低年式エンジンのケアに定評のあるエンジンオイル添加剤「スーパーゾイル」。本記事では、エンジンのフルオーバーホール直後のフルレストア車・CB350EXPOを借りて、エンジンオイル交換を実践してみた。
●文/写真:モトメカニック編集部 ●外部リンク:パパコーポレーション
オーバーホール済みだからこそ末永く大切にケアしよう
筆者がバイク仲間のガレージへ遊びに行くと、フルレストアが仕上がったばかりのホンダCB350EXPOが、メンテリフターの上で鎮座していた。長年の友人に頼まれたらしく、フルレストアして、今まさにエンジン火入れとキャブ調整を終えたばかりだそう。
以前と比べて物価が高騰し、しかも旧車の純正部品は入手しにくい環境となっている。同じホンダでも、CB750KシリーズやCB400FOURの場合は、超人気モデルのため、純正部品はもちろん復刻新品部品も数多く販売されていて、補修部品の入手は比較的容易なようだ。
しかし、お世辞にも人気モデルとは言えないCB350エクスポートとなると、部品の入手がとにかく大変らしい。クロームメッキ部品も多く、このご時世=物価の高騰で、再メッキのコストも相当だったらしい。作業前にそんな現状をオーナーさんにお話ししたところ、このバイクには長く乗っていて、他に乗りたいバイクもないそう……。そこでフルレストアを決意したらしい。
そんな思い入れがあるバイクのフルレストアが完了したのだから、オーナーさんも喜びひとしおだろう。オーバーサイズピストンを組み込み、エンジン腰下部品も各種ベアリング交換によって、素晴らしいエンジン音でアイドリングしている。
フルレストア直後、フルオーバーホール直後のエンジンだからこそ、使っておきたいのが高性能添加剤だ。ここでは、4サイクル用スーパーゾイルを利用し、火入れ確認後のオイル交換を実践した。
過去にも、旧車エンジンのフルオーバーホール後にスーパーゾイルを利用した経験があるが、気になるメカノイズなど発生することなく走り続け、継続的なオイル交換時にも、スーパーゾイルを利用している。
また、オーバーホールはレースシーンでもつきものだが、4ミニ耐久レースに参戦していた当時は、エンジン仕様の変更が多く、その都度、完全に分解して組み立て直す作業を何度も繰り返し行った。
サーキットを全開かつ何時間も走り続けた、耐久レース用エンジンを分解したときにもそうだったが、カムシャフトジャーナルの摺動面やシリンダーとピストンの摺動面などに目立ったキズや摩耗がなく、ミッションの入りも良好。各摺動部の当たり具合が良かったことを思い出す。そんな安心を抱かしてくれるひとつの要素に、高性能添加剤の利用があった。
フルレストア/フルオーバーホールを終えたばかりのバイクだからこそ、大切な部品のケアにスーパーゾイルは効果的だ。新車のエンジンとはまた違うが、貴重な新品部品を組み込んだオーバーホール後だからこそ、アンチエイジングしたいとは誰もが考えることだと思う。
エンジン部品は摺動摩擦部品の集合体であり、摺動抵抗が大きいほど摩擦熱が起きやすく、大切な部品の摩耗が早まってしまう。そんな摩擦熱に反応し、部品の表面に金属化合物を形成。結果的には、摺動抵抗を減らす大きな効果を発揮するのがスーパーゾイルの特徴だ。
目視状態ではツルツルに輝いて見えるような金属表面でも、実は、想像以上にただれていることが多く、そんな金属表面を滑らかにしてくれるのがスーパーゾイルなのだ。
新車や旧車、現状エンジンにフルオーバーホール済エンジン等々、摺動抵抗の低減に大きな効果を発揮するエンジンオイル添加剤がスーパーゾイルなので、まずは実際に利用して、その違いを体感してほしい。
【スーパーゾイル for 4cycle 4サイクルエンジン用金属表面再生剤】これまで使ってきた各種ブランドオイルやメーカー純正指定のエンジンオイルに大きな信頼を寄せるマシンオーナーさんからも好評を得ている、4サイクルエンジン用スーパーゾイル。エンジンのダメージ回復を促す効果と、各摺動部の摩耗を抑え、大切なエンジンパーツの寿命を延ばす。また、スーパーゾイルの添加によって、エンジンオイルの酸化を抑制できる効果もあり、オイル交換サイクルを延ばすこともできる。長年乗り続けてきた旧車エンジンに限らず、新車時から利用することで積極的なエンジンケアを期待できる。●価格:2860円(100ml)/6380円(250ml)/7480円(320ml)/1万780円(450ml)
