![[バイク用リチウムバッテリー] 鉛タイプから交換するだけで2kgの軽量化!? パワフル&長寿命でじつはコスパ良し!](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/01/BS_LithiumBattery_01.jpg)
運動性能にとっても省燃費性の面でも、“車体の軽量化”はもっとも効果のあるモディファイ手段のひとつだ。今、リチウムイオンバッテリーを装着するだけで軽量化できる点に注目するライダーが増えている。パワフルで長寿命なうえにコンパクトで軽量なリチウムバッテリーは、チューニングパーツとしても魅力的なのだ。
●文/写真:栗田晃(モトメカニック編集部) ●外部リンク:丸中洋行
車両メーカーの純正バッテリーとしてもシェアを拡大
リチウムバッテリーは、同程度の容量の鉛バッテリーと比較すると、性能の指標であるCCA(コールドクランキングアンペア)値は2倍程度、寿命は3倍程度と、その優位性は圧倒的だが、じつは軽量化の面でも大きなメリットがある。
レース界ではすでに広く知られていることだが、ここでは街乗り用市販車の交換パーツとしての魅力についても改めて注目してみたい。
普通自動二輪免許で乗れるハーレーダビッドソンとして注目度が高いX350のバッテリーは、ミドルクラスで一般的なMFタイプのMTX9-RSで、車体デザインの都合上、シート下に斜めに搭載されている。
マスの集中化では理に叶っているが、純正バッテリーの実測値は約3000gもある。そのため、数年後に寿命を迎えた際に、何も考えず再び鉛バッテリーを選択するのは良策とは言えない。
ここでリチウムバッテリーに交換すれば、積み替えるだけで2000g以上の軽量化が実現するのだ(BS製の場合)。たった2kgと思うかもしれないが、車重200kg程度のバイクから1%分減量するのは容易ではない。
たしかにリチウムバッテリーは高価だが、とはいえ実勢価格は高性能鉛バッテリーの2倍程度(BS製SLAタイプの場合)。一般的な寿命を3倍とすれば、リチウムバッテリーのコストパフォーマンスは鉛バッテリーを上回ることになる。
いつか必ず交換しなくてはならないパーツで、鉛タイプよりコスパが高く、取り替えるだけで軽量化できるリチウムバッテリー。モータースポーツは当然のことながら、市販車に装着するメリットも十分にあるだろう。
【BSLi-03】BS製リチウムバッテリーには容量が異なる8種類があり、BSLi-03は同社製鉛バッテリーのBTX9/BT7B-4/BT9B-4と互換性がある。ちなみに8種類でバイク用12V鉛バッテリーの80%以上をカバーできる。リチウムは単位重量/体積あたりのエネルギー密度が鉛に比べて4〜5倍高いため、大電流を一気に放出でき、その分体積や重量を減らすことができる。純正バッテリーケースに収めた際にできる隙間を埋めるウレタンパッドも豊富に付属する。
純正バッテリーケースの形状と充電電圧を事前に確認してから装着
開放式/メンテナンスフリータイプ/傾斜搭載が可能な密閉式など、鉛バッテリーにもさまざまな種類があり、今回使用したBSバッテリーでは豊富なラインナップを展開している。ハーレーダビッドソンX350用純正バッテリー(右奥)はBS製ではないが、同スペックの鉛バッテリーがある。だがせっかく交換するならリチウムバッテリーを選択したい。
インナーフェンダーの角度に合わせて斜めに搭載されている純正バッテリー。プラス/マイナス端子部分がカットされたホルダーは、左右4個のボルトで固定されている。
マイナス/プラスの順にバッテリーターミナルを外してプレートも取り外す。周辺部品が少ないのでバッテリー着脱は簡単だが、3000gの純正はずっしりとした手応え。
交換だけで2kg以上の軽量化するのだから、リチウムバッテリーを選ばない手はない。スペース的には余裕十分だが、ターミナルとホルダープレートが接近している。
金属部分の接触を避けるため面ファスナーを使用。軽量だからできる固定方法だ。2000〜5000rpmで13.8〜14.4Vの推奨充電電圧内にあることを確認する。
バッテリーケース内の隙間は豊富なウレタンパッドで埋めて搭載
【BSLi-02】BS製リチウムバッテリー最小のBSLi-02は、鉛バッテリーBTX4L+/BTZ7S/BTZ7V/BTZ8Vとの互換品。重量はわずか550gだが、エンジン始動能力を示す指標となるCCA値は140で、メンテフリータイプのBTX4L+のCCA50を大幅に上回る。SLAタイプのBTZ7S等との差はわずかだが、軽さで圧倒する。
