スタンダードとツアラーの2機種を発売開始

ロイヤルエンフィールド スーパーメテオ650試乗【日本にフィットする、100万円切りのダイナミッククルーザー】

1月にインドで試乗してきたロイヤルエンフィールドのスーパーメテオ650がいよいよ日本で発売されることになった。東京モーターサイクルショーで初めてお披露目され、気になっていた方も多いはず! 箱根周辺を走り回ってきた。


●文:ミリオーレ編集部(小川勤) ●写真:真弓悟史 ●外部リンク:ロイヤルエンフィールド東京ショールーム

ロイヤルエンフィールドが放つ、本格クルーザー

インドで試乗したスーパーメテオ650の手応えはとても良かった。クルーザースタイルにも関わらずハンドリングを作り込んでいたし、今となっては希少な空冷の並列2気筒エンジンを名門ハリスフレームに搭載した車体は、とてもバランスが良く、ロイヤルエンフィールドならではの世界観を見せてくれた。

そのスーパーメテオ650が待望の上陸。僕は高速道路をしっかり走りたかったので、自走で東京から御殿場に向かうことにした。数日間付き合って見ると、同じエンジンを搭載するコンチネンタルGT650やINT650よりも、取り回しなどでは若干重さや大きさを感じる。しかし、これは良い意味で捉えれば存在感や重厚感であり、クルーザーらしさとも言えるだろう。

そのクルーザーらしさは、エンジンを低い位置に搭載するためとロー&ロングなスタイリングを実現する専用フレームと、フロント19インチ/リヤ16インチのホイールサイズが生み出すもの。良いのは、アメリカ製の巨大クルーザーのように身構える必要がないことだ。

ポジションは650ccのバイクにしては大柄。そしてフォワードステップは思いのほか前にあるものの、身長165cmの僕でもなんとか許容範囲。市街地では重厚感があるものの、交差点や狭い路地でも扱いやすい。スロットルを開けるとエンジンの鼓動感が身体に染み込んでいく。クルーザーというキャラクターやリヤの16インチタイヤに合わせるため、ギヤ比はコンチネンタルGT650やINT650よりもローギヤード化。エアボックスも拡大するなど、細部までスーパーメテオ650に合わせて作り込んでいる。

市街地では高いギヤ/低い回転で走ることができ、常用回転域はとても広い。ある程度速度が乗ってしまえば、4速や5速ホールドのままでも走れるシーンがとても多かった。

スーパーメテオ650はスタンダードとツアラーの2種。こちらはスタンダードのアストラルブルーで97万9000円。アストラルブラックも同価格で、インターステラグリーンは99万8800円。シシーバー付きのシートやスクリーンを装備するツアラーは、セレスティアルブルーとセレスティアルレッドの2色を用意し、103万9500円だ。

エンジンは、空冷の648ccSOHCパラレルツイン。クラシカルな表情だが、270度クランクの不等間隔爆発を採用する。排気量の割にエンジンは大きく、これは車体のデザインを構築するためにも大切な要素。見た目だけでない本来の冷却の意味を持つシリンダーのフィンも、今や貴重。滑らかな曲線を描くクランクケースも良い感じだ。

全体的に曲線をうまく繋ぎ合わせた、丸みを帯びたデザイン。そのシルエットはとても美しい。ありそうでなかったミドルクラスクルーザーを多くの方に体感してほしい。

ストレスのない高速クルージングを披露

市街地をストレスなく抜け、高速道路に入る。合流ではエンジンを少し高回転まで引っ張ってみる。この時の後輪が路面を掴む感覚も心地よく、気持ち良さだけでなくパワー感も十分。100km/h区間はもちろん、120km/h区間も余力がある。スタンダードとツアラーの両方で高速道路を走ったが、さすがに高速道路ではツアラーが楽。ツアラーはシールドの効果をすぐに体感でき、身体に当たる風は少なく、疲労感も少ない。長距離&タンデムが多いなら、迷わずツアラーがオススメだ。

スピードが出ているシチュエーションでも、エンジンのトルク感/スロットルを開けた際のレスポンスはとても良い。ギヤを6速から4速に落としてスロットル全開で加速すると、心地良かったエンジンは素早く刻まれるビート感を伴いながら、スーパーメテオ650をどこまでも加速させる。5速にシフトアップしても力強さはそのままだ。

その時の直進安定性も良く、ここでは241kgの車重やホイールベースの長さも貢献。しっかりと減衰力を発揮させるサスペンションやハリスフレームがとても良い乗り心地を提供してくれる。ちなみに今回は2日間で500kmほど走行したが、お尻が痛くなることもなかった。

高速道路もワインディングも質の高い走りを約束。

大きなメーターは視認性の高いスピードで、その隣にある小さなメーターはトリッパー。トリッパーは簡易ナビで、スマホに専用のアプリを入れて使用する。

フロントフォークはショーワ製の倒立。セパレートファンクションビッグピストンフォークで、本来スポーツバイクに装着されるようなグレードの高いプロダクトが装着されている。

リヤもショーワ製の2本サス。日本のバイクと比較すると、このカテゴリーにしては減衰力もプリロードも強めの設定になっている。ただしそれがスポーツライディングに貢献している。

