![[ハーレーカスタム] 1966 アーリーショベル:タイトでスキニーなリアルチョッパー〈ラックモーターサイクルズ〉](https://young-machine.com/main/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
珠玉のチョッパーが神戸に集結する、毎年恒例のインドアカスタムショー「ニューオーダーチョッパーショー」が2023年夏も開催。ビルダー同士で決めるベストオブチョッパー(ナンバーワン)に輝いたのが、このアーリーショベルだ。奥深き世界がそこにはある。
●文:ウィズハーレー編集部(青木タカオ) ●写真:ミヤシーノ宮下豊史 ●外部リンク:LUCK MOTORCYCLES
2023 ニューオーダーチョッパーショーの“ベストオブチョッパー”
ニューオーダーチョッパーショーはコンテスト形式になっており、参加するビルダー同士が投票し、ベストが決まる。つまり、プロが認めたものが選出されるというわけだ。
そして2023年ナンバー1に輝いたのが、ラックモーターサイクルズの杉原雅之氏。レッドホットチリペッパーズのベーシスト・フリーからカスタムを依頼されたことでも知られる世界的ビルダーで、ベストオブチョッパーもこれで3回目。
今回は、ハイドラフレームのステムを1.5インチ伸ばし、シングルダウンチューブ化したフレームにアーリーショベルを積んだ。今回に限らず、製作時はオーナーとのコミュニケーションは欠かせない。乗り手の体格/好み/ファッションなども吟味し、細部が仕上がっていくからであり、完全なるオーダーメイドだ。すべてがオーナーに向けてクリエイトされていく。
『ウィズハーレー』取材班は、カスタムショーの直前、ラックモーターサイクルズのガレージにお邪魔し、一足先に撮影する機会を得て、実車を舐め回すように拝見した。極限にまでタイトで、一切の無駄がない。芸術的な美しさを漂わせていて、見惚れてしまうほど惹きつけられるオーラがあったのだった。
フロントフォークからそのまま真っ直ぐに伸びた先にハンドルがあり、邪魔なものは何もない。それは車体全体にも言えることで、ここまで詰めて、無駄に感じるものを削ぎ落とすことができるのかと舌を巻く。見えない隅々にまで手の込んだ仕上がりなどと、よく使う表現ではあるが、覗き込めばすべてが見え、隠れているものなど皆無。そして徹底的にタイトであり、気持ちの良いバランスで成り立っている。
せり上がるようにして高い位置までネックが伸びてから、バックボーンがリヤタイヤの車軸に向かって真っ直ぐに下っていく。分かれた一方のダウンチューブは1 本しかなく、こちらも落下するかのように気持ちよく伸び、途中から二股に分岐するのだ。
ダウンチューブの流れを目で追っているだけでワクワクしてくるから不思議で、途中には小振りなタンクが載っていたり、寸分狂わずフレームに沿ってシートが這うように備わっている。そのど真ん中には、ストロークアップし80ci(1340cc)に拡大したアーリーショベルが置かれ、機能美に満ちあふれている。
動画レポートはコチラ
バイク専門メディアでも取り上げられることが少ないチョッパーだけのカスタムショー。『ウィズハーレー』が潜入レポしてきた動画レポートがあるので、ぜひその雰囲気を堪能してほしい!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
ウィズハーレーの最新記事
ミルウォーキーエイト117に3タイプのエンジン登場! ハーレーダビッドソンの現行クルーザーモデルには、シリンダーヘッド/スロットルボディ/インテークマニホールドを刷新した3タイプのミルウォーキーエイト[…]
高剛性高精度なアルミビレットパーツ続々登場! 高強度アルミニウム合金素材A6061-T6を高精度切削加工し、鮮やかな発色を維持する独自のアルマイト処理を施すことで変色や腐食を防ぎ、優れた耐摩耗性を発揮[…]
モーターサイクルショーなどに展示され、注目を集めたカスタム ナイトスターをよりスタイリッシュにしつつ、機能的なパーツをふんだんに盛り込んだのが、ハーレーダビッドソンのリプレイスパーツで実績と信頼のある[…]
