
バイクの買取/販売でおなじみのバイク王は、ハーレーの取り扱いに特化した「Beat&C」を展開。その公式アンバサダーであり、人気YouTubeユニットでもある山族ライダーズのリーダー・朝山すずちゃんの“カスタムへの道”をレポートしよう。
●文/写真:ウィズハーレー(栗田晃) ●外部リンク:バイク王 山族ライダーズOHANA【☆すずch☆】
ハーレーを自分好みにモディファイしてもっと楽しみたい!
バイク王が運営するハーレー専門のコンセプトショップ「Beat&C」のアンバサダー就任を契機に、XL883Nアイアンとのバイクライフがスタートした、山族ライダーズの朝山すずちゃん。
すず「アンバサダーになってアイアンを手にした時は、正直、ハーレーのこともカスタムのこともよく分かりませんでした。でもこの1年間でハーレーが身近になり、カスタムする人の気持ちも分かり、じゃあ私も…と思ったんです」
そんなすずちゃんが訪れたのは、東京都世田谷区にあるBeat&C世田谷店。バイク王が取り扱う年間約10万台の中古車の中から厳選したハーレーがずらりと並ぶ店内は圧巻の光景だが、同店では販売に加えてカスタムも積極的に行っている。
すず「私の中ではボバースタイルやロー&ロングスタイルがいいなぁと思っていて。交換したい部分もあるんですが、流行のスタイルがあれば教えて下さい」
川上店長「アイアンだとブラック系のカスタムが多いですが、セパレートハンドルにしたカフェレーサー風もおすすめですよ。店頭にカスタム済みの販売車両があるので一緒に見てみましょう」
Beat&C世田谷店の約90台にも及ぶ販売車両の中には、カスタム車も数多くあり、その中からすずちゃんは4台のスポーツスターカスタムをチェック。
すず「SNSでカスタム車を見ましたが、実車だとより具体的になりますね。これもBeat&Cならではなんですか?」
川上店長「新車販売中心のディーラーの展示車両はノーマルが基本ですが、中古車を取り扱う当店では、ショールームにカスタム済みハーレーがあるのが特徴です。好みに合う車両があれば購入いただくこともできますし、カスタムのお手本としてご覧いただくこともできます」
すず「とても参考になりました。そこで相談ですが、私はガソリンタンクを上げて、ハンドルを換えて、シートやウインカーも交換したくて、あとロー&ロングスタイルに似合うマフラーも…」
川上店長「ずいぶん欲張りですね(笑)。最初はハンドル/タンク/シート/ウインカー交換ぐらいから始めると良いと思いますよ。それで印象はかなり変わりますし、それらのカスタムを行うことで、新たなアイデアが出ることもあると思います」。
すず「メニューを決めた後、実際の作業はどこで行うんですか?」
川上店長「ここから近いバイク王世田谷本店併設の認証整備工場で作業します。ここには全国のバイク王整備士の中で4人しかいない“エキスパート”が2人も在籍しています。全国の店舗で受け付けた作業は、各地の整備拠点を中心に作業します」
すず「じゃあ、私の地元のバイク王岡山店でお願いしてもいいんですね」
川上店長「もちろんそういうお客様もいらっしゃいますし、ハーレーカスタムのことなら直接Beat&Cにご連絡いただいても対応いたします」
すず「川上店長、頼りにしてます!!」
いよいよ始まるすずちゃんのアイアンカスタム。Beat&Cでの予習を元に、どんな姿に変貌するのかお楽しみに!
