
バイクの買取/販売でおなじみのバイク王は、ハーレーの取り扱いに特化した「Beat&C」を展開。その公式アンバサダーであり、人気YouTubeユニットでもある山族ライダーズのリーダー・朝山すずちゃんの“カスタムへの道”をレポートしよう。
●文/写真:ウィズハーレー(栗田晃) ●外部リンク:バイク王 山族ライダーズOHANA【☆すずch☆】
ハーレーを自分好みにモディファイしてもっと楽しみたい!
バイク王が運営するハーレー専門のコンセプトショップ「Beat&C」のアンバサダー就任を契機に、XL883Nアイアンとのバイクライフがスタートした、山族ライダーズの朝山すずちゃん。
すず「アンバサダーになってアイアンを手にした時は、正直、ハーレーのこともカスタムのこともよく分かりませんでした。でもこの1年間でハーレーが身近になり、カスタムする人の気持ちも分かり、じゃあ私も…と思ったんです」
そんなすずちゃんが訪れたのは、東京都世田谷区にあるBeat&C世田谷店。バイク王が取り扱う年間約10万台の中古車の中から厳選したハーレーがずらりと並ぶ店内は圧巻の光景だが、同店では販売に加えてカスタムも積極的に行っている。
すず「私の中ではボバースタイルやロー&ロングスタイルがいいなぁと思っていて。交換したい部分もあるんですが、流行のスタイルがあれば教えて下さい」
川上店長「アイアンだとブラック系のカスタムが多いですが、セパレートハンドルにしたカフェレーサー風もおすすめですよ。店頭にカスタム済みの販売車両があるので一緒に見てみましょう」
Beat&C世田谷店の約90台にも及ぶ販売車両の中には、カスタム車も数多くあり、その中からすずちゃんは4台のスポーツスターカスタムをチェック。
すず「SNSでカスタム車を見ましたが、実車だとより具体的になりますね。これもBeat&Cならではなんですか?」
川上店長「新車販売中心のディーラーの展示車両はノーマルが基本ですが、中古車を取り扱う当店では、ショールームにカスタム済みハーレーがあるのが特徴です。好みに合う車両があれば購入いただくこともできますし、カスタムのお手本としてご覧いただくこともできます」
すず「とても参考になりました。そこで相談ですが、私はガソリンタンクを上げて、ハンドルを換えて、シートやウインカーも交換したくて、あとロー&ロングスタイルに似合うマフラーも…」
川上店長「ずいぶん欲張りですね(笑)。最初はハンドル/タンク/シート/ウインカー交換ぐらいから始めると良いと思いますよ。それで印象はかなり変わりますし、それらのカスタムを行うことで、新たなアイデアが出ることもあると思います」。
すず「メニューを決めた後、実際の作業はどこで行うんですか?」
川上店長「ここから近いバイク王世田谷本店併設の認証整備工場で作業します。ここには全国のバイク王整備士の中で4人しかいない“エキスパート”が2人も在籍しています。全国の店舗で受け付けた作業は、各地の整備拠点を中心に作業します」
すず「じゃあ、私の地元のバイク王岡山店でお願いしてもいいんですね」
川上店長「もちろんそういうお客様もいらっしゃいますし、ハーレーカスタムのことなら直接Beat&Cにご連絡いただいても対応いたします」
すず「川上店長、頼りにしてます!!」
いよいよ始まるすずちゃんのアイアンカスタム。Beat&Cでの予習を元に、どんな姿に変貌するのかお楽しみに!
買ってからも頼りになるBeat&C
バイク王といえは「バイクを売るならバイク王」のフレーズがおなじみだが、買取業者最大手である同社は、年間約10万台の取り扱い車両の中から厳選した中古車販売も積極的に行っている。
中でもハーレーダビッドソンに特化しているのがBeat&Cで、東京世田谷店/京都八幡店/福岡マリナ店の3店舗で合計240台近くを展示販売。最長7年の安心保証や、点検や車検などがお得になるパートナーズパック、さらに本文中で紹介したカスタムなど、購入後も長く付き合えるショップだ。
豊富な在庫車両でカスタムイメージを膨らませよう
タンクアップやローハンドルなど、具体的なカスタムポイントを絞り込んできたすずちゃんだが、川上店長オススメのカフェレーサー風や、アップハンドルやロボハンにも興味津々。Beat&Cで販売するハーレーはさまざまなカスタムを施された車両も多いので、愛車のカスタムを考える際にも参考になる。画像検索でいろいろなカスタム車を見ることもできるが、実車を目の当たりにするとより具体的にイメージできるので、店舗に足を運ぶことも重要だ。
【Beat&C世田谷店】●住所:〒158-0082 東京都世田谷区等々力2-6-2 ●営業時間:10時~19時(平日)/10時~19時(土日祝) ●定休日:火曜日
Beat&C世田谷店の紹介記事はこちら
https://young-machine.com/with-harley/2024/01/16/518333/
目指せロー&ロング:Beat&Cアンバサダー 朝山すずちゃん
生まれ故郷の岡山県津山市を愛し、公認PR大使を務めるとともに、YouTubeユニット「山族ライダーズ」のリーダーとして数々の動画に登場してきた朝山すずちゃん。その企画で2年前にバイクの免許を取得し、1年前にバイク王が運営するハーレー専門店Beat&Cのアンバサダーに就任したことを契機に、初めての大型車/初めてのハーレーライフをスタート。2年目は“私らしいカスタム”がテーマ。
朝山すずをもっと知りたい!【動画インタビュー】
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
ウィズハーレーの最新記事
ホンダやヤマハなど国内車両メーカー用のパーツ、排気量問わずに原付からスーパースポーツ、さらにはレース関連をサポートするパーツを得意とするメーカー。今回X350用のパーツでハーレー市場に参入した。 ここ[…]