バイク王公式アンバサダーに就任した虹色侍の“ずま” 今年2025年4月から始まったバイク王の新CMで、ハイテンポで歌い上げる「バイクを売るならGO〜バイク王〜」のフレーズに気づいたライダーも多いはず。[…]
ブレスクリエイションの提案するカーボン外装X350 ダートライメージの強いX350を、小変更ながらもヨーロピアンムードを感じさせるほどに変えている点にまずは驚いた。外装デザインを少し変更するだけでここ[…]
最新の関連記事(カスタム&パーツ)
高剛性高精度なアルミビレットパーツ続々登場! 高強度アルミニウム合金素材A6061-T6を高精度切削加工し、鮮やかな発色を維持する独自のアルマイト処理を施すことで変色や腐食を防ぎ、優れた耐摩耗性を発揮[…]
歴史遺産・油冷GSX-Rを完調状態で後世に バイクブーム全盛期だった1980年代から、はや40年以上。とっくに純正パーツの供給も途絶え、そのまま埋もれ去っていく当時の車両は数知れず。その一方で「愛車と[…]
サスペンションのオーバーホールとは? バイクのメンテナンスで必要な項目と言えば、多くの方がまず“エンジンオイルの交換”を思い浮かべるのではないでしょうか? 実は、サスペンションも同様にメンテナンスが必[…]
モーターサイクルショーなどに展示され、注目を集めたカスタム ナイトスターをよりスタイリッシュにしつつ、機能的なパーツをふんだんに盛り込んだのが、ハーレーダビッドソンのリプレイスパーツで実績と信頼のある[…]
ブレスクリエイションの提案するカーボン外装X350 ダートライメージの強いX350を、小変更ながらもヨーロピアンムードを感じさせるほどに変えている点にまずは驚いた。外装デザインを少し変更するだけでここ[…]
人気記事ランキング(全体)
ミルウォーキーエイト117に3タイプのエンジン登場! ハーレーダビッドソンの現行クルーザーモデルには、シリンダーヘッド/スロットルボディ/インテークマニホールドを刷新した3タイプのミルウォーキーエイト[…]
ブランド名は「南北戦争」に由来 1991年、成功を収めた弁護士、マシュー・チェンバースが興したバイクメーカー、コンフェデレート。 和訳すると「南軍」を意味する社名は、創業地がルイジアナ州バトンルージュ[…]
軽量で取り扱いやすく、初心者にもピッタリ 「UNIT スイングアームリフトスタンド」は、片手でも扱いやすい約767gという軽さが魅力です。使用後は折りたたんでコンパクトに収納できるため、ガレージのスペ[…]
みんながCBを待っている! CB1000Fに続く400ccはあるのかないのか ホンダの名車CB400スーパーフォアが生産終了になって今年ではや3年目。入れ替わるようにカワサキから直列4気筒を搭載する「[…]
「ワインディングの覇者を目指すならCB-1」のキャッチコピーだったら評価は変わった!? カウルを装着したレーサーレプリカが出現する以前、1970年代までのスーパースポーツはカウルのないフォルムが一般的[…]
最新の投稿記事(全体)
風が抜けるのにCEレベル2! タイチ「ネックスエアー」が夏の安全を変える ライダーの命を守る重要な装備、胸部プロテクター。しかし夏場は熱がこもりやすく、つい安全性よりも涼しさや薄さを優先した装備に切り[…]
発売当初のデザインをそのままに、素材などは現在のものを使用 1975年に大阪で創業したモンベル。最初の商品は、なんとスーパーマーケットのショッピングバックだった。翌年にスリーピングバッグを開発し、モン[…]
3面同時に洗浄できる! メンテ初心者にもやさしいチェーンブラシ 「チェーン掃除って面倒そう…」と思っている方にもぴったりなのが、デイトナのバイク用三面チェーンブラシ。ブラシ部が上下、横の3方向に広がっ[…]
長距離ツーリング休憩時の立ち寄り場所の参考に 本記事の作成にあたり、AIの補助を借りつつ、「東名高速道路 グルメ おすすめ」「サービスエリア ランキング」「各SA PA名 グルメ」といったキーワードで[…]
空と大地が出会う場所に生まれた最新グルメスポット 明治期の開墾以来、総面積約5000ヘクタールの「牧之原大茶園」を中心に豊かな茶文化が息づいていた日本一の茶畑を誇る“お茶のまち”静岡県牧之原市。 空へ[…]
- 1
- 2