![[ハーレーカスタムパーツ] 息をのむ美しさの極薄ミラー&ミニマムなターンシグナル〈MOTOGADGET〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/03/MotoGadget_00.jpg)
カスタムはハーレーの大きな楽しみ。ここでは、ハイクオリティで知られるドイツのMOTOGADGET(モトガジェット)から、とっておきのパーツ・極薄ミラー&ミニマムなターンシグナルを紹介しよう。
●文:ウィズハーレー編集部 ●外部リンク:ハーレー・カスタム・ワールド
息をのむ美しさと高品質。極薄ミラーで差をつけよ!
自分だけの1台に。愛車をカスタムするとき、比較的手軽に着手できるのがミラー交換だが、妥協するのは許されない。ワンランク上を求めるなら、ハイクオリティで知られるドイツのMOTOGADGET(モトガジェット)だ。
注目すべきは、ボディの金属面が高い技術力で加工され、ミラー面と一体になっていること。フレームのない設計で、薄く軽量なミラーだ。ミラー面にガラスを使用していないので、割れて粉々になったり破片が落ちることなどもない。特許取得済みで、Eマークつきだ。
ハンドルバーのM10ミラースレッドに取り付けることができる、ビレットアルミニウムCNCマシン削り出しのミラー。直径122mm、高さ83mm、厚さはボールヘッドなしで4.5mmしかない。ミラーアームの長さは150mmで、取付用スクリュー付属、幅12mm、重量は178グラムと超軽量な仕上がり。
【mo.view sport ミラー 7004070】●価格:2万3430円
スタイリッシュなカスタムに欠かせないミニマムなターンシグナル
スタイリッシュにカスタムするなら、ターンシグナルにもこだわりたい。最新の高性能LEDテクノロジー・IntensiLEDを採用し、視認性と安全性を最高レベルで確保しているのが、モトガジェットの「Mo.Blaze」シリーズだ。広いビーム角を獲得しながらミニマムなサイズで、アルミボディの質感も極めて高い。
さまざまな用途に合わせて豊富にバリエーションを用意するのが、コンパクトなマウント式ターンシグナル「tens」で、フロント用だけでなくテールライトやブレーキ灯の機能を持つなど選択幅が広いのも魅力だ。
「disc」はバーエンドターンシグナルで、コンパクトなアルミニウム製ベースに透明なイルミネーションディスクをセット。また、透明なガラスボディによって全面での視認性を確保した「pin」は、小型でシンプルな表面装着型。ブラックアルマイトかポリッシュ仕上げを選べ、ジャンルを問わずさまざまなモデルのカスタムに最適だ。
【mo.blaze tens ten】●ten1 ターンシグナル:ブラック1万780円/ポリッシュ1万780円 ●ten2 テールライト+ブレーキライト:ブラック1万780円/ポリッシュ1万780円 ●ten3 3in1 ターンシグナル:ブラック1万8040円/ポリッシュ1万8040円 ●ten4 3in1 ターンシグナル+ポジションライト:ブラック1万780円/ポリッシュ1万780円
【mo.blaze disc ターンシグナル】●価格:ブラック2万1450円/ポリッシュ1万9800円
【mo.blaze pin ターンシグナル】●価格:ブラック8910円/ポリッシュ8910円
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
ウィズハーレーの最新記事
FLHXSE CVOストリートグライド:CVOでは唯一となるバットウイングフェアリング フラッグシップモデルを象徴するバットウイングフェアリング。そのアイコンを持つ最上級仕様が「CVOストリートグライ[…]
FLHX ストリートグライド:ワイドグライド譲りのファイヤーカラーも選べる! 2025年式ストリートグライドは、その象徴的なバットウイングフェアリングとLEDライトを融合させたモダンなスタイルを持つグ[…]
FLHXU ストリートグライドウルトラ:ストリートグライドを名乗る、伝統のウルトラモデルがついにデビュー! ハーレーダビッドソンのフラッグシップモデルが、フルモデルチェンジを果たした。その名は「FLH[…]
