[ビギナー向けライテク] 効かないし怖い!? という初心者に、リヤブレーキの裏技を伝授【ネモケンのライドナレッジ】

リヤブレーキの裏技

●文:ライドハイ編集部 ●写真:藤原らんか ライドハイ編集部

ペダルを上から踏むと土踏まずが浮く

リヤブレーキは、踏んでも足応えがわかりにくく、効いた感じもしないので、ややこしい操作は避けたい(減らしたい)ので、使ってない。そう思っているビギナーが圧倒的に多いだろう。

ところが実は、ライダー歴30年のキャリアでも、「リヤブレーキは効かないし使わない」なんてことに陥りがちなのだ。

じゃあ使わなくていいんだ…いえいえ、コレを使えるようになると、リスク回避に大きく役立つだけではなく、快適で確実なライディングが手に入るので、何が何でもできるようになるべき。

まずブレーキペダルの操作に落とし穴がある。

ブレーキペダルはつま先で踏んでいると思うが、このつま先を下へ押す動作は、ステップに載せた足の土踏まずを浮かせてしまう。土踏まずはペダル操作の支点になってくれないと、入力の強さやストロークの遊びから強弱まで、感覚的に伝わりにくい、というよりズバリいうとまったくわからなくなってしまうのだ。

そこで、ブーツの土踏まずでステップを上から踏んづける感じにしながら、つま先ではなく足首を回転させる動きに慣れよう。

ただ、ペダルを踏むときにチカラを込めようとすると、土踏まずがどうしても浮き気味になる。つま先だけでなく全体に踏みつけて、ペダルが下へ動くので入力ができる、そんな感じで操作してみよう。

くるぶしを内側へ押し付ける支点補助という裏ワザ!

それでも、ブレーキペダルの遊びや、どこから効く範囲の踏み応えが始まるのか、やっぱりわかりにくいと感じたら、ぜひこの裏ワザを試してみてほしい。

それは、ギヤチェンジのシフトアップでも“裏ワザ”として伝授した、くるぶし(踝)の内側を車体側へ押し付ける動作だ……

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。