
『第6回日本バイクオブザイヤー2023』の外国車部門において、最優秀金賞を受賞したのは、ハーレーダビッドソンのブレイクアウトだ。パンアメリカ1250スペシャル/スポーツスターSに続く3連覇となった!
●文&写真:ウィズハーレー編集部(青木タカオ)
日本バイクオブザイヤー:WEBでの一般投票と選考委員の投票で決定!
『第6回 日本バイクオブザイヤー2023』の表彰式が、2023年12月20日、都内のホテルにて開かれた。日本バイクオブザイヤーは、バイク文化の確立と市場活性化を目的とし、一般社団法人日本二輪車文化協会によって2018年にスタート。WEBでの一般投票と選考委員の投票による合計ポイントによって、各部門賞と大賞が決定される。
ハーレーダビッドソン ブレイクアウト:Vツインを1923ccに拡大
ブレイクアウトは、低く長いチョッパースタイルの車体に、240mmの極太リアタイヤなど力強いフォルムを加えて、2023年式ではミルウォーキーエイトエンジンの排気量を1868→1923ccにスケールアップ。リッチなトルクを実現するだけでなく、クルーズコントロールを標準装備。燃料タンク容量を約43%拡大=18.9Lに増やした。
ハンドルライザーやポリッシュ仕上げのステンレスバーは、従来モデルよりポジションを3/4インチ高くし、ワイルドなライディングポジションを得るとともに、ライダーの操作性を向上。リヤフェンダーサポートをはじめ、サイドカバー/マフラーシールド/ウインカー/ミラーなどには眩いばかりのクローム仕上げが施され、26本スポークのキャストアルミホイールは、細部を加工したグロスブラックのフィニッシュとなっている。
ハーレーダビッドソンが外国車部門3連覇
ハーレーダビッドソンは、2021年にパンアメリカ1250スペシャル、2022年にスポーツスターSが、それぞれ外国車部門の最優秀金賞を受賞しており、本年のブレイクアウトの受賞によって、3年連続での最優秀金賞の受賞となった。
表彰式に登壇したハーレーダビッドソンジャパン野田一夫代表取締役社長は、「バイクそのものが良いのはもちろんですが、今回(その魅力を伝えるのを)魔裟斗さんにお手伝いいただき、免許を取得し、車両を購入して、という一連の流れを広く情報発信できました。(今回の受賞は)そういった部分も、評価していただけたのではないかと思っております」と、ウィズハーレーの単独インタビューにて答えた。
元キックボクサーでタレントの魔裟斗さんは、ブレイクアウトをカスタムし、夏のハーレーダビッドソン公式イベント『ブルースカイヘブン』に参加するなど、ハーレーライフを満喫している。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
ウィズハーレーの最新記事
ナショナルハーレーデー:世界中のハーレー乗りと一緒に! ハーレーダビッドソンの故郷・アメリカはもちろん、ヨーロッパでも豪州でもアジアでも、世界中のハーレー乗りたちが一斉に走る日、それが「ナショナルハー[…]
FXLRSローライダーS:パワーユニット強化で走りはさらにアグレッシブ 許容リーンアングルが深めに設定されるなど、スピードクルーザーとして絶対的な人気を誇る「ローライダーS」 。2025年式は最高出力[…]
FLHRロードキング[2002年式] ハーレーダビッドソンが1999年に満を持してリリースしたツインカムエンジン。従来(エボリューション)までのワンカム構造を改め、カムシャフトを2本配置。伝統のOHV[…]
FXLRSTローライダーST:強力なパワーユニットを積みますます走りがスポーティー!! ローライダーSTが纏うクラブスタイルを象徴する独創的なフェアリングは、1980〜90年代半ばにラインナップされ、[…]