ツーリング先のワインデインングが待ち遠しくなる1台

今回はワインディングを走るのも楽しみだった。インドでも多少コーナリングを走り、手応えはあったのだが、道路に砂が浮いていたり、穴が空いていたりして心から満足のいく走りができなかったのだ。さっそく走り慣れたワインデインングに突入すると、スーパーメテオ650は苦手なコーナーが見つからないほど、元気な振る舞いを見せてくれる。

「スーパーメテオ650は、スタイリングはクルーザーですが、長距離を移動するだけのバイクではありません。コーナリングも楽しめるダイナミッククルーザーなんです」 そんなロイヤルエンフィールドの開発陣の声を思い出す。前後サスペンション/タイヤ/シャーシは、まるでコーナリングのために設定されたのではないかと思うほど、スポーツライディングが楽しい。

それは思わずペースを上げたい気持ちになるほどで、クルーザーのわりにはバンク角も深く、立ち上がりでスロットルを開けた際の後輪のグリップ感もとても良い。そしてその時のスーパーメテオ650の楽しそうな振る舞いといったらない。車体もエンジンもとても元気で活気に溢れているのだ。

走るほどにスーパーメテオ650との一体感が強まる。空冷648ccエンジンの息吹や、ハリスフレームのレスポンスの良さ、大らかなポジョンが完璧にバランスする。世の中には、ハンドリングを考慮していなかったり、バンク角がなくてワインディングが苦痛のクルーザーもある。しかし、スーパーメテオ650は違う。ハンドリングを磨き込み、コーナーをクリアするたびに嬉しい驚きが訪れる。

ステップのバンクセンサーを擦って「はっ」とするが、そこで走りの組み立てを変えてみる。きちんと向きを変えて旋回時間は短めに、すぐにスロットルを開けてサスペンションを伸ばしてバンク角を稼ぐ。ベテランはそんなチャレンジをしてみるのも面白いだろう。

レブルやメテオ350などすでにクルーザーを経験している方で気になっている方も多いはず。そんなクルーザーで育った世代にもぴったりのような気がするし、ありそうでなかったミドルクルーザーとしてもかなり面白いパッケージに仕上がっている。欧米でなく欧州イメージというのも、多くのライダーのライフスタイルにフィットしそうだ。

東京都杉並区にあるロイヤルエンフィールド東京ショールームでは試乗も可能(もちろん無料)。ロイヤルエンフィールドが提案するダイナミッククルーザーの世界観を体感してみてはいかがだろう。

スイッチボックスは、ロイヤルエンフィールド初のアルミ鋳造。左右のレバーはアジャスター付きで、好みの位置を出しやすい。

右のサイドカバーの中にはUSBポートも用意。またセンタースタンドも装備し、メンテナンス性を向上させている。

右がスタンダードで、左がツアラー。用途に合わせて選びたい。

ツアラーは大型スクリーン/コンフォートシート/シーシーバーを標準装備。

アメリカンクルーザーのような派手さやワイルドさはないが、英国クラシックの世界観を知るロイヤルエンフィールドらしい仕上がりを見せる。

今回の試乗会は御殿場を中心に開催。インドやイギリスからも多くのメンバーが参加し、富士周辺のワインディングと景色を楽しんだ。

アジアを統括するアヌージ・ドゥアさんとツーリングに。「息子に富士山の写真を送ったら喜んでいたよ」とアヌージさん。インドでも多くのワインディングを走っていて、首脳陣がピュアモーターサイクリングを実践する。

身長165cm/体重65kgだと若干大柄に感じる車体。ただし、キャリアがあればそれほど取り回しなどにも気を使わないはず。気軽に走り出せる。

様々な日本の風景に馴染ませるのが楽しかった。オーセンティックな作りが多くのライフスタイルにフィットしそうな予感。

ディテールを作り込んでいるのもスーパーメテオ650の魅力。ロイヤルエンフィールドとしてはいちばんの上級機種だけにこだわる。

日本では2モデル/5カラーバリエーションの展開

ロイヤルエンフィールドは、全車豊富なカラーバリエーションが魅力。スーパーメテオ650のスタンダードは3種類、シーシーバー付きシートと大型スクリーンを装備するツアラーは2種類のバリエーションが用意されている。

【ROYAL ENFIELD Super METEOR 650/Super METEOR 650 Tourer】主要諸元■全長2260 全幅890(ミラー除く) 全高1155 軸距1500 シート高740(各mm) 車重241kg(装備) ■空冷4ストローク並列2気筒SOHC4バルブ 648cc 47ps/7250rpm 5.33kg-m/5650rpm 変速機6段 燃料タンク容量15.7L ■タイヤサイズF=100/90-19 R=150/80 B 16

スタンダードのアストラルブルーとブラックは97万9000円

スーパーメテオ650 ●カラー:アストラルブラック ●価格:97万9000円

スーパーメテオ650 ●カラー:アストラルブラック ●価格:97万9000円

スーパーメテオ650 ●カラー:アストラルブラック ●価格:97万9000円

スーパーメテオ650 ●カラー:アストラルブラック ●価格:97万9000円

スーパーメテオ650 ●カラー:アストラルブルー ●価格:97万9000円

スタンダードのインターステラグリーンは99万8800円

スーパーメテオ650 ●カラー:インターステラグリーン ●価格:99万8800円

ツアラーは2色展開で103万9500円

スーパーメテオ650ツアラー ●カラー:セレスティアルレッド ●価格:103万9500円

スーパーメテオ650ツアラー ●カラー:セレスティアルブルー ●価格:103万9500円

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。