ゲイルスピード タイプE/N/R 鍛造アルミホイールメーカーとして名高いゲイルスピード。ストリートからレースシーンで活躍しているカスタムホイールだ。サイズはいずれも純正と同じF3.5-17/R5.5-[…]
欧州スタイルの正規販売店イベント 週末をハーレーダビッドソンディーラーで過ごし、ブランドの世界観の中で仲間たちと過ごす。ヨーロッパにて行われているH-D正規販売店の『HARLEY NIGHT(ハーレー[…]
クラウス:オーリンズ ツーリングモデル用フロントエンド クラウスとオーリンズとのパートナーシップにより実現した、ツーリングモデル専用設計のフロントエンド。アグレッシブな走りを支える高次元の路面追従性/[…]
空冷スポーツスター用カスタムパーツを世に送り出し続けているグリーミングワークス(大阪府)。一方で水冷スポーツスターSやナイトスター用パーツもラインナップし、自然な流れでX350用パーツの開発も手がける[…]
最新の関連記事(ディーラー&ショップ | ハーレーダビッドソン)
世界トップレベルのカスタムプロショップ 全国ハーレーダビッドソン正規ディーラーの中で、カスタム日本一を決める大会『バトルオブザキングス』では、ハーレーダビッドソン静岡として2年連続チャンピオン(201[…]
朝山すずちゃんがアンバサダーを務める「Beat&C」 バイクと出会うきっかけは人それぞれだが、YouTubeの企画でバイクの免許を取得し、バイク王が運営するハーレー専門のコンセプトショップ「B[…]
ヒートマスターがあれば冬のツーリングも革ジャンでOK 2000年/2008年にK-1 WORLD MAXで2度の世界王者に輝き、現役引退後も毎朝の体重測定をルーティンとしている魔裟斗さん。YouTub[…]
さまざまなイベントを開催。オーナー同士の交流も盛んなディーラー ハーレーダビッドソン所沢では、定期的にツーリングやイベントを開催し、店舗ではさまざまなキャンペーンが行われている。たとえば2024年7月[…]
そこはまさしく“ハーレーバイカーズパラダイス” 年間数多いツーリングを企画しているハーレーダビッドソン埼玉花園は、HOG会員も70名超えという大所帯だが、ふだんのツーリングスタイルは自由気ままなイメー[…]
最新の関連記事(バイク王)
広報担当者おすすめのバイク王ブースの必見ポイント 「♪バイクのことならゴ~バイク王~」のフレーズでおなじみの株式会社バイク王&カンパニーは、バイクの買い取りだけでなく、買取した豊富な良質車両を自社で直[…]
朝山すずちゃんがアンバサダーを務める「Beat&C」 バイクと出会うきっかけは人それぞれだが、YouTubeの企画でバイクの免許を取得し、バイク王が運営するハーレー専門のコンセプトショップ「B[…]
バイク王の初売り2025 企画①:「500台大放出! 初売り特選車争奪戦!」 バイク王の豊富な在庫車両から、このキャンペーンのため特別に用意された500台の特選中古車を2025年1月4日(土)から2回[…]
暑いけど宮ヶ瀬し〜。私のアイアン、最高ー! YouTubeの企画で免許を取得して以来、仕事でもプライベートでもバイクに乗ることが多い朝山すずちゃん。夜は星空や海を見に出かけたり、昼はオシャレなライダー[…]
ついにカスタムがスタート!! 憧れのローハンドル、楽しみ〜♡ Beat&CアンバサダーとしてXL883Nアイアンとのハーレーライフをスタートし、この1年間でカスタムプランを練ってきた朝山すず[…]
人気記事ランキング(全体)
ヤマハ RZV500R「2ストV4エンジン搭載で衝撃のデビューを果たしたYZR500レプリカモデル」 ライトウエイトピュアスポーツからレーサーレプリカへの橋渡しであり、起点とも言えたヤマハ RZ250[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
4ストローク2気筒の『オフ・ザ・ロード』 国産4ストローク2気筒型オフロード車を語る上で外せないバイクが1970年登場のホンダSL350です。SL350は1970年代のホンダ車の中でもレアな存在ですが[…]
GPz900Rを受け継ぐ実用系最速マシン【カワサキGPZ1000RX】 1983年にTT-F1の排気量上限が750ccに引き下げられた結果、リッターバイクはレースの呪縛を解かれて独自に発展し始める。 […]
軽量化とパワーアップの両面を果たしたフルモデルチェンジ フルモデルチェンジが実施された2018年モデルの発売は、2018年2月1日。2017年モデルまでのニンジャ400は、海外向けのERシリーズをベー[…]
最新の投稿記事(全体)
スズキ株式会社は、2025年4月1日より、39年ぶりにコーポレートアイデンティティ(CI)とユニフォームを一新すると発表した。 ユニフォームのデザインは、1986年から使用しているブルゾン、パンツ、帽[…]
オークションで購入したシート、2~3cmの裂けたようなキズが… 筆者が某大手オークションサイトで購入した、純正コブラシート。「これでイメージチェンジするぞ! 」と思っていたのだが、購入前に気になってい[…]
セローを愛するユーザーたちへ 本イベントは、「とっておきの初心者用ゲームで、ライテク上達ポイントを手に入れて、10年後も20年後も、末永~く凛とした姿で走り続けよう!!」というメッセージを掲げ、セロー[…]
スーパーカブのオーナーズミーティング『カフェカブパーティー』の2025年の開催計画が発表された。カブファンの交流の場を提供し、健全なカスタム文化の醸成を目指す当イベント、まずは九州/北海道/関西の3大[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
- 1
- 2