![[ハーレーカスタム] ターボチャージャー搭載で別次元へ!〈イビサモトファクトリーM8スポーツグライド〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/10/HarleyDavidson_FLSB_IbizaMotofactory_01.jpg)
排気圧力で過給用タービンを回転させ、コンプレッサーがシリンダー内に混合気を圧縮して送り込むターボチャージャー。通常のバイクでは一般的ではないものの、ハーレーのカスタムワールドでは強い存在感を放つ。ここにも強烈な1台があった!!
●文:ウィズハーレー編集部(青木タカオ)●写真:ミヤシーノ宮下豊史 ●外部リンク:イビサモトファクトリー
ターボ搭載の心臓部だけでなく、足まわりの充実ぶりにも目を見張る
複雑に取り回したパイピングといい、なんともメカメカしいエンジン。驚くなかれ、スポーツグライドの空冷Vツイン・ミルウォーキーエイトに備わっているのは、ターボチャージャーだ!
排ガス流路に配置したタービンが排圧を受けて回ることで、同軸上のコンプレッサーが空気を圧縮し、強制的にエアを燃焼室へ送り込む。大気圧の空気を自然に吸い込むのではなく、加圧して強制的に押し込んで、燃焼効率/パワーを飛躍的に上げる。クルマでは一般的だが、バイクでは普及しなかった。
1980年代に市販車にも採用されたが、ターボが効き始めるまで若干のタイムラグが発生するなど、応答性がシビアなオートバイには不向きとされた。
実際には、ターボラグは気にするほどのものではないという意見もあるものの、日本国内においてはターボバイクの認可が下りなかったなど、いずれにせよ2輪車ではヒットに至らず、広まっていない。
そんな背景もあり、過給機にロマンを抱くバイクファンは世界中に少なからず存在する。大排気量エンジンのハーレーには、これがまたよく似合う。捨てるだけの排気を活用し、電気仕掛けの要らないアナログなメカニカルとしているのも、ファンを魅了してやまないのだ。
さぁ、なにはともあれ乗ってみようではないか! 排気量はストックのままの107キュービックインチ(=1745cc)。セルモーターを回すと、いたって簡単に目覚め、何も変わらずアイドリングは安定している。
しかし、タービンの回る音が発生し、アクセルをグリッピングすれば、ヒュルルっとさらに独特のサウンドが聴こえるから、もう昂ぶる気持ちを押さえられない!!
ギヤを落とし、クラッチを繋げると、スルスルと車体が前に動き出す。極低回転から中速域まではノーマルエンジンのように扱いやすく、違和感はない。走り出す前は、低速スカスカのジャジャ馬ではないかとの不安もよぎったが、そんな心配はよそに、まったくもってマイルドで扱いやすい。市街地での街乗りも、手こずることなくこなす。
しかし、3000回転を過ぎたあたりから、異次元の世界が待っていた!!
排圧を受けたタービンが高速回転し、ターボチャージャーならではのヒュイーンという音が発生するとともに、ぐんぐんパワーが盛り上がっていく。ダッシュは凄まじく、ハイリフトカムの恩恵もあって、トップエンドまで気持ちよく伸びて回る。
オリジナルで製作したシートが腰回りを包み込み、パッセンジャーのための後部座面がストッパーとなって、ライダーを加速に耐えさせる。ハンドル右に指針式のアナログメーターが配置されていて、ブースト圧がかっていくのが見てわかるが、凝視している余裕はない。
そしてアクセルを戻せば、怪物が息を吐き返すかのように吸い込みが止まり、ものすごい量の空気でエンジンが呼吸を繰り返しているかのごとく、まるで生き物みたいだ。
また、報告しておかなければならないことは、過給器の追加でビッグトルクを獲得しているものの、唐突にパワーが出て手がつけられないといった神経質さを伴っていないことである。ラグもなく、右手のスロットル操作に従順なまでに、さらなるトルクを発揮。ターボの効く領域へスムーズにパワーが立ち上がり、ライダーはトラクションを駆動輪にしっかりと感じつつ、不安なくスロットルをワイドオープンしていける。
ビレットアルミ製のプルバックライザーで持ち上げられたハンドルを高い位置で握りしめ、堂々たるライディングポジション。速度が上がれば、フェアリングが効果を発揮し出す。ノーマルカウルより横の張り出しが大きく、楕円ヘッドライトとの組み合わせによって、フロントマスクはボリューミーで迫力があるものとなった。
センタールーツによる手の込んだペイントは、ホワイト基調でパッションピンクを巧みに織り交ぜた、大胆かつ妖艶なデザイン。スポーツグライドであるのか否か、その正体を分かりにくくしているのもたまらなく良い。
さらに目を見張るのが、ステアリングフィールをはじめとするコントロール性の高さだ。ノーマルでは18インチの前輪が21インチ化され、ブレイクアウトのような迫力をフロントエンドに感じさせるが、リヤは16インチでタイヤは180mm幅のままとした。この組み合わせが軽快なハンドリングを生み出し、コーナーアプローチでの寝かし込みが素直でクセがない。