リチウム/鉛/6Vに使える高性能専用充電器。BS10はリチウムバッテリーにも鉛バッテリーにも使えるうえに、絶版ミニ用の6Vにも対応する多機能高性能充電器。psE認証も取得しているので安心して使用できる。
ヤマハWR250Rもリチウムバッテリーで軽量化カスタム
ヤマハWR250RはYTZ-7Sが純正指定で、ボッシュ製に交換されていた。トレール車らしく省スペース設計となっており、サイズアップによるバッテリー強化は難しい。
実測値2100gの鉛バッテリーに対して、BSLi-02は550gと1500g以上も軽い。WR250Rの装備重量は132kgなので、バッテリー交換による軽量化は魅力的。
金属部との接触はないが、バッテリーケースに収めると奥に入りすぎてしまうので、ウレタンパッドを背面にセットしてゴムバンドのテンションが効くように調整する。
BSLi-02の真鍮端子のネジ穴と純正配線の向きを合わせて接続する。林道ツーリングなどで人里離れた場所に分け入る際に、バッテリーの信頼性は重要だ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
モトメカニックの最新記事
素材を痛めない万能クリーナーは、長期放置車&レストアの徹底洗車に最適 最近は、1970年代のカワサキZ系やホンダCB系に加えて、ホンダNSR250RやヤマハTZR250Rといったレーサーレプリカモデル[…]
まめなオイル管理が、良コンディションを維持できる秘訣 新型スーパーカブが発表されて以降、新型のシリーズモデルは、週末に限らず、毎日のように街中で見かけるようになった。軽く気ままに走ることができるモデル[…]
必要なのはキャブ本体とパーツリスト! 燃調キット開発プロセスとは 日本製自動車の性能は優秀で、日本国内で役目を終えた後も中古車として世界各地に輸出され、何十年という時を経ても現役で活躍していることが多[…]
“思い出の1台”に乗りたい バイクメーカーがニューモデルを開発する際は、ユーザーがそれを受容できるか、あるいは新たなマーケットを作り出せるかが重要。レーサーレプリカもネイキッドも、それがウケると分かっ[…]
単気筒1ボディと4連キャブでは洗浄段取りに違いあり。 超音波洗浄が可能なら、完璧に近い仕上がりに!! いつかそのうち乗るつもり…という「いつか」が数ヶ月から数年になり、もうダメか…となるのが長期放置車[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
未塗装樹脂の白ボケ原因とツヤを復活させる方法 黒かったものが白っぽくなってくると古臭く見えてしまいます。…いいえ、「白髪」ではなくて「黒樹脂(未塗装樹脂)パーツ」のオハナシです。 新車の頃は真っ黒だっ[…]
点火トラブルって多いよね 昔から「良い混合気」「良い圧縮」「良い火花」の三大要素が調子の良いエンジンの条件として言われておりますが、それはそのまま調子が悪くなったバイクのチェック項目でもあります。その[…]
論より証拠! 試して実感その効果!! カーシャンプーやワックスをはじめ、さまざまなカー用品を手がけてきた老舗ブランド「シュアラスター」。そのガソリン添加剤シリーズ「LOOP」のフラッグシップモデルが、[…]
高い耐久性、IP65防水性能がライダーのギアを守る ミルウォーキーツールが誇るツールボックス、PACKOUTシリーズの最大の特長は、その「高い耐久性・防水性・防塵性」を備えているという点。ガレージや作[…]
入れないとどうなる?フロントフォークのオイル はいどうも、みなさんこんにちは。本日は愛車DT50のフロントフォーク定期メンテナンスをやっております。 トップのキャップボルトを外してカラーを取り出して、[…]
最新の関連記事(バッテリー)
バイクバッテリー上がりの原因とは? エンジン始動時のセルモーター駆動やヘッドライトの常時点灯、ABS制御、デジタルメーターなど、バイクは高性能化するにつれてバッテリーの負担がどんどん増加していきます。[…]
スズキの高性能車が信頼するPシリーズの証 2017年に「軽量かつ長寿命で高安全な始動用リチウムイオンバッテリー」として登場したHYバッテリーPシリーズは、以来25万個以上が生産され、二輪車市場で高い信[…]
原付でエンジンがかからない主な原因 「原付 エンジン かからない 原因」とネット検索する方が多いように、バッテリー上がりやプラグの劣化、燃料不足など、複数の原因によってエンジンを始動できなくなるケース[…]
