
『第6回日本バイクオブザイヤー2023』の外国車部門において、最優秀金賞を受賞したのは、ハーレーダビッドソンのブレイクアウトだ。パンアメリカ1250スペシャル/スポーツスターSに続く3連覇となった!
●文&写真:ウィズハーレー編集部(青木タカオ)
日本バイクオブザイヤー:WEBでの一般投票と選考委員の投票で決定!
『第6回 日本バイクオブザイヤー2023』の表彰式が、2023年12月20日、都内のホテルにて開かれた。日本バイクオブザイヤーは、バイク文化の確立と市場活性化を目的とし、一般社団法人日本二輪車文化協会によって2018年にスタート。WEBでの一般投票と選考委員の投票による合計ポイントによって、各部門賞と大賞が決定される。
ハーレーダビッドソン ブレイクアウト:Vツインを1923ccに拡大
ブレイクアウトは、低く長いチョッパースタイルの車体に、240mmの極太リアタイヤなど力強いフォルムを加えて、2023年式ではミルウォーキーエイトエンジンの排気量を1868→1923ccにスケールアップ。リッチなトルクを実現するだけでなく、クルーズコントロールを標準装備。燃料タンク容量を約43%拡大=18.9Lに増やした。
ハンドルライザーやポリッシュ仕上げのステンレスバーは、従来モデルよりポジションを3/4インチ高くし、ワイルドなライディングポジションを得るとともに、ライダーの操作性を向上。リヤフェンダーサポートをはじめ、サイドカバー/マフラーシールド/ウインカー/ミラーなどには眩いばかりのクローム仕上げが施され、26本スポークのキャストアルミホイールは、細部を加工したグロスブラックのフィニッシュとなっている。
ハーレーダビッドソンが外国車部門3連覇
ハーレーダビッドソンは、2021年にパンアメリカ1250スペシャル、2022年にスポーツスターSが、それぞれ外国車部門の最優秀金賞を受賞しており、本年のブレイクアウトの受賞によって、3年連続での最優秀金賞の受賞となった。
表彰式に登壇したハーレーダビッドソンジャパン野田一夫代表取締役社長は、「バイクそのものが良いのはもちろんですが、今回(その魅力を伝えるのを)魔裟斗さんにお手伝いいただき、免許を取得し、車両を購入して、という一連の流れを広く情報発信できました。(今回の受賞は)そういった部分も、評価していただけたのではないかと思っております」と、ウィズハーレーの単独インタビューにて答えた。
元キックボクサーでタレントの魔裟斗さんは、ブレイクアウトをカスタムし、夏のハーレーダビッドソン公式イベント『ブルースカイヘブン』に参加するなど、ハーレーライフを満喫している。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
ウィズハーレーの最新記事
ミルウォーキーエイト117に3タイプのエンジン登場! ハーレーダビッドソンの現行クルーザーモデルには、シリンダーヘッド/スロットルボディ/インテークマニホールドを刷新した3タイプのミルウォーキーエイト[…]
高剛性高精度なアルミビレットパーツ続々登場! 高強度アルミニウム合金素材A6061-T6を高精度切削加工し、鮮やかな発色を維持する独自のアルマイト処理を施すことで変色や腐食を防ぎ、優れた耐摩耗性を発揮[…]
モーターサイクルショーなどに展示され、注目を集めたカスタム ナイトスターをよりスタイリッシュにしつつ、機能的なパーツをふんだんに盛り込んだのが、ハーレーダビッドソンのリプレイスパーツで実績と信頼のある[…]
バイク王公式アンバサダーに就任した虹色侍の“ずま” 今年2025年4月から始まったバイク王の新CMで、ハイテンポで歌い上げる「バイクを売るならGO〜バイク王〜」のフレーズに気づいたライダーも多いはず。[…]