FXBRブレイクアウト:ロー&ロングスタイルでグラマラスなライン描く 2025モデルのブレイクアウトは、低く長い流麗でグラマラスなラインを描く車体に、新型ツーリングインテークをセットしたミルウォーキー[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
陸・海・空にまで広がるホンダの”夢” 今回の展示のテーマは「夢の力」。陸、海、空の3つの領域におけるホンダの多様なモビリティを通して、その技術力と未来へのビジョンが示されます。 二輪車からは、市販モデ[…]
ナショナルハーレーデー:世界中のハーレー乗りと一緒に! ハーレーダビッドソンの故郷・アメリカはもちろん、ヨーロッパでも豪州でもアジアでも、世界中のハーレー乗りたちが一斉に走る日、それが「ナショナルハー[…]
二見エリアはツーリングライダーを惹きつける場所の宝庫 二見の地に足を踏み入れれば、まず目に飛び込むのは、夫婦岩を模したユニークなJR二見浦駅舎だ。そこから二見興玉神社へと続く「夫婦岩表参道」、通称「旅[…]
夏の定番「カルピス」を蛇口から注いで飲んで、あま〜い思い出づくり 2007年にポンジュースを製造販売するえひめ飲料が「日本有数のみかん産地である愛媛県では蛇口からポンジュースが出る」という都市伝説を実[…]
主な舞台となった甲府市で「mono」の世界観をリアルに体感 『ゆるキャン△』でキャンプブームを盛り上げた、あfろ先生原作のTVアニメ『mono』。 写真部と映画研究部が合体した「シネフォト部」に所属す[…]
人気記事ランキング(全体)
ファン+ペルチェでダブル冷却 山善のペルチェ ベストは、外径約100mmの大型ファン(厚み約38mm)で風を取り込み、さらに内蔵のペルチェデバイスで空気やウェア表面を冷やす仕組みを採用。保冷剤用メッシ[…]
MotoGPライダーのポテンシャルが剝き出しになったトップ10トライアル 今年の鈴鹿8耐で注目を集めたのは、MotoGPおよびスーパーバイク世界選手権(SBK)ライダーの参戦だ。Honda HRCはM[…]
松戸市〜成田市を結ぶ国道464号の発展 かつて、千葉県の北総地区は高速道路のアクセスが今ひとつ芳しくなかった。 常磐自動車道・柏インターや京葉道路・原木インターからもちょっとばかり離れているため、例[…]
コンパクトながら高出力のペルチェ冷暖ベスト おたふく手袋の「冷暖ペルチェベスト JW-699」は、USB PD対応の2万mAhバッテリーを標準付属。psEマーク取得のバッテリーで、最大連続使用は冷却の[…]
ワークマン公式アプリから先行予約、店頭受け取り限定で販売 まずはイージス防水防寒スーツの「リミテッドブラック」が欲しくてソワソワしている人のために、その予約方法をお伝えしよう。 ワークマンは9月1日([…]
最新の投稿記事(全体)
厚手210D生地で優れた耐久性を実現 「Tatatoo バイクカバー(2025年新版)」は、アップグレード版210Dオックスフォード生地を採用。従来のカバーよりも摩擦や引っかき傷に強く、長期間の使用で[…]
Anker 733 Power Bank (GaNPrime PowerCore 65W) 「Anker 733 Power Bank(GaNPrime PowerCore 65W)」は、Anker独[…]
3役をこなす次世代ハイブリッド充電器 「Anker 733 Power Bank (GaNPrime PowerCore 65W)」は、スマホ/ノートPC用のUSB急速充電器とモバイルバッテリー機能を[…]
KOMINE 2025モデル JK-1623 プロテクトフルメッシュジャケットネオ KOMINEの「JK-1623」は、フルメッシュで高い通気性を持ち、春夏のライディングで快適に使えるプロテクションジ[…]
3つの冷却プレートで最大-25℃を実現 2025年最新モデルの「ペルチェベスト」は、半導体冷却システムを採用し、背中に冷たい缶ジュースを当てたような感覚をわずか1秒で体感できる画期的なウェアです。小型[…]