創業1903年、アメリカ合衆国ウィスコンシン州ミルウォーキーで誕生したハーレーダビッドソンは、2023年に120周年という大きな節目を乗り越え、新たなる時代へまた走り出している。今回リポートするのは、注目クルーザーモデルの「ローライダーST」だ。
●文/写真:ウィズハーレー編集部 ●外部リンク:ハーレーダビッドソンジャパン
ワンクラス上のクルージング性能を持ちつつ、身のこなしが軽く高い運動性能を発揮!
「クルーザー」セグメントに属するハーレーダビッドソンの各モデルには、「グランドアメリカンツーリング」と同じミルウォーキーエイトエンジンが積まれている。2018年式でそれまでのソフテイルとダイナファミリーを統合し、軽量/高剛性なシャーシを手に入れた「クルーザー」シリーズは、大排気量車らしい落ち着いた安定性能の中で、高いスポーツ性能を発揮し、トータルバランスに優れると、ファンらの間でひときわ評価が高い。
単純に考えれば「グランドアメリカンツーリング」の強力な心臓部のまま、車体を軽くしているのだから、その運動性能は秀逸であるに決まっている。想像するだけでワクワクしてならない。人気も頷ける。
ミドルレンジともいえるが、最上級クラスと見紛うほどの迫力を持ち、脚光を浴びているのが「ローライダーST」だ。
まず目を奪われるのが、フロントエンドに備わる迫力のあるフェアリングだ。これはクラブスタイルと呼ばれる本場アメリカ・ウエストコーストで発祥したカスタムシーンにおいて、ハイスピードクルージングもいともたやすいと主張するかの如き、大胆不敵な堂々たるスタイルで引っ張りだことなった。
トレンドに敏感なライダーらがこぞって取り付けるシンボルとなっているが、そのルーツは1983年のFXRTスポーツグライドにまで遡ることができる。
当時、丸みを帯びた“頭でっかち”なシルエットは、大きな人気を呼ぶことはなかったものの、昨今の盛り上がりを受けて、H-Dのデザインチームはこれをモダンなスタイルに再構築。エッジの効いた洗練されたシルエットに生まれ変わりながらも、RTカウルをオマージュしたことがわかる新スタイルとなっている。
ルックスに負けないほど、走りも力強い。冒頭で述べた通り、心臓部は1923ccもの排気量を持つ1クラス上に用意されたパワフルなモーターであり、最高出力105PS/最大トルク168Nmを発揮する。
ウインドプロテクション効果の高い大型フェアリングに守られての高速巡航は余裕を感じさせるもので、オートクルーズコントロールといった「グランドアメリカンツーリング」譲りの装備まであり、「高速道路を使ったロングライドを存分に楽しみたまえ」という開発/設計陣からの意図も感じられる。
実際、カウルだけでなく、リヤまわりには積載力のあるハードサドルケースが標準装備。ここにレインウェアを放り込み、気負わず旅に出ることができる。ただし、スピードクルーザーと呼ばれる所以は、機能や快適性に優れるばかりではない。ハンドリングが軽快で旋回力が高い。身のこなしが軽いのだ!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
ウィズハーレーの最新記事
XLCRとはあらゆる点で違う ブラックに統一された精悍な車体の中で、フューエルタンクに貼られたバー&シールドのエンブレムがゴールドで彩られ、誇らしげに煌めいている。 クォーターサイズのコンパクトなフェ[…]
誰がなんと言おうと好きなんだ! 揺るがない人気と存在感。「XLスポーツスター」こそスタンダード。誰がなんと言おうと好きなんだ、このスタイル、この佇まい!!「フォーティーエイトファイナルエディション」が[…]
東海圏で初開催! ブルースカイミーティング ハーレーダビッドソンジャパンが運営する、誰でも参加できる、家族連れ/ノンライダー大歓迎のライフスタイルイベントが『ブルースカイミーティング』だ。 「モーター[…]
スピード感を纏ってクオリティアップ ホイール/エンジンまわり/ステップなどの金属パーツは、パウダーコートや塗装を剥がし徹底的にポリッシュすることで、ノーマルパーツを使いながらも高級感を出した。汎用品で[…]
何がいま求められているのか、販売の現場で徹底リサーチ! 「ステップをミニフットボードに交換するのに伴って、シフトチェンジペダルをカカトでも踏み下ろせるようにシーソー式にしたいという要望を耳にしますね」[…]
最新の関連記事(試乗インプレッション/テスト | ハーレーダビッドソン)
XLCRとはあらゆる点で違う ブラックに統一された精悍な車体の中で、フューエルタンクに貼られたバー&シールドのエンブレムがゴールドで彩られ、誇らしげに煌めいている。 クォーターサイズのコンパクトなフェ[…]
OHV45度Vツインの伝統を受け継ぐ史上最強エンジンは、キャラに違いあり!! 長きにわたり、ウィリーGが熱き情熱でスタイリングを手がけ、開発技術者たちとともに魂が込められ、製品化されてきたハーレーダビ[…]
極太タイヤで路面を蹴り飛ばす! ワイドグライドがミルウォーキーエイトを積んで復活か!? そんな期待をせずにはいられない、ワイドグライドのチョッパースタイルが見事なまでに再現されている。 見どころ満載、[…]
他社では真似のできない世界観を感じさせるスタイル 燃料タンクに描かれたナンバー1ロゴは、創業者の孫でありデザイン部門の責任者であるウイリー・G・ダビッドソンによって、1969年に生み出されたものだ。マ[…]
アグレッシブなスポーツ走行に誘われる超弩級モンスター 跨った途端、視界の広いスッキリとしたハンドルまわりでフットワークの良さを予感させてくれるが、実際の操作フィールもまた俊敏で、ライダーはアグレッシブ[…]
人気記事ランキング(全体)
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
第1位:JW-145 タッチパネル対応 蓄熱インナーグローブ [おたふく手袋] 2024年11月現在、インナーウェアの売れ筋1位に輝いたのは、おたふく手袋が販売する「JW-145 蓄熱インナーグローブ[…]
新色×2に加え、継続色も一部変更 ホンダは、水冷4バルブの「eSP+」エンジンを搭載するアドベンチャースタイルの軽二輪スクーター「ADV160」に、スポーティ感のある「ミレニアムレッド」と上質感のある[…]
寒い時期のツーリング 冬はライダーにとって、本当に過酷な季節です。急激に気温が下がったりしてきましたが、オートバイに乗られているみなさんは、どういった寒さ対策をしていますか。 とにかく着込む、重ね着す[…]
最新の投稿記事(全体)
今シーズンに続き富樫虎太郎選手を起用、新加入は木村隆之介 元MotoGPライダーの中野真矢さんが率いるレーシングチーム「56RACING(56レーシング)」が、2025年のレース活動概要を発表した。 […]
全日本ST1000とASB1000の両カテゴリーを制す! 開幕2連勝を飾り、常にポイントリードし最終戦を待たずにチャンピオンを決めた全日本ST1000クラスに比べ、ARRC ASB1000クラスは、ポ[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
ヤマハの最先端技術の結晶、それがYZF-R1だ 今からちょうど10年前の2014年11月。イタリアはミラノで開催されたEICMAにおいて、7代目となるヤマハのフラッグシップ“YZF-R1”が華々しくデ[…]
場所によっては恒例行事なバイクの冬眠(長期保管) 「バイクの冬眠」…雪が多い地域の皆様にとっては、冬から春にかけて毎年恒例の行事かもしれませんね。また、雪国じゃなかったとしても、諸事情により長期間バイ[…]
- 1
- 2