ブレスクリエイションの提案するカーボン外装X350 ダートライメージの強いX350を、小変更ながらもヨーロピアンムードを感じさせるほどに変えている点にまずは驚いた。外装デザインを少し変更するだけでここ[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
長距離ツーリング休憩時の立ち寄り場所の参考に 本記事の作成にあたり、AIの補助を借りつつ、「東名高速道路 グルメ おすすめ」「サービスエリア ランキング」「各SA PA名 グルメ」といったキーワードで[…]
空と大地が出会う場所に生まれた最新グルメスポット 明治期の開墾以来、総面積約5000ヘクタールの「牧之原大茶園」を中心に豊かな茶文化が息づいていた日本一の茶畑を誇る“お茶のまち”静岡県牧之原市。 空へ[…]
若月佑美が初のバイクを納車、購入モデルは? 2025年の2月に免許を取得したという若月佑美さん。 当時の話は以下インタビューで詳しく語ってもらったが、以降はどのバイクを買うか悩みに悩んだという。 そん[…]
最長45kmの渋滞も起こり得る2025年のお盆 2025年の渋滞予測期間は、2025年8月7日(木)から8月17日(日)までの11日間となっている。この期間中、10km以上の交通集中による渋滞は、上下[…]
2025年上半期の国内登録台数は3099台で販売新記録! 発表会の冒頭、BMW株式会社モトラッド・ジェネラルマネージャーの大隈 武氏が壇上に立ち、2025年上半期のビジネス概要/取り組みを発表した。 […]
人気記事ランキング(全体)
ミルウォーキーエイト117に3タイプのエンジン登場! ハーレーダビッドソンの現行クルーザーモデルには、シリンダーヘッド/スロットルボディ/インテークマニホールドを刷新した3タイプのミルウォーキーエイト[…]
ブランド名は「南北戦争」に由来 1991年、成功を収めた弁護士、マシュー・チェンバースが興したバイクメーカー、コンフェデレート。 和訳すると「南軍」を意味する社名は、創業地がルイジアナ州バトンルージュ[…]
軽量で取り扱いやすく、初心者にもピッタリ 「UNIT スイングアームリフトスタンド」は、片手でも扱いやすい約767gという軽さが魅力です。使用後は折りたたんでコンパクトに収納できるため、ガレージのスペ[…]
みんながCBを待っている! CB1000Fに続く400ccはあるのかないのか ホンダの名車CB400スーパーフォアが生産終了になって今年ではや3年目。入れ替わるようにカワサキから直列4気筒を搭載する「[…]
「ワインディングの覇者を目指すならCB-1」のキャッチコピーだったら評価は変わった!? カウルを装着したレーサーレプリカが出現する以前、1970年代までのスーパースポーツはカウルのないフォルムが一般的[…]
最新の投稿記事(全体)
風が抜けるのにCEレベル2! タイチ「ネックスエアー」が夏の安全を変える ライダーの命を守る重要な装備、胸部プロテクター。しかし夏場は熱がこもりやすく、つい安全性よりも涼しさや薄さを優先した装備に切り[…]
発売当初のデザインをそのままに、素材などは現在のものを使用 1975年に大阪で創業したモンベル。最初の商品は、なんとスーパーマーケットのショッピングバックだった。翌年にスリーピングバッグを開発し、モン[…]
3面同時に洗浄できる! メンテ初心者にもやさしいチェーンブラシ 「チェーン掃除って面倒そう…」と思っている方にもぴったりなのが、デイトナのバイク用三面チェーンブラシ。ブラシ部が上下、横の3方向に広がっ[…]
長距離ツーリング休憩時の立ち寄り場所の参考に 本記事の作成にあたり、AIの補助を借りつつ、「東名高速道路 グルメ おすすめ」「サービスエリア ランキング」「各SA PA名 グルメ」といったキーワードで[…]
空と大地が出会う場所に生まれた最新グルメスポット 明治期の開墾以来、総面積約5000ヘクタールの「牧之原大茶園」を中心に豊かな茶文化が息づいていた日本一の茶畑を誇る“お茶のまち”静岡県牧之原市。 空へ[…]