【スーパーゾイル チェーンルーブ 金属表面再生剤剤配合スプレーグリース】シールチェーン/ノンシールチェーンに限らず、ドライブチェーン用潤滑スプレーとして開発された商品が、スーパーゾイルのチェーンルーブ。通称「白缶スプレーゾイル」と呼ばれている。ドライブチェーンに限らず様々な個所で利用することができる。たとえば、クラッチワイヤーの内部洗浄後に行うグリースアップ。ブレーキレバーやクラッチレバーなど、ピボット部分のガタや摩耗を防止するためのグリースとして、スプレー式なのが何よりも使い勝手が良好。試してみよう!! ●価格:2200円(220ml)
◆エンジン始動後に預かった。メインキーをオン、燃料コックをオンにしてからチョークを引いてセルボタンひと押し。数転のクランキング直後にはエンジン始動。まずは暖機運転から。
◆このシリーズモデルは、信じられないほど大きなドレンボルトを採用している。ソケットレンチにブレーカーバーを接続して、ドレンボルトを一気に緩めた。緩んでよかった……
◆ドレンボルトのネジ径が異様に大きく、ボルトを抜き取ったとたんに、大量のエンジンオイルがドバッと流れ出てくるのがこのシリーズエンジンの特徴だ。やけどに注意!!
◆タペットキャップのようで形状が大きなドレンボルトはスチール製。Oリングは交換直後で弾力があり丸断面だったが、平らに潰れたOリングは必ず新品に交換しよう。
◆オイル容量を調べようと思ったが、オイルフィラーキャップに記してあった。メーカー純正指定では粘度10W‐40のオイルを利用し、容量は2リッターと記されているが………
◆4サイクル用スーパーゾイル、通称ゴールドラベルを利用してオイル交換を実践。エンジンオイルにはアメリカ製の鉱物油を利用した。メスシリンダーでおおよそ10%を添加。
◆スーパーゾイルをおおよそ10% 添加したエンジンオイルを、オイルジョッキ経由で注入した。無理に入れようとしてオイルをこぼさないよう、ジョッキを必ず利用しよう。
◆フィラーの表記は2リットルだが、まずはディップスティックのアッパーレベルまで注入してからエンジン始動。その後は油面が下がるので、落ち着いてから微調整しよう。
◆新品ドライブチェーンだからこそ、スーパーゾイルチェーンルーブをしっかり吹き付けた。チェーンの裏側を新聞紙で養生して、タイヤを回しながら内側からしっかりスプレーしよう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
モトメカニックの最新記事
KTCが中核ツールチェストのニューモデルをリリース KTCではこれまで、長きにわたってSKX0213がツールチェストの中核を担ってきたが、およそ20年ぶりにデザインと機能を一新したニューモデルを202[…]
車検前の礼儀!? として油脂類ぐらいは新調することに 思えば30年ほど前、筆者がユーザー車検に行き始めた頃、車検場は今よりもっと怖くて緊張する場所だった。検査官は突っ込みどころがないかと目をこらし(個[…]
ラチェットハンドル:1/4ビットとソケットの二刀流で狭い場所でも扱いやすいラチェット工具 最初に紹介するのは、9段階のフレックヘッドの一方を差込角1/4インチのラチェットハンドルで、もう一方を1/4イ[…]
結晶塗装の仕上げ乾燥インフラに注目 古くは「ちぢみ塗装」、海外では「リンクルペイント」と呼ばれている特殊ペイント。カーベック(愛知県)では、そんな「結晶塗料」を缶スプレーで販売している。 本記事では黒[…]
品質にこだわればMADE IN JAPAN一択。技術の裏付けがあるから信頼されるアドバンテージ 「エンジンの腰上を開けたらピストンリングを交換するのと同様に、フルオーバーホールする機会があれば、カムチ[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
アクセルワイヤーが長すぎた!というトラブル ハンドルを交換して長さが合わなくなってしまったり、はたまたケーブルそのものが痛んでしまったり。こうしたアクセルワイヤー(スロットルケーブル)を交換する際、「[…]
ラチェットハンドル:1/4ビットとソケットの二刀流で狭い場所でも扱いやすいラチェット工具 最初に紹介するのは、9段階のフレックヘッドの一方を差込角1/4インチのラチェットハンドルで、もう一方を1/4イ[…]
