走行安定性という言葉は“前後サスペンションの運動状況”によっても、大きく左右されるものである。街中だろうがワインディングだろうが、気持ち良く走るためには、前後サスペンションの定期的メンテナンスが必要不可欠だ。今回はカワサキ バリオスのリヤサスペンション、特にスイングアームとリンクの点検整備を行った。
●文/写真:モトメカニック編集部
スイングアーム×フレームピボット、単品作動確認でコンディションがわかる!!
沈み込みコンディションばかりを気にしてしまいがちなサスペンションだが、作動状況は全域で重要なことを忘れてはいけない。例えば、ブレーキング時に上半身が前のめりになる=ノーズダイブのタイミングでは、リヤサスペンションの動きは逆方向、伸びる方向に力が働いている。
フルブレーキング時にリヤ周りがバタバタとホッピングしてしまう挙動の原因は、リヤサスペンションが伸び切り状態ながら、さらにノーズダイブが続くようなときに起こりやすい。また、リヤ周りの動きが良くないときにフルブレーキングすると、そのような症状も発生する。
いずれにしても重要なことは、サスペンションは作動領域の全域でスムーズに作動していることが重要であり、すべての基本とも言える。リヤ周りの動きが良くないから「リヤショックを高性能品に交換したい!!」とは誰もが考えることだろう。
しかしその前に、周辺部品の作動コンディションの良否も確認しておくことが重要だ。特に、スイングアーム式リヤサスペンションは、複合作動でトータルコンディションが決まるものなのだ。
モノショックの採用例が増え、当然にダイレクトではなくリンクユニットを採用したモデルが数多い。実は、このリンクユニットの動きの渋さが原因で、リヤサスペンションの動きが悪くなっているケースが多々ある。
ショックユニット本体の作動性うんぬんを疑う前に、まずは周辺部品のコンディションアップに注目したメンテナンスにトライしてみよう。
高性能グリスを使って潤い改善、油脂注入で驚きのスムーズさに!!
※本記事は“モトメカニック”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
もはや必需品!? ドラレコとホットグリップを取り付ける ネットニュースでも映像が頻繁に公開されているが、自分の身を守るためにバイクでも装着した方が良いのがドライブレコーダー。車載モニターの有無や取り付[…]
絶版車なら珍しくないサビ具合 ピカピカと光り手触りもツルツルなクロームメッキ表面には、目に見えないサイズ(大きなもので8μmほど)のピンホールが無数に存在する。これに対して一般的な装飾クロームメッキの[…]
クニペックス:ストレートタイプのプライヤーは初の試みにして大ヒット グリップを開いて長穴をずらして開口幅を調整するプライヤーと異なり、クニペックスはウォーターポンププライヤーのコブラのようなプッシュボ[…]
正立式フロントフォークのオーバーホール 本企画の前編では、カワサキ バリオスのフロントフォークのオーバーホールで必要となる部品の紹介と、作業前に必要なインナーチューブの曲がりの有無の確認をした。なお、[…]
消耗/補修部品分野で純正部品と同等の性能を持つ、NTBの「規格部品」 「エンジンオイルは潤滑油であるとともに機能パーツのひとつでもある」といわれるのと同様に、フロントフォークのフォークオイルにもにもサ[…]
最新の記事
- 2025新型発売記念! スズキ SV650X試乗インプレッション【2022排ガス規制対応後版】
- スズキ新スクーター「e-アクセス」「アクセス」登場! 国内には新型アドレスとして導入か
- ヤマハ新「XMAX」登場! 電動スクリーン、4.2インチTFT&3.2インチLCDメーターなどを新採用【海外】
- 「終活考えなきゃな」バイクも無縁じゃない相続トラブル。財産を円滑に引き継ぐための3つの方法
- 「安くて助かる」100円ショップ「セリア」のインナーグローブ徹底レビュー! 【KOMINE製との比較つき】
- 1
- 2