バイク エンジン かからない原因を症状別に解説 さあ、ツーリングに出かけよう! 荷物をシートにくくりつけ、ヘルメットとグローブを装着してキーをシリンダーに差し、セルスイッチをプッシュ……え、エンジンが[…]
スマートフォン連携でバッテリー管理が劇的に進化! 名古屋市に本社を置く株式会社SECONDが、LEADMAX-JAPANとの販売代理店契約を締結。2025年7月1日より、日本初上陸となるモーターサイク[…]
人気記事ランキング(全体)
距離もブランドも関係なし!50人同時通話を実現 EVA Rモデルは、EVANGELION RACINGをモチーフとした特別デザイン(初号機A/B、2号機A/Bの全4モデル)をまとい、ナイトランでも存在[…]
最新の安心感と46worksテイストを両立した「究極のコンプリートモデル」 この『#02』は、2024年に限定販売された初代モデルに続くコンプリートカスタムモデル。今まで46worksが得意としてきた[…]
未塗装樹脂の白ボケ原因とツヤを復活させる方法 黒かったものが白っぽくなってくると古臭く見えてしまいます。…いいえ、「白髪」ではなくて「黒樹脂(未塗装樹脂)パーツ」のオハナシです。 新車の頃は真っ黒だっ[…]
APトライク250って高速道路で通用するの? チョイ乗り系トライクとして知られるAPトライク125は、125ccという排気量ながら「側車付き軽二輪」という区分のおかげで高速道路を走れます。しかしながら[…]
防寒着に求められる3要素を網羅 真冬のバイク乗りにとって、防寒は死活問題だ。アウターで風を遮断しても、その内側、つまりミドルレイヤーやインナーの選択次第で、ツーリングの快適度は天と地ほど変わってしまう[…]
最新の投稿記事(全体)
世界のバイクメーカーをビビらせた初のアドベンチャーモデル オールドファンならご存じのBSAはかつてイギリスで旋風を巻き起こしたバイクメーカー。ですが、1973年には一旦その幕を下ろし、2016年にイン[…]
操作革命!レバーひとつで純水と水道水を即座に切り替え 販売元であるVectoraneは、プロのコーティングショップ、カーディーラー、大手ガソリンスタンドなど、全国1,000店舗以上に純水器を導入してき[…]
2023年からV4エンジンの開発は始まっていた CFMOTOは、すでに2023年のEICMAでスーパースポーツ向けV4エンジンのプロポーザルを行っており、昨年はV4搭載マシンのモックアップモデルを展示[…]
勝利の哲学を纏った限定モデル 世界最大級のモーターサイクル展示会であるEICMAにて初披露されたこの限定エディションは、Insta360が誇る最先端の技術と、9度の世界チャンピオンであるマルケスの不屈[…]
生活圏に牙を剥く「熊」から命を守れ!! 年、都市近郊や住宅地にまで出没し、甚大な被害をもたらしている**「人里の熊」。もはや登山家や釣り人だけの話ではない。愛車を駆る週末ライダーも、通勤・通学の一般市[…]
- 1
- 2


![丸中洋行|BSリチウムバッテリー|BSLi-03|[バイク用リチウムバッテリー] 鉛タイプから交換するだけで2kgの軽量化!? パワフル&長寿命でじつはコスパ良し!](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/01/BS_LithiumBattery_02a-768x512.jpg)
![丸中洋行|BSリチウムバッテリー|BSLi-03|[バイク用リチウムバッテリー] 鉛タイプから交換するだけで2kgの軽量化!? パワフル&長寿命でじつはコスパ良し!](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/01/BS_LithiumBattery_03a-768x512.jpg)
![丸中洋行|BSリチウムバッテリー|BSLi-03|インジケーター|[バイク用リチウムバッテリー] 鉛タイプから交換するだけで2kgの軽量化!? パワフル&長寿命でじつはコスパ良し!](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/01/BS_LithiumBattery_05a-768x512.jpg)
![丸中洋行|BSリチウムバッテリー|BSLi-03|別体式真鍮端子|[バイク用リチウムバッテリー] 鉛タイプから交換するだけで2kgの軽量化!? パワフル&長寿命でじつはコスパ良し!](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/01/BS_LithiumBattery_04a-768x512.jpg)