買ってからも頼りになるBeat&C
バイク王といえは「バイクを売るならバイク王」のフレーズがおなじみだが、買取業者最大手である同社は、年間約10万台の取り扱い車両の中から厳選した中古車販売も積極的に行っている。
中でもハーレーダビッドソンに特化しているのがBeat&Cで、東京世田谷店/京都八幡店/福岡マリナ店の3店舗で合計240台近くを展示販売。最長7年の安心保証や、点検や車検などがお得になるパートナーズパック、さらに本文中で紹介したカスタムなど、購入後も長く付き合えるショップだ。
豊富な在庫車両でカスタムイメージを膨らませよう
タンクアップやローハンドルなど、具体的なカスタムポイントを絞り込んできたすずちゃんだが、川上店長オススメのカフェレーサー風や、アップハンドルやロボハンにも興味津々。Beat&Cで販売するハーレーはさまざまなカスタムを施された車両も多いので、愛車のカスタムを考える際にも参考になる。画像検索でいろいろなカスタム車を見ることもできるが、実車を目の当たりにするとより具体的にイメージできるので、店舗に足を運ぶことも重要だ。
【Beat&C世田谷店】●住所:〒158-0082 東京都世田谷区等々力2-6-2 ●営業時間:10時~19時(平日)/10時~19時(土日祝) ●定休日:火曜日
Beat&C世田谷店の紹介記事はこちら
https://young-machine.com/with-harley/2024/01/16/518333/
目指せロー&ロング:Beat&Cアンバサダー 朝山すずちゃん
生まれ故郷の岡山県津山市を愛し、公認PR大使を務めるとともに、YouTubeユニット「山族ライダーズ」のリーダーとして数々の動画に登場してきた朝山すずちゃん。その企画で2年前にバイクの免許を取得し、1年前にバイク王が運営するハーレー専門店Beat&Cのアンバサダーに就任したことを契機に、初めての大型車/初めてのハーレーライフをスタート。2年目は“私らしいカスタム”がテーマ。
生まれ故郷の岡山県津山市を愛し、公認PR大使を務めるとともに、YouTubeユニット「山族ライダーズ」のリーダーとして数々の動画に登場してきた朝山すずちゃん。その企画で2年前にバイクの免許を取得し、1年前にバイク王が運営するハーレー専門店Beat&Cのアンバサダーに就任したことを契機に、初めての大型車/初めてのハーレーライフをスタート。2年目は“私らしいカスタム”がテーマ。
朝山すずをもっと知りたい!【動画インタビュー】
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
ウィズハーレーの最新記事
ナイトロン:サーキット走行に向けたサスペンションカスタム X350のサーキット走行で最初に困ったのがバンク角のなさだ。足つきは良いが、車高が低く、ステップやせっかく交換したモリワキ製のサイレンサーを擦[…]
バガーレーサーレプリカここにあり! 153HPを誇る純正スクリーミンイーグル131エンジンを搭載する「CVOロードグライドRR」がアメリカにて限定発売され、その排気量は2147ccにも達するが、カスタ[…]
実績豊富なディーラーによる絶妙なバランス感覚 全国のハーレーダビッドソンジャパン販売網がカスタムの腕とセンスを競うコンテスト『バトルオブザキングス』にて2年連続で日本一になった実績を持つワタナベモータ[…]
「パンヘッドのチョッパーに乗りたい」理想像を具現化 目の肥えたファンが集まるカスタムショーに大きなブースを構え、絶え間なくハイレベルな作品を発表し続ける遠藤自動車サービス。その確かな技術力/信頼性の高[…]
X500購入後、即サーキットへ! X500を購入して、初めて乗る場所に選んだのは筑波サーキット。目一杯、駆け抜けた! ストレートでスロットルを全開にし、はばかることなくパラレルツインが限界を迎えるまで[…]
最新の関連記事(ディーラー&ショップ | ハーレーダビッドソン)
コラボイベントの事前告知はSNS 「ウィズハーレー誌とのコラボ企画! イベントの模様は誌面にて掲載されます!!」 イベント開催が決定後、すぐにハーレーダビッドソン川口、そして関連店舗のSNSやホームペ[…]
「もっとバイクを楽しんでほしい」 そう語るのはハーレーダビッドソン高崎の武井代表。ハーレーはどちらかと言えばツーリング指向の強いモデルが多い。しかし、そのエンジンは今や2000ccに迫る勢いで年を重ね[…]