RH975S ナイトスタースペシャル:ダウンドラフト吸気の水冷Vツインを黒で統一 レボリューションマックス搭載モデルでは、燃料タンクをシート下にレイアウトすることでダウンドラフト吸気を実現。従来タンク[…]
RH1250S スポーツスターS:ダウンドラフト吸気の水冷Vツインを黒で統一 121HPを発揮するレボリューションマックス1250Tエンジンをオールブラックにし、精悍さを強調するデザインとなった202[…]
最新の関連記事(カスタム&パーツ | ハーレーダビッドソン)
ローライダーS/STユーザーに朗報 小ぶりでスタイリッシュな仕上がりのシートが、TRIJYAにて受注生産スタートとなった。 足着き性に優れるのはもちろん、日本人の体型にジャストフィットするライディング[…]
高剛性高精度なアルミビレットパーツ続々登場! 高強度アルミニウム合金素材A6061-T6を高精度切削加工し、鮮やかな発色を維持する独自のアルマイト処理を施すことで変色や腐食を防ぎ、優れた耐摩耗性を発揮[…]
モーターサイクルショーなどに展示され、注目を集めたカスタム ナイトスターをよりスタイリッシュにしつつ、機能的なパーツをふんだんに盛り込んだのが、ハーレーダビッドソンのリプレイスパーツで実績と信頼のある[…]
ブレスクリエイションの提案するカーボン外装X350 ダートライメージの強いX350を、小変更ながらもヨーロピアンムードを感じさせるほどに変えている点にまずは驚いた。外装デザインを少し変更するだけでここ[…]
トリックスター初となるハーレー用マフラー トリックスター初となるハーレー用マフラーが、X350向けにリリースされた。今回、初の試みとして“ツインタイプ”のサイレンサーが採用されている。 X350の特徴[…]
人気記事ランキング(全体)
日本仕様が出れば車名はスーパーフォアになるか ホンダの名車CB400スーパーフォアが生産終了になって今年ではや3年目。入れ替わるようにカワサキから直列4気筒を搭載する「Ninja ZX-4R」が登場し[…]
トレリスフレーム+ユニトラックサスペンションの本格派 カワサキは欧州で、15psを発揮する水冷125cc単気筒エンジンをスチール製トレリスフレームに搭載し、前後17インチホイールを履かせたフルサイズス[…]
125ccクラス 軽さランキングTOP10 原付二種は免許取得のハードルも低く、手軽に楽しめる最高の相棒だ。とくに重要なのは「軽さ」だろう。軽ければ軽いほど、街中での取り回しは楽になるし、タイトなワイ[…]
高級感漂うゴールドカーキのデザイン 「IQOS ILUMA PRIME ゴールドカーキ」は、その名の通り落ち着いたゴールドトーンとカーキを組み合わせた洗練デザインが特徴です。手に取った瞬間に感じられる[…]
PROGRIP専用の信頼接着剤 デイトナ(Daytona)の「グリップボンド PROGRIP 耐振ゲルタイプ専用 12g 93129」は、PROGRIP用に設計された専用接着剤です。容量は12gで、初[…]
最新の投稿記事(全体)
ツーリングスポットに事欠かない南伊豆 南伊豆を存分に走り抜けたいなら、「県道16号下田石廊崎松崎線」は欠かせない。伊豆半島最南端の石廊崎へ続くこの道は、海岸線沿いの豪快な絶景海道。漁村が点在する東部の[…]
世界に羽ばたくカスタムビルダー「CUSTOM WORKS ZON」 ZONは、吉澤雄一氏と植田良和氏によって2003年に設立されたカスタムファクトリーだ。彼らの真骨頂は、他に類を見ない高いデザイン力と[…]
軽さと安全性を両立した定番モデル プーマセーフティー「ライダー2.0 ロー」は、JSAA A種認定を取得した先芯合成樹脂を装備し、衝撃吸収機能を備えたメンズ用安全靴です。Amazonレビューは4.0([…]
コンパクトで携帯性に優れた携帯灰皿 「プルプラ クリップオンケース」は、ヒートスティック(加熱式タバコ)専用の携帯灰皿です。商品重量は約10gと非常に軽く、ポケットやバッグの隙間でも邪魔になりません。[…]
トレリスフレーム+ユニトラックサスペンションの本格派 カワサキは欧州で、15psを発揮する水冷125cc単気筒エンジンをスチール製トレリスフレームに搭載し、前後17インチホイールを履かせたフルサイズス[…]
- 1
- 2