![[ハーレーカスタム]都会を駆け抜け彩るストリートアート〈ハーレーダビッドソン静岡〉](https://young-machine.com/main/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
ハーレーダビッドソンにとって、”カスタム”は切っても切れない楽しみのひとつ。『ウィズハーレー』誌が、多くのオーナーの参考となりそうな最新カスタム車両を紹介する。今回はハーレーダビッドソン静岡が仕立てたナイトスタースペシャル「グラフィティ」だ。
●文:ウィズハーレー編集部(青木タカオ) ●写真:ミヤシーノ宮下豊史 ●外部リンク:ハーレーダビッドソン静岡
「アイアムカスタム」でダブル受賞したナイトスタースペシャル
ハーレーダビッドソン正規ディーラーにて純正パーツ&アクセサリーで組み上げたオリジナルカスタム車を「アイアムカスタム」と名付け、その出来栄えの高さを競うコンテストが、2023年8月に富士スピードウェイで開催されたブルースカイヘブン2023の会場にて行なわれた。
ファイナル(決勝)に進出し、一般投票2位とウィズハーレー特別賞をダブル受賞したのが、ハーレーダビッドソン静岡が手かけたナイトスタースペシャル、その名も「グラフィティ」だ。
フューエルタンクには、くっきりとしたシンプルな線と明るくポップな色づかいでタグが描かれ、コンセプト性の高いストリートアートへと昇華している。
レボリューションマックスエンジンのカムスプロケットメダリオンやクラッチカバーは、質感の高い鍛造アルミニウム製。アノダイズ処理されたブラックベースに精緻なカットが施され、鮮やかなオレンジが配された。アドバーサリーハンドグリップもまた鍛造アルミ製で、統一感を演出しつつ、滑り止めのラバーがデザインのアクセントになっている。
ハイフローで高効率なベロシティスタックエアクリーナーは、純正ではこれまでなかったファンネルタイプ。DOHC4バルブの水冷60度Vツインを、ますますパワフルなものとさせている。
使い込まれた風合いを再現したディストレストブラックレザーカバーを、成型メタルのシートパンに接着したボバーソロサドルは、空冷スポーツスター用。ガレージでビルドアップしたかのようなダウンルックを限界まで表現している。
ビキニカウルを外して、LEDヘッドライトをボトムマウント。空冷スポーツスターのようなスッキリとしたフロントまわりにしているのも見逃せない。
ノーマルホイールをブラックアルマイト仕上げにしたほか、フロントフェンダーやベルトドライブカバーを取り払ったり、ライセンスプレートを北米仕様のようにサイドマウント化するなど、レギュレーションにて制限のある「I AM CUSTOM CONTEST」のなかでカスタムテイストを巧みに強めたH-D静岡の「GRAFFITI」。
ブルースカイヘブン2023で開かれたカスタムコンテストでは「ウィズハーレー特別賞」にピック。表彰式のステージにて、青木タカオ編集長がH-D静岡の渡辺廣彬フロアマネージャー(写真左)を讃えた。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
ウィズハーレーの最新記事
バガーレーサーレプリカここにあり! 153HPを誇る純正スクリーミンイーグル131エンジンを搭載する「CVOロードグライドRR」がアメリカにて限定発売され、その排気量は2147ccにも達するが、カスタ[…]
実績豊富なディーラーによる絶妙なバランス感覚 全国のハーレーダビッドソンジャパン販売網がカスタムの腕とセンスを競うコンテスト『バトルオブザキングス』にて2年連続で日本一になった実績を持つワタナベモータ[…]
「パンヘッドのチョッパーに乗りたい」理想像を具現化 目の肥えたファンが集まるカスタムショーに大きなブースを構え、絶え間なくハイレベルな作品を発表し続ける遠藤自動車サービス。その確かな技術力/信頼性の高[…]
X500購入後、即サーキットへ! X500を購入して、初めて乗る場所に選んだのは筑波サーキット。目一杯、駆け抜けた! ストレートでスロットルを全開にし、はばかることなくパラレルツインが限界を迎えるまで[…]
コラボイベントの事前告知はSNS 「ウィズハーレー誌とのコラボ企画! イベントの模様は誌面にて掲載されます!!」 イベント開催が決定後、すぐにハーレーダビッドソン川口、そして関連店舗のSNSやホームペ[…]
人気記事ランキング(全体)
エンジン積み替えで規制対応!? なら水冷縦型しかないっ! 2023年末にタイで、続く年明け以降にはベトナムやフィリピンでも発表された、ヤマハの新型モデル「PG-1」。日本にも一部で並行輸入されたりした[…]
7月上旬発売:ヒョースン「GV125Xロードスター」 ヒョースンモーター・ジャパンから、原付二種クラスに新型クルーザー「GV125Xロードスター」が投入される。発売は2025年7月上旬から日本国内向け[…]
青春名車録「元祖中型限定」(昭和51年) CB400FOUR(CB400フォア)は、CB350フォアをベースとしたリニューアルバージョンとして1974年12月(昭和49年)に発売。クラス唯一のSOHC[…]
高評価の2気筒エンジンや電子制御はそのままにスタイリングを大胆チェンジ! スズキは、新世代ネオクラシックモデル「GSX-8T」および「GSX-8TT」を発表。2025年夏頃より、欧州、北米を中心に世界[…]
カバーじゃない! 鉄製12Lタンクを搭載 おぉっ! モンキー125をベースにした「ゴリラ125」って多くのユーザーが欲しがってたヤツじゃん! タイの特派員より送られてきた画像には、まごうことなきゴリラ[…]
最新の投稿記事(全体)
2022年モデル概要:赤フレームに白ボディが新鮮! 並列4気筒エンジンを搭載し、アグレッシブな「Sugomi」デザインと「エキサイティング&イージー」な走りがウリのZ900。KTRC(カワサキトラクシ[…]
当時を思わせながらも高次元のチューニング ◆TESTER/丸山 浩:ご存知ヤングマシンのメインテスター。ヨシムラの技術力がフルに注がれた空冷4発の完成度にホレボレ。「この味、若い子にも経験してほしい![…]
メッキのプロが開発したクロームメッキ専用品!! 鉄素材のさまざまな表面処理の中で光沢や質感、高級感のいずれにおいても秀でているのがクロームメッキだ。しかしながら近年では、メッキ工程で使用される六価クロ[…]
7月上旬発売:ヒョースン「GV125Xロードスター」 ヒョースンモーター・ジャパンから、原付二種クラスに新型クルーザー「GV125Xロードスター」が投入される。発売は2025年7月上旬から日本国内向け[…]
青春名車録「元祖中型限定」(昭和51年) CB400FOUR(CB400フォア)は、CB350フォアをベースとしたリニューアルバージョンとして1974年12月(昭和49年)に発売。クラス唯一のSOHC[…]
- 1
- 2