世界トップレベルのカスタムプロショップ 全国ハーレーダビッドソン正規ディーラーの中で、カスタム日本一を決める大会『バトルオブザキングス』では、ハーレーダビッドソン静岡として2年連続チャンピオン(201[…]
朝山すずちゃんがアンバサダーを務める「Beat&C」 バイクと出会うきっかけは人それぞれだが、YouTubeの企画でバイクの免許を取得し、バイク王が運営するハーレー専門のコンセプトショップ「B[…]
ヒートマスターがあれば冬のツーリングも革ジャンでOK 2000年/2008年にK-1 WORLD MAXで2度の世界王者に輝き、現役引退後も毎朝の体重測定をルーティンとしている魔裟斗さん。YouTub[…]
最新の関連記事(バイク王)
広報担当者おすすめのバイク王ブースの必見ポイント 「♪バイクのことならゴ~バイク王~」のフレーズでおなじみの株式会社バイク王&カンパニーは、バイクの買い取りだけでなく、買取した豊富な良質車両を自社で直[…]
朝山すずちゃんがアンバサダーを務める「Beat&C」 バイクと出会うきっかけは人それぞれだが、YouTubeの企画でバイクの免許を取得し、バイク王が運営するハーレー専門のコンセプトショップ「B[…]
バイク王の初売り2025 企画①:「500台大放出! 初売り特選車争奪戦!」 バイク王の豊富な在庫車両から、このキャンペーンのため特別に用意された500台の特選中古車を2025年1月4日(土)から2回[…]
暑いけど宮ヶ瀬し〜。私のアイアン、最高ー! YouTubeの企画で免許を取得して以来、仕事でもプライベートでもバイクに乗ることが多い朝山すずちゃん。夜は星空や海を見に出かけたり、昼はオシャレなライダー[…]
ついにカスタムがスタート!! 憧れのローハンドル、楽しみ〜♡ Beat&CアンバサダーとしてXL883Nアイアンとのハーレーライフをスタートし、この1年間でカスタムプランを練ってきた朝山すず[…]
人気記事ランキング(全体)
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
カバーじゃない! 鉄製12Lタンクを搭載 おぉっ! モンキー125をベースにした「ゴリラ125」って多くのユーザーが欲しがってたヤツじゃん! タイの特派員より送られてきた画像には、まごうことなきゴリラ[…]
ヤフオクで入手したバイクのフレーム。ネジ穴に折れたボルトが詰まってた!? ヤフーオークションでとあるバイクのフレームを買ったところから話が始まります。 フレーム曲がりや大きな傷もなく、塗装面も小傷があ[…]
“次”が存在するのは確実! それが何かが問題だ 2018年に発売されたモンキー125以来、スーパーカブC125、CT125ハンターカブ、そしてダックス125と、立て続けにスマッシュヒットを飛ばしている[…]
原付スクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があ[…]
最新の投稿記事(全体)
BSAにニッチな2ストロークマシンがあったとは…… BSAモーターサイクルは7月16日(日本時間同日19時過ぎ)にSNSを更新し、『We’re going back to the future on […]
125ccスクーターよりも力強い発進加速、街中で光る静けさ ホンダがパーソナルユース向けに国内リリースした電動スクーターの第2弾「CUV e:」は、第1段の「EM1 e:」が50cc相当の原付一種だっ[…]
初期段階から「ユーザビリティ」を考え設計 ドライブレコーダーやスマートモニターなどの製品で知られる、ミオ。その開発・生産を行っているのは、マイタックデジタルテクノロジー社だ。 マイタックデジタルテクノ[…]
海外の名車を規範とした1960年代初頭以前の日本車 W1シリーズの原点はメグロのスタミナK1で、K1の規範はBSAが1946~1960年代初頭に販売したA7である。ではそもそも、なぜ1923年に創設さ[…]
新作GSX-8T/8TTに足並みを揃えて2026年モデルに スズキ独自のクロスバランサーを採用した最新776cc並列2気筒エンジンを搭載するモデルのうち、フルカウルスポーツとスポーツネイキッドとしてシ[…]