前後ホイールを軽量かつ高剛性なアルミ鍛造製にし、サスペンションはオーリンズの倒立フォークと大口径シングルチューブショックへとグレードアップ。ブレーキも前後とも、ベルリンガーのラジアルマウント4ポットキャリパーが奢られている。
油圧クラッチで操作系にも隙がなく、ターボエンジンにばかり気を取られがちだが、足まわりの充実といい、車体全体のトータルバランスがとてつもなく高い次元にある。
つまり、過給器付きの心臓部だけでなく、すべてに究極を求めている。これはイビサモトファクトリー今濱代表の「バイクは見た目だけでなく、走ってナンボ」という理念を感じさせてならない。艶っぽく怪しくセクシーなスポーツグライドは、アメリカンマッスルカーやドラッグレーサーの息吹も感じさせ、独特のオーラを放っていた。
最大300PSを生み出すポテンシャルも秘めると言われる、トラスクパフォーマンスのターボキット。もちろん組み込むだけでなく、チューニングのノウハウや高度なテクニックを要するのは言うまでもない。イビサモトファクトリー(兵庫県西宮市)では、過給器エンジンならではの驚異的なパワーを獲得しつつ、扱いやすさも損なわないようセットアップしている。排気量をあえて純正そのままの1745ccにしつつ、その威力を際立たせているのだ。
ベルリンガーのラジアルマウントキャリパーを、フロントだけでなくリヤにも惜しみなく装備。ブレーキのタッチ/制動力ともに優れるのは言うまでもないだろう。クラッチも強化済みで、レバー操作が軽くフィーリングも申し分ない。
ペダルはワイルドなスラッシンサプライ・ミリタント。高品質なビレットアルミニウム製で、軍用車のフットボードのような戦闘的なデザインとしている。アートの域に達するペイントは、センタールーツによるもの。白とピンクの独創的なグラフィックはセクシーであり、超弩級モンスターをより艶めかしくしている。
動画はコチラ
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
ウィズハーレーの最新記事
フリーマーケットやフードコンテンツも楽しめる名物イベント 群馬県を代表するSUBARUの工場脇の公園には、バイクとテントで埋め尽くされている。初めてこのイベントを訪れた人は、その規模感に驚くのでないだ[…]
ロードグライド131RRか? いいや違う、 さらに上回る143だ クラッチミートするや否や、極低回転域から図太いトルクでロードグライドの巨体が力強く押し出される。クイックシフターのアシストもあり、ス[…]
アイポートの広いフルフェイス:BULLITT CRF 1970年代のBELL STAR(ベル・スター)ヘルメットを彷彿とさせるクラシカルなデザインで、どんなバイクにもマッチするだろうスリムなシルエット[…]
ハーレー乗りじゃなくても大歓迎! ブルースカイミーティングは、ハーレーオーナーのみならず、ライダー/ノンライダーに関わらずどなたでも大歓迎のカルチャーイベント。 北陸初の開催となる今回は、景勝地の東尋[…]
「ハーレーダビッドソン東大阪」と「AELLA」が共同開発 ブラックに塗装されたメガホン形状のサイレンサーは、ハーレーダビッドソン東大阪と京都のカスタムパーツメーカー「AELLA(アエラ」)が共同で開発[…]
最新の関連記事(カスタム&パーツ)
快適性とスタイルを両立するスクリーン&バイザー 長距離ツーリングの快適性を求めるライダーにとって、風防効果の高いスクリーンは必須アイテムだ。「ブラストバリアー 車種別キット(スモーク)」と「エアロバイ[…]
スモークレンズが生む統一感と、高い視認性を両立 STAR SIGNALは、スモーク仕様のレンズとマットブラックボディを組み合わせた、落ち着いたトーンのLEDウインカーである。素材には亜鉛合金を採用し、[…]
背中をしっかり支える高反発スポンジを採用 本製品のバックレストパッドは、高密度かつ高反発のスポンジ素材が採用されている。柔らかすぎず、長時間寄りかかっていても型崩れしにくいため、腰や背中をしっかり支え[…]
ロング形状&凸面鏡で後方視界がしっかり確保できる KEMIMOTOのバーエンドミラーは、ロングアーム形状と広角な凸面鏡により、バーエンドミラーとしては後方の視認性が高い。ハンドルグリップの外側からしっ[…]
最新の安心感と46worksテイストを両立した「究極のコンプリートモデル」 この『#02』は、2024年に限定販売された初代モデルに続くコンプリートカスタムモデル。今まで46worksが得意としてきた[…]
最新の関連記事(ハーレーダビッドソン)
ロードグライド131RRか? いいや違う、 さらに上回る143だ クラッチミートするや否や、極低回転域から図太いトルクでロードグライドの巨体が力強く押し出される。クイックシフターのアシストもあり、ス[…]
