Daytona Weapon I」と「Daytona Weapon II」が、代官山蔦屋書店(東京都[…]
リグニスによるカスタムコンプリートのニューモデル『フリスコスタイル』とは 「これこれっ、これなんだよなぁ」と、エボリューションVツインを知る人はもちろん、もしかしたらハーレーダビッドソンに乗ったことが[…]
様々なイベントで製品を伝えるサイン・ハウス サイン・ハウスは、様々なイベントに出向いてユーザー接点を多くとっている。最新モデルを直接体感してもらい、それぞれの特徴を的確にユーザーに伝える。活用方法や操[…]
最新の関連記事(カスタム&パーツ | ハーレーダビッドソン)
ベテランカメラマンに「これはアートだ」と言わしめる流麗なフォルム リヤタイヤが路面を蹴り飛ばすかのような、豪快で胸の空く加速フィールはスタートダッシュだけではなく、速度レンジが上がってからもまだまだ続[…]
TRIJYA(トライジャ):カフェレーサースタイルのX500 パンアメリカやナイトスターなど水冷ハーレーのカスタムにも力を入れているトライジャ。以前の記事では同社のX350カスタム車を掲載したが、今回[…]
リグニスによるカスタムコンプリートのニューモデル『フリスコスタイル』とは 「これこれっ、これなんだよなぁ」と、エボリューションVツインを知る人はもちろん、もしかしたらハーレーダビッドソンに乗ったことが[…]
ハーレーダビッドソン高崎カスタム:走行イベントでレンタル&試乗ができるダート仕様 群馬県高崎市にある正規店・ハーレーダビッドソン高崎。X350やパンアメリカでの遊びの提案に力を入れており、X350のカ[…]
リジッドボバー1979ショベルヘッド:彫金&塗装! ゴージャスな装いをボバーで追求!! ヴィンテージカスタムハーレーを専門とする遠藤自動車のフラッグシップと言える代表的なフォルムだ。低く長い、[…]
人気記事ランキング(全体)
アッパーカウルはフランスで882.5ユーロ 1980年代のGSX1100S KATANAをモチーフにしたスペシャルモデルを製作することは、S2コンセプトのスタッフが何年も温めていたアイデアだった。それ[…]
【’09VMAX開発秘話】2リッター「音魂(オトダマ)」は失敗だった 新VMAXの開発には実に十数年の歳月が費やされた。このプロジェクトを長い間推し進めてきた中心人物は開発の経緯をおよそ次のように語る[…]
ライトグレーのボディにライトブルーのホイールが新鮮! ヤマハが「MT-25」の2025年モデルをインドネシアで世界初公開した。欧州で発表済みの兄弟モデル・MT-03に準じたモデルチェンジ内容で、現地価[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
欧州&北米で昨秋登場した新型YZF-R3の250cc版 ヤマハはインドネシアで新型「YZF-R25」を発表した。2024年10月に欧州&北米で登場した新型YZF-R3と同様のモデルチェンジ内容とした2[…]
最新の投稿記事(全体)
先日、バイク好きな友人と車でドライブしているときに(私は助手席だけれど…)ライダー同士がすれ違う際に、ピースをしあっている光景を見た。なんだか楽しそうなことしてるなーと思い、「あれって、車に乗ってる俺[…]
スパナプライヤー:刻みのないジョーが平行にスライド。スパナのように使えるプライヤー ストレートのスパナプライヤーは、細部の形状や仕上げは異なるものの、ヒンジの仕組みや特徴はクニペックスのプライヤーレン[…]
ハイパワーだけでなく、本来持つテイスティさを損なわず、より“らしさ”を強調するストロークアップ エンジンを強化する際、排気量アップが効果的なのはたやすくイメージできるだろう。ハーレーダビッドソンはエボ[…]
直線基調の斬新スタイルへの挑戦 「デザインの源流はバック・トゥ・ザ・フューチャー」 好みにカスタムしたバイクで行きつけのカフェに向かい、日がな一日、気の合う仲間とバイクを眺め、バイク談義に耽る。 その[…]
1位:ホンダ新型「CB1000」8月時点最新情報まとめ ホンダがCB1000ホーネットをベースに、CB1300の後継機として開発を進めているというウワサの新型CB1000。その8月時点のスクープ情報ま[…]
- 1
- 2