愛車を点検や車検に出した際に「チェーンが伸びていたので、張っておきました」と言われた経験はないだろうか? 伸びのチェックは日常点検でも大切だが、そのそもチェーンはドコが伸びるのだろう? チェーンの販売メーカーであるサンスターに聞いてみた!
●文:ミリオーレ編集部(伊藤康司) ●写真:長谷川徹 サンスター ●外部リンク:サンスター
チェーンのプレート部分は伸びない! ではどこが伸びる?
バイクのドライブチェーンは徐々に伸びていく…が、いったいドコが伸びるのだろう? たとえば1000ccスーパースポーツなら、チェーンは200馬力を超えるパワーをエンジンから後輪に伝えているわけで、その猛烈な負荷や走行距離(時間)による劣化(金属疲労など)で、おもにチェーンのプレートが少しずつ伸びているイメージがある。
ところがそれはカン違い。近年のチェーンは非常に頑強で、大型車用のチェーンの引っ張り強度は数トンにも及ぶので、大パワーが加わっても金属の外プレートや内プレートは伸びたりしない。
それならドコが伸びているのか? じつは『パーツ自体はドコも伸びていない』のだ!
一見するとチェーンは金属性の1本の紐(ヒモ)のように思うが、実際はかなりの数量のパーツで組み上げられ、ブッシュとピンによってリンク(チェーンのコマ)が繋がっている。このブッシュとピンが少しずつ摩耗していくことで隙間が大きくなり、その隙間によってチェーン全体が長くなる。これが“伸び”の正体なのだ。
チェーンの構造
摩耗した分だけチェーンが長くなる!
チェーンが伸びるとどうなる?
多くの中~大型バイクのチェーンは100リンク以上ある。そこでブッシュやピンが摩耗して、仮に隙間が0.1mm広がっただけでも、チェーン全体では1cmほど長くなる。
そしてチェーンが伸びると、チェーンのピッチ(コマのローラーとローラーの間隔)と、スプロケットのピッチ(歯と歯の間隔)が合わなくなる“ピッチずれ”を起こす。この状態で走ると、振動や騒音が大きくなって乗り心地が悪化するのはもちろん、厳密に言えば駆動ロスが大きくなるため燃費も悪化する。
「ピッチずれ」とはこんな状態
また、“ピッチずれ”を起こした状態で走ると、チェーンのローラーをスプロケットの歯底で受け止められない嵌合が緩い状態になるため、スプロケットの摩耗が加速度的に進んでしまい、さらにピッチずれが大きくなる悪循環に陥る。
チェーンが伸びるとスプロケットの減りも早くなる
メンテナンスで寿命が変わる!
距離を走ることでチェーンのピンとブッシュが摩耗するのは避けられないが、メンテナンスで寿命を延ばすことはできる。まず“清掃”と“潤滑”でシールリングを保護したりサビを防いで、チェーンの動きを良くする。そして、チェーンの“張り”を適正に保つことも大切だ。
とはいえ、チェーンの“張り調整”は、近年のバイク(とくに大型車)や外国車は、大型サイズの工具や特殊工具が必要な場合も多く、ユーザー自身で調整するにはハードルが高いのも事実。そこでユーザーは定期的にチェーンの“張り具合”のチェックを行い、調整作業はバイクショップに依頼するのが得策だろう。
チェーンの寿命は? 何キロくらい使える?
チェーンは何キロ使えるのか? シールチェーンで1万5000~2万km、ノンシールチェーンで5000km前後という説もあるが、これはあくまで目安。実際はバイクの種類や装着しているチェーンの種類/走り方/メンテナンスの状況で、けっこう幅があると考えた方が良い。
そこで走行距離ではなく、ピッチずれを考慮して「どれだけ伸びたら交換か?」と考えると、スイングアームのチェーン引きで新品チェーンから8~10mm引いたら使用限度だろう。これはチェーン全体の長さとしては16~20mmぐらい伸びた状態だ。チェーンアジャスターにまだ引き代の余裕があっても、コレくらい伸びたら迷わず交換しよう。
サンスターであれば、チェーン&前後スプロケットの3点セットがあったり、適合表ですぐに愛車のチェーンやスプロケットが適合するかわかるので簡単だ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
スプロケットメーカーが手掛けるチェーンだから安心! ワングレードで選びやすく! お財布にやさしい価格も実現 サンスターのチェーンは520/525/530の3サイズを用意。現行スポーツバイクなら250c[…]
海外のプロチームも採用する新時代のフローティングディスク フィーリングと耐久性を高める独自の締結方式 エプタ ステージ0の最大の特徴は、アウターディスクとインナーディスクを面で嵌合し、専用のカシメプレ[…]
「チェーンに注油不用説…」はどこから生まれた? エンジンが生み出したパワーをリヤタイヤに伝えるドライブチェーン。1000ccスーパースポーツともなれば200馬力を超えるパワーを発揮するが、その大きなパ[…]
AELLAクオリティをZ900RSで味わう カワサキZ900RSでこの性能を体感できるとは思っていなかった。京都のカスノモーターサイクルがプロデュースするAELLA(以下、アエラ)のパーツラインナップ[…]