ハーレー乗りじゃなくても大歓迎! ブルースカイミーティングは、ハーレーオーナーのみならず、ライダー/ノンライダーに関わらずどなたでも大歓迎のカルチャーイベント。 北陸初の開催となる今回は、景勝地の東尋[…]
「ハーレーダビッドソン東大阪」と「AELLA」が共同開発 ブラックに塗装されたメガホン形状のサイレンサーは、ハーレーダビッドソン東大阪と京都のカスタムパーツメーカー「AELLA(アエラ」)が共同で開発[…]
FLHTCUTG TRI GLIDE ULTRA:直感的にハーレーとわかる威風堂々のスタイル バットウイング・フェアリングを備える「トライグライドウルトラ」は、堂々たる装いと快適な乗り心地が楽しめるモ[…]
バトル・オブ・ザ・ツインの歴史に刻まれる存在 1981年に米国、デイトナスピードウェイで第一回が開催され、その熱が日本に伝わり、1984年に日本の筑波サーキットでも火蓋が切られることとなったレース“バ[…]
人気記事ランキング(全体)
足着きがいい! クルーザーは上半身が直立したライディングポジションのものが主流で、シート高は700mmを切るケースも。アドベンチャーモデルでは片足ツンツンでも、クルーザーなら両足がカカトまでベタ付きと[…]
[A] 前後左右のピッチングの動きを最小限に抑えられるからです たしかに最新のスーパースポーツは、エンジン下から斜め横へサイレンサーが顔を出すスタイルが主流になっていますよネ。 20年ほど前はシートカ[…]
主流のワンウェイタイプ作業失敗時の課題 結束バンドには、繰り返し使える「リピートタイ」も存在するが、市場では一度締め込むと外すことができない「ワンウェイ(使い捨て)」タイプが主流だ。ワンウェイタイプは[…]
通勤からツーリング、サーキット走行まで使えるカウル付き軽二輪スポーツ 日本の道に最適といえるサイズ感や、通勤/通学からツーリングまで使える万能さが軽二輪(126~250cc)の長所。スクーターやレジャ[…]
400で初のV4でもホンダ・ファンは躊躇なく殺到! 1982年12月にリリースされたVF400Fは、このクラスでは12,500rpmの未経験な超高回転域と0-400mを13.1secという俊足ぶりもさ[…]
最新の投稿記事(全体)
防風生地×ボア素材で冷たい走行風を抑えやすい構造 「DI-007FA」は、フロントに防風素材を配置し、走行時に正面から受ける風を抑える構造になっている。内側にはボア素材が使われており、空気を含んで保温[…]
4人同時通話に対応した実用的な機能 バイクでのツーリング中に仲間との会話やナビの音声を途切れずに聞きたい場面は多い。「Sena J10」は4人同時通話に対応しており、複数台での移動時でも情報共有がしや[…]
低中回転域とリヤブレーキがスムーズな走りにつながる 新生BSAのゴールドスターは、ビッグシングルエンジンを搭載した新型ネオクラシックモデル。レースではこれまで単気筒エンジンばかり操縦してきたので、そも[…]
通勤からツーリングまでマルチに使えるのが軽二輪、だからこそ低価格にもこだわりたい! 日本の道に最適なサイズで、通勤/通学だけでなくツーリングにも使えるのが軽二輪(126~250cc)のいいところ。AT[…]
ひっそりと終了したスズキの名Vツイン スズキのミドルクラスを長きにわたり支えてきた傑作ネイキッド、『SV650』およびカフェレーサースタイルの『SV650X』が、ついにその生産の歴史に終止符を打った。[…]
- 1
- 2


![ハーレーダビッドソン|2021 FLSB SPORTGLIDE|IBIZA MOTOFACTORY|[ハーレーカスタム] ターボチャージャー搭載で別次元へ!〈イビサモトファクトリーM8スポーツグライド〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/10/HarleyDavidson_FLSB_IbizaMotofactory_02-768x432.jpg)
![ハーレーダビッドソン|2021 FLSB SPORTGLIDE|IBIZA MOTOFACTORY|[ハーレーカスタム] ターボチャージャー搭載で別次元へ!〈イビサモトファクトリーM8スポーツグライド〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/10/HarleyDavidson_FLSB_IbizaMotofactory_03-768x432.jpg)
![ハーレーダビッドソン|2021 FLSB SPORTGLIDE|IBIZA MOTOFACTORY|フロントマスク|[ハーレーカスタム] ターボチャージャー搭載で別次元へ!〈イビサモトファクトリーM8スポーツグライド〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/10/HarleyDavidson_FLSB_IbizaMotofactory_04-768x576.jpg)