![丸中洋行|BSリチウムバッテリー|BSLi-03|搭載|[バイク用リチウムバッテリー] 鉛タイプから交換するだけで2kgの軽量化!? パワフル&長寿命でじつはコスパ良し!](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/01/BS_LithiumBattery_06a-768x512.jpg)
![丸中洋行|BSリチウムバッテリー|BSLi-03|取り外し|[バイク用リチウムバッテリー] 鉛タイプから交換するだけで2kgの軽量化!? パワフル&長寿命でじつはコスパ良し!](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/01/BS_LithiumBattery_07a-768x512.jpg)
![丸中洋行|BSリチウムバッテリー|BSLi-03|設置|[バイク用リチウムバッテリー] 鉛タイプから交換するだけで2kgの軽量化!? パワフル&長寿命でじつはコスパ良し!](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/01/BS_LithiumBattery_08a-768x512.jpg)
![丸中洋行|BSリチウムバッテリー|BSLi-03|面ファスナーで固定|[バイク用リチウムバッテリー] 鉛タイプから交換するだけで2kgの軽量化!? パワフル&長寿命でじつはコスパ良し!](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/01/BS_LithiumBattery_09a-768x512.jpg)
![丸中洋行|BSリチウムバッテリー|BSLi-02|[バイク用リチウムバッテリー] 鉛タイプから交換するだけで2kgの軽量化!? パワフル&長寿命でじつはコスパ良し!](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/01/BS_LithiumBattery_10b-768x512.jpg)
![丸中洋行|充電器|BS10|[バイク用リチウムバッテリー] 鉛タイプから交換するだけで2kgの軽量化!? パワフル&長寿命でじつはコスパ良し!](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/01/BS_LithiumBattery_15-768x512.jpg)
![ヤマハWR250R|交換前バッテリー|[バイク用リチウムバッテリー] 鉛タイプから交換するだけで2kgの軽量化!? パワフル&長寿命でじつはコスパ良し!](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/01/BS_LithiumBattery_11b-768x512.jpg)
![丸中洋行|BSリチウムバッテリー|BSLi-02|バッテリー比較|[バイク用リチウムバッテリー] 鉛タイプから交換するだけで2kgの軽量化!? パワフル&長寿命でじつはコスパ良し!](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/01/BS_LithiumBattery_12b-768x512.jpg)
![丸中洋行|BSリチウムバッテリー|BSLi-02|ウレタンパッド|[バイク用リチウムバッテリー] 鉛タイプから交換するだけで2kgの軽量化!? パワフル&長寿命でじつはコスパ良し!](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/01/BS_LithiumBattery_13b-768x512.jpg)
![丸中洋行|BSリチウムバッテリー|BSLi-02|接続|[バイク用リチウムバッテリー] 鉛タイプから交換するだけで2kgの軽量化!? パワフル&長寿命でじつはコスパ良し!](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/01/BS_LithiumBattery_14b-768x512.jpg)







