カーボンパーツでCB1000Rをよりスポーティーに! ホンダが新たなるCBとして提案したCB1000Rは、2018年から日本でも販売を開始。丸目ヘッドライトは、他のこのカテゴリーにはない落ち着いたデザ[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
ユーザーの好みに応える充実のラインアップ。スポーツモデルを直立させるスタンドに求められる条件とは? BMWモトラッド専門店として2010年にオープンしたモトラッドミツオカ大阪は、大阪北部に位置する人気[…]
場所によっては恒例行事なバイクの冬眠(長期保管) 「バイクの冬眠」…雪が多い地域の皆様にとっては、冬から春にかけて毎年恒例の行事かもしれませんね。また、雪国じゃなかったとしても、諸事情により長期間バイ[…]
愛車を長期保管する前にやっておきたい「4項目」 本格的に寒くなるこれからの季節は、バイクに乗りたい気持ちはあっても、温かい時期に比べると走りに行く機会が少なくなってくる方も多いことでしょう。ましてや、[…]
プッシュスルースプリットビームトルクレンチ:作業後のゼロ点戻しが不要。反時計回りの測定も可能 角断面のトルクレンチ本体内部に内蔵された板バネは、調整ノブでトルクを設定した段階では負荷がかからず、ボルト[…]
高いポテンシャルを持ちながら肩の力を抜いて乗れる二面性で大ヒット セローが登場した1985年は、オンロードでは本格的なレーサーレプリカブームが到来する頃でした。オフロードも同様で、パンチのある2ストロ[…]
最新の関連記事(Q&A)
ハイグリップ仕様でなくても溝が少なく浅い最新スポーツタイヤ! A. 確かに最新のツーリングを意識したスポーツタイヤは、少し前のサーキット専用のハイグリップタイヤのように、トレッドに刻まれた溝が少なく、[…]
車体を傾けたら真っ先に接地する“バンクセンサー” カーブを曲がるために深くバンクさせると、車体のどこかが地面に接地して、ゴリッとかガーッという音と共にステップから衝撃がきてビックリしたことがあるライダ[…]
振動の低減って言われるけど、何の振動? ハンドルバーの端っこに付いていいて、黒く塗られていたりメッキ処理がされていたりする部品がある。主に鉄でできている錘(おもり)で、その名もハンドルバーウエイト。4[…]
自賠責保険をカバーする任意加入の保険 自賠責保険との違い 任意保険は、自賠責保険と同じく、事故で生じた莫大な損害を金銭で解決するため仕組みではありますが、両者では賠償額および適用範囲が異なっています。[…]
スマートモニターとは? スマホ車載型との違い スマートモニターとは、バイクに取り付けることでライダーにさまざまな情報を表示してくれるバイク用ディスプレイです。 スマホとのWi-Fi接続によってナビゲー[…]
人気記事ランキング(全体)
「もしも出先でヘルメットを盗難されたら、自宅までどうやって帰るのだろう」バイクに乗っていると、こうした疑問も浮かぶのではないでしょうか。そもそもヘルメット窃盗犯は、なぜ人が使った中古のヘルメットを狙う[…]
2&4ストロークハイブリッドV3は実質4ストロークV4と同効率! 数々の伝説を残してきたNSR500が2001年シーズンで最後の年を迎えた。これで2ストローク全盛に完全な終止符が打たれたわけだ。対する[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことが判明した[…]
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
最新の投稿記事(全体)
新体制で挑む10年目のFIM世界耐久選手権 TSR(TECHNICAL SPORTS RACING)が運営する「F.C.C. TSR Honda France」は、2025年シーズンもFIM世界耐久選[…]
量産モーターサイクル世界初のストロングハイブリッド搭載、デザインも新機軸 カワサキモータースジャパンは、諸事情により発売延期されていた世界初のストロングハイブリッド搭載バイク「ニンジャ7ハイブリッド」[…]
レーシングコースのイメージを細やかなグラフィックで鮮やかに表現したモデル SHOEIが積極的にグラフィックモデルを投入しているZ-8のニューフェイスは“ニーダウン”で、ずばり“ヒザスリ”だ。ヘルメット[…]
バイク王の初売り2025 企画①:「500台大放出! 初売り特選車争奪戦!」 バイク王の豊富な在庫車両から、このキャンペーンのため特別に用意された500台の特選中古車を2025年1月4日(土)から2回[…]
第1位:AV2278 DICTATOR MC[AVIREX] バイクシューズ売れ筋第1位にランクインしたのは、AVIREX(アヴィレックス)の「AV2278 DICTATOR MC」です。アヴィレック[…]
- 1
- 2