![ハーレーダビッドソン|2021 FLSB SPORTGLIDE|IBIZA MOTOFACTORY|ハンドルまわり|[ハーレーカスタム] ターボチャージャー搭載で別次元へ!〈イビサモトファクトリーM8スポーツグライド〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/10/HarleyDavidson_FLSB_IbizaMotofactory_05-768x576.jpg)
![ハーレーダビッドソン|2021 FLSB SPORTGLIDE|IBIZA MOTOFACTORY|ブーストメーター|[ハーレーカスタム] ターボチャージャー搭載で別次元へ!〈イビサモトファクトリーM8スポーツグライド〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/10/HarleyDavidson_FLSB_IbizaMotofactory_07-768x576.jpg)
![ハーレーダビッドソン|2021 FLSB SPORTGLIDE|IBIZA MOTOFACTORY|ライザー|[ハーレーカスタム] ターボチャージャー搭載で別次元へ!〈イビサモトファクトリーM8スポーツグライド〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/10/HarleyDavidson_FLSB_IbizaMotofactory_06-768x576.jpg)
![ハーレーダビッドソン|2021 FLSB SPORTGLIDE|IBIZA MOTOFACTORY|エンジン|[ハーレーカスタム] ターボチャージャー搭載で別次元へ!〈イビサモトファクトリーM8スポーツグライド〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/10/HarleyDavidson_FLSB_IbizaMotofactory_08-768x576.jpg)
![ハーレーダビッドソン|2021 FLSB SPORTGLIDE|IBIZA MOTOFACTORY|プライマリー|[ハーレーカスタム] ターボチャージャー搭載で別次元へ!〈イビサモトファクトリーM8スポーツグライド〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/10/HarleyDavidson_FLSB_IbizaMotofactory_09-768x576.jpg)
![ハーレーダビッドソン|2021 FLSB SPORTGLIDE|IBIZA MOTOFACTORY|マフラー|[ハーレーカスタム] ターボチャージャー搭載で別次元へ!〈イビサモトファクトリーM8スポーツグライド〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/10/HarleyDavidson_FLSB_IbizaMotofactory_10-768x576.jpg)
![ハーレーダビッドソン|2021 FLSB SPORTGLIDE|IBIZA MOTOFACTORY|タンク|[ハーレーカスタム] ターボチャージャー搭載で別次元へ!〈イビサモトファクトリーM8スポーツグライド〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/10/HarleyDavidson_FLSB_IbizaMotofactory_11-768x576.jpg)
![ハーレーダビッドソン|2021 FLSB SPORTGLIDE|IBIZA MOTOFACTORY|シート|[ハーレーカスタム] ターボチャージャー搭載で別次元へ!〈イビサモトファクトリーM8スポーツグライド〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/10/HarleyDavidson_FLSB_IbizaMotofactory_12-768x576.jpg)
![ハーレーダビッドソン|2021 FLSB SPORTGLIDE|IBIZA MOTOFACTORY|フロントホイール|[ハーレーカスタム] ターボチャージャー搭載で別次元へ!〈イビサモトファクトリーM8スポーツグライド〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/10/HarleyDavidson_FLSB_IbizaMotofactory_13-768x576.jpg)
![ハーレーダビッドソン|2021 FLSB SPORTGLIDE|IBIZA MOTOFACTORY|リアサスペンション|[ハーレーカスタム] ターボチャージャー搭載で別次元へ!〈イビサモトファクトリーM8スポーツグライド〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/10/HarleyDavidson_FLSB_IbizaMotofactory_20-768x576.jpg)
