スマホホルダーにセットしたスマホで地図アプリを見ながら、気づけばバッテリー残量10%以下だった…という経験はないだろうか? ここではスマホ充電に必要なUSB電源の装着方法を紹介しよう。
●写真/文:モトメカニック編集部 ●外部リンク:デイトナ
電気系アクセサリーを装着する際にどこから電源を取るか?
バッテリー直結は簡単だが、キーを抜いても通電するのは心配。一方、キーONで通電する回路を探すのは手間だし、ヒューズが切れても面倒だ。
電気系アクセサリーを数多く手がけるデイトナでは、ブレーキスイッチ部分からの電源取り出しを推奨しており、多くのUSB電源製品に専用ハーネスを同梱している。確かにブレーキランプ回路はイグニッションキーに連動して通電し、コネクターも着脱しやすい場所にあるから、電気が苦手なユーザーも作業しやすい。下で紹介するスレンダーUSB電源の取り付けには最適の方法だろう。
一方、本ページ冒頭の写真で示した、バッテリー電圧をモニターできるタイプの電源については、バッテリーターミナル直結配線とキー連動の配線が必要で、シート下のアクセサリー用カプラーから電源を確保した。この電源はあくまで信号用なので、車体側配線の容量を心配する必要はない。
いずれの方法でも、走行しながらスマホの充電が可能になることで、ツーリングが今まで以上に楽しくなるのは間違いないだろう。
USB Type-C 1ポート
デイトナ製スレンダーUSB電源は、ハンドルスイッチやミラーホルダーがあっても装着しやすいスリムな縦型ポートが特徴。ハンドルバーに固定する本体とは別に、バッテリー電圧を調整する変圧器があり、この変圧器にブレーキスイッチから分岐した電源を接続する。変圧器からUSBまでのコード長は約500mm。
Type-A/C to Type-A/C L型/Type-A/C to Lightning L型
USBポートがタイプAかタイプCか、充電するスマホがタイプCかライトニングかにより、デイトナでは4タイプの充電ケーブルを販売している。いずれもコネクターは接続時に張り出しの少ないL字型。
USB電源の装着方法その1:ブレーキスイッチから
USB電源の装着方法その2:バッテリーターミナルから
バイク用スマートフォンホルダーWIDE IH-550D
アルミ合金製スライドアームと3本の爪で、大型のスマホもホールドできる日本製ホルダー。最近のスマホの課題である振動問題を効果的に解消するオプションパーツも用意されている。工具を使わず本体を回転できるのも特徴だ。
※本記事は“モトメカニック”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
様々な"結線"、その基本はハンダ付け 芯線をこよってハンダを流すだけで恒久的に結線できるハンダ付け。子どもの頃にモーターに配線を繋いだり、トランジスタラジオを製作したことがあるベテランサンデーメカニッ[…]
テストリードアタッチメントセット:汎用性の高いバナナプラグを装備。検電作業がはかどる極細ニードル 多くのテスターで使われているバナナプラグを用いたストレートのアタッチメントセットは、テスター付属品のテ[…]
パーツごとに仕上げのペイントを変更 現在、編集部でレストア作業中のBMW K75S。そのシリンダーヘッドカバー/クランクカバー/車体まわりの金属部品のペイントをカーベック(愛知県東海市)に依頼した。あ[…]
狭い空間でありがたみが分かる90Tギア&超高耐久ラチェット ギア数が増えるとハンドル送り角が小さくなり、狭い場所での使い勝手が向上するが、爪とギアが滑りやすくなる弱点がある。このハンドルは90Tギアで[…]
オフロードバイクのスペシャリスト=ダートフリークがオンロードユーザー向けの本格的タイヤチェンジャーを開発 タイヤ交換作業と言えば、もはやバイクショップではなく、タイヤ専門ショップへバイクを持ち込み、作[…]
最新の記事
- 「日本の免許制度にピッタリ」ベネリから400ccストリークルーザーが登場! 「レオンチーノボバー400」国内導入熱望!
- 「2025新型モデルが待ち遠しい!」ニンジャ250/ニンジャ400比較試乗インプレッション
- ダンロップが新型ハイグリップラジアルタイヤ「SPORTMAX Q5S」を2月より発売!
- 「ホイールR6用?」「ウイング付きで空力めちゃイイ!」ヤマハYZF-R9 開発者インタビュー【後編:エンジン/足回り/空力ほか】
- 【2025年1月版】250ccバイク 国内メーカーおすすめ23選! 軽二輪は車検不要だけが魅力じゃない!
- 1
- 2