
ロイヤルエンフィールドが展開する公式カスタムプロジェクト『Custom World(カスタムワールド)』に参加した2台のカスタムバイクが、東京浅草にあるカフェ「ORTIGA(オルティガ)」に期間限定で登場! カスタムバイク以外にもニューモデルが展示される機会をお見逃しなく!
●文:ミリオーレ編集部(村田