バイクに常備しておきたい最低限の車載工具とは? バイクは振動によってボルトが緩みやすく、ボルトが1本外れただけでも部品が保持できず、安全な走行が困難になります。 加えて、ミラーのネジが緩んだだけでも安[…]
絶対的なエンジンコンディションを左右。キャブレター完全分解&オーバーホール実践 新車当時のタイヤを装着したまま、走行2600kmでオークションに出品されていたXT250。1981モデルのノンレストア車[…]
第1位:ポケッタブル高圧洗浄機[スパイサー] 売れ筋第1位には、SPICERR(スパイサー)の「ポケッタブル高圧洗浄機」がランクインしました。 この製品は、バイクにダメージを与えることのないように圧力[…]
最新の関連記事(オイル/ケミカル)
論より証拠!試して実感その効果!! 老舗カー用品ブランドである『シュアラスター』が展開するガソリン添加剤であるLOOPシリーズのフラッグシップアイテム『LOOP パワーショット』。 そのLOOP パワ[…]
絶対的なエンジンコンディションを左右。キャブレター完全分解&オーバーホール実践 新車当時のタイヤを装着したまま、走行2600kmでオークションに出品されていたXT250。1981モデルのノンレストア車[…]
第1位:レイキッシュ[ヴィプロス] チェーンオイル売れ筋第1位は、ヴィプロスの「レイキッシュ」。浸透率がとても高い上に速乾性もあるため、チェーンの細部まで素早く浸透するほか、オイルの飛散や汚れの付着な[…]
新品タイヤが滑るその理由 新しいタイヤは滑ります。 滑りたくないから新しいタイヤに交換したというのに、なぜか新しいタイヤはマジで滑るんです(経験者は語る)。 なぜ滑るかというと、それはタイヤの製造過程[…]
バイクに適した洗車用ケミカルを揃えるワイズギア 入浴時に使うボディソープ/シャンプー/トリートメントにさまざまな種類があるのと同様に、洗車用のケミカルにも多種多様な製品がある中で、バイクに適したアイテ[…]
人気記事ランキング(全体)
プロトは国内導入を前のめりに検討中! イタリアで1911年に誕生し、現在は中国QJグループの傘下にあるベネリは、Designed in Italyの個性的なモデルをラインナップすることで知られている。[…]
ニンジャ250:電スロなしで全域をカバー/限界性能もアップ 伸び上がる! レッドゾーン以降もキッチリ回り、従来型より明確に高回転パワーがアップしている。ライバルのCBR250RRと直接比較したわけでは[…]
250と共通設計としたことでツアラーから変貌 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設計へと方向変換。ライトウェイトスーパースポーツへ大きく舵を切り替えた。完[…]
PEV600のおすすめポイントをご紹介 さて、本題に入る前に昨今の電動車事情について簡単に触れておきますね。 乗り物の電動化が徐々に加速していく中で、昨年夏には特定小型原付が新たな車両区分として加わり[…]
リグニスによるカスタムコンプリートのニューモデル『フリスコスタイル』とは 「これこれっ、これなんだよなぁ」と、エボリューションVツインを知る人はもちろん、もしかしたらハーレーダビッドソンに乗ったことが[…]
最新の投稿記事(全体)
400ccクラス並みのスタートダッシュを誇るパワーユニット搭載 カワサキは、原付二種クラスに同社が初めて投入した公道走行可能な電動スポーツバイク「ニンジャe-1」およびネイキッド版「Z e-1」の20[…]
CFMOTOショールームを展開するクロニクル(千葉県松戸市)は、水冷DOHC単気筒エンジン搭載のフルカウルスポーツ「250SR-S」を2025年2月1日に発売決定したと発表した。 この軽二輪フルカウル[…]
1位:【2024年5月版】250ccバイク 国産おすすめ18選! 普通二輪免許で運転できて、高速道路が走れて車検も不要。そんな都合のいいバイクな軽二輪(126~250cc)クラスの、5月公開まとめ記事[…]
スクエアデザインの1050/800/250SXに対し、650と250は穏やかな意匠 スズキは、「Vストローム650」および「Vストローム650XT」の価格を改定し、2025年2月5日に発売すると発表し[…]
新鮮なボディカラーに加えホイール色も刷新 スズキがSV650Xの新色を発表した。ボディカラーは新たに「パールテックホワイト」を採用し、ブラックのフレームにブルーのホイールを組み合わせる。価格は、SV6[…]