
フォーティーエイトファイナルエディションをもってして生産終了となったスポーツスター。心臓部を空冷45度Vツインから水冷60度Vツイン「レボリューションマックス」へ刷新したNEWスポーツカテゴリーが、スポーツスターSとナイトスターの2本立てによって形成されていたが、ナイトスタースペシャルの登場でラインナップがより充実した!
●文:ウィズハーレー編集部
装備を充実させたスペシャルが登場!
ハーレーダビッドソンのNEWスポーツカテゴリーは、水冷60度Vツイン「レボリューションマックス」パワートレインを搭載するスポーツスターSとナイトスターという2本立てだったが、2023年モデルではナイトスター スペシャルが加わる。
排気量1250ccの心臓部を持つスポーツスターSが長兄となるのに対し、ナイトスターシリーズは排気量975ccのエンジンを積む弟分という位置づけだ。
ナイトスター2兄弟は空冷XLスポーツスターのスタンダードがそうだったように、フロント100/90-19/リヤ150/80B16のタイヤサイズとし、リヤサスペンションもトラディショナルなツインショック式としている。
ソロシート仕様だったナイトスターに対し、スペシャルではセパレート式のピリオンシートやパッセンジャー用のステップを追加装備し、タンデムを可能とした。
メーターとインフォテインメント機能を集約する4インチ丸型TFTスクリーンは、スポーツスターSと同型の上級バージョンを搭載。ハンドコントロールを通じ操作する。
ライドモードはナイトスターでは「スポーツ」「ロード」「レイン」の3種がデフォルトで設定されるが、スペシャルではさらにユーザーが任意でカスタムできるモードを2種設定できるようになった。
クルーズコントロールも装備するほか、USB-CポートやBluetooth 接続によるスマートフォンやヘッドセット等の連携も可能。空気圧センサー(TPMS)を搭載する新デザインのアルミキャストホイールを履くのも見逃せない。
’70年代をイメージさせるメダリオン
ナイトスターシリーズは、雨天走行での加速時などに後輪が過度に空転するのを防ぐトラクションコントロールシステム(TCS)や、過度のエンジンブレーキによる後輪スリップを抑制するドラッグトルクスリップコントロールシステム(DSCS)などハイテクな電子制御を搭載する一方で、ナイトスターカスタムでは’70年代を彷彿とするメダリオンが象徴的となるなど、伝統と先進性が融合している。
ナイトスタースペシャルの車体色はビビッドブラックのほか、ブラックデニム、インダストリアルイエロー、ブライトビリヤードブルー、合計4色をナイトスタースペシャルで設定する。
カウルを外した’23年型ナイトスター




’23年型のナイトスターは、ダミータンク(エアボックス)カバーのグラフィックをシンプルなバー&シールドのデザインへと回帰。メーターディスプレイもアナログとなり、ヘッドライトを覆うビキニカウルが取り外されたことも相まって、よりクラシックなスポーツスターとしての印象が強くなっている。
ライドモードは’22年モデルと同様に、スポーツ、ロード、レインの3種から選択が可能。車体色はビビッドブラックとレッドラインレッドが選べる。
動画(走行シーンあり)はコチラ
※本記事は“ウィズハーレー”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
創業120周年の節目を迎え、アニバーサリーモデルや新型の登場をファンらが期待し、関心が高まっていたハーレーダビッドソンの2023年モデルがついに発表となった。ウィズハーレーではデビュー10周年のブレイ[…]
ハーレーダビッドソン創業120年を迎える、記念すべき2023年。アニバーサリーモデルがドカーンと複数台登場するのは間違いない! WITH HARLEY編集部が登場を予想するのは、まずロードグライドの最[…]
ハーレーダビッドソンジャパンは2023年モデル19車種を発表し、1月3日より全国の正規ディーラーにて発売することを発表した。1月19日(木)午前1:00からのワールドプレミアイベントにてオンライン公開[…]
国内のみならず、海外からも注目が高いホットロッドカスタムショー。30回の節目を迎えた今回もまた豪華なゲストたちの姿があった。カスタム界のレジェンド、木村信也さんもそのうちのひとりだ。独占インタビューす[…]
一般社団法人日本二輪車文化協会が主催する「第5回 日本バイクオブザイヤー2022」の外国車部門で、ハーレーダビッドソンの「スポーツスターS」が最優秀金賞を、「ナイトスター」が金賞をそれぞれ受賞。昨年の[…]
最新の記事
- アライがカーボン柄を生かした新デザイン「アストロGX スパインを」4月上旬に発売
- アライが中上貴晶選手のレプリカモデル「VZ-RAM NAKAGAMI GP2」を3月上旬に発売
- ヨシムラミーティング参加レポート 新作マフラーに今後のモトGP展望も〈ヨシムラミーティング2022〉
- 国内発売確定!! ニンジャZX-4Rシリーズは113万円~125万円と予想?!
- みんなのスーパーカブが大集合! 第25回カフェカブミーティングin青山が開催
- 1
- 2