![ハーレーダビッドソン|2021 FLSB SPORTGLIDE|IBIZA MOTOFACTORY|フロントブレーキ|[ハーレーカスタム] ターボチャージャー搭載で別次元へ!〈イビサモトファクトリーM8スポーツグライド〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/10/HarleyDavidson_FLSB_IbizaMotofactory_14-768x576.jpg)
![ハーレーダビッドソン|2021 FLSB SPORTGLIDE|IBIZA MOTOFACTORY|リアブレーキ|[ハーレーカスタム] ターボチャージャー搭載で別次元へ!〈イビサモトファクトリーM8スポーツグライド〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/10/HarleyDavidson_FLSB_IbizaMotofactory_17-768x576.jpg)
![ハーレーダビッドソン|2021 FLSB SPORTGLIDE|IBIZA MOTOFACTORY|クラッチペダル|[ハーレーカスタム] ターボチャージャー搭載で別次元へ!〈イビサモトファクトリーM8スポーツグライド〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/10/HarleyDavidson_FLSB_IbizaMotofactory_16-768x576.jpg)
![ハーレーダビッドソン|2021 FLSB SPORTGLIDE|IBIZA MOTOFACTORY|ブレーキペダル|[ハーレーカスタム] ターボチャージャー搭載で別次元へ!〈イビサモトファクトリーM8スポーツグライド〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/10/HarleyDavidson_FLSB_IbizaMotofactory_15-768x576.jpg)
![ハーレーダビッドソン|2021 FLSB SPORTGLIDE|IBIZA MOTOFACTORY|[ハーレーカスタム] ターボチャージャー搭載で別次元へ!〈イビサモトファクトリーM8スポーツグライド〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/10/HarleyDavidson_FLSB_IbizaMotofactory_19-768x576.jpg)
![ハーレーダビッドソン|2021 FLSB SPORTGLIDE|IBIZA MOTOFACTORY|[ハーレーカスタム] ターボチャージャー搭載で別次元へ!〈イビサモトファクトリーM8スポーツグライド〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/10/HarleyDavidson_FLSB_IbizaMotofactory_18-768x576.jpg)
![ハーレーダビッドソン|2021 FLSB SPORTGLIDE|IBIZA MOTOFACTORY|エアクリーナー|[ハーレーカスタム] ターボチャージャー搭載で別次元へ!〈イビサモトファクトリーM8スポーツグライド〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/10/HarleyDavidson_FLSB_IbizaMotofactory_21-768x576.jpg)
![ハーレーダビッドソン|2021 FLSB SPORTGLIDE|IBIZA MOTOFACTORY|パニアケース|[ハーレーカスタム] ターボチャージャー搭載で別次元へ!〈イビサモトファクトリーM8スポーツグライド〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/10/HarleyDavidson_FLSB_IbizaMotofactory_22-768x576.jpg)
![ハーレーダビッドソン|2021 FLSB SPORTGLIDE|IBIZA MOTOFACTORY × TRASK TURBO SYSTEM|スペック表|[ハーレーカスタム] ターボチャージャー搭載で別次元へ!〈イビサモトファクトリーM8スポーツグライド〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/10/HarleyDavidson_FLSB_IbizaMotofactory_table-768x505.jpg)





































