夏の灼熱で凄まじい高温を感じる空冷の油温は知っておくべきですか?古いバイクだと季節でオイル粘度を変えたほうが良いのでしょうか?
●記事提供: ライドハイ編集部
A.油温計で確認できれば安心できます。粘度は神経質になる必要はありませんが、変えると違いは実感できます。
油温、つまりエンジンオイルの温度のことですネ。空冷エンジンはシリンダーに冷却フィンがあって走行風で冷やされる……的なイメージがありますが、実際にはエンジンの温度を適正に保つために、内部を潤滑するエンジンオイルが重要な役割を果たしています。
このエンジンオイルの走行中の温度は、一般的に100~110℃が適正である規準となっています。水ではないので、100℃が高温ということにはなりません。120℃くらいまでは、エンジンオイルも潤滑性能を保っているので問題はありません。
ただ気になるのであれば、油温計をつければ安心できるでしょう。ただ120℃を越えたからといって、ハラハラドキドキするのもどうかと思います。 むしろ低すぎるほうに弊害があります。90℃以下のたとえば70℃しかないとなると、オイル粘度が硬くなりエンジンの動きにブレーキをかけるだけでなく、細部への浸透度も悪くなります。
※本記事は“ライドハイ”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
ベースオイルの種類や粘度だけでは分からないオイル性能。鉱物油ベースに厳選添加剤を加えることで熱ダレに対応 絶版車のエンジン特性や求められる特性を把握し、それらをリクエストすることで完成した空冷エンジン[…]
暖機をするのは何のため? 金属は熱膨張するため、ピストンとシリンダーの隙間(クリアランス)は、エンジンが十分に温まった状態で最適になるように設計されている。逆に言えば、エンジンが冷えている時はクリアラ[…]
オートルーブの分離給油がオリジナルオイル開発の契機 オイルメーカーがモータースポーツ参戦を通じて開発した製品は、実績があるからこそ高性能。一方でバイクメーカーが自社ブランドで販売するオイルは、安全で無[…]
伸長し続ける250~500ccクラスのスタンダードを狙う ホンダはインドでブランニューモデルの「CB300F」を発表した。これまでに“FORMIDABLE!”のコンセプトでティーザーを展開してきたもの[…]
ターンバイターンのナビゲーションも標準搭載! スズキは、インドでも好評な油冷単気筒モデル・ジクサー250をベースとした(と思われる)新型スポーツアドベンチャーモデル「VストロームSX」を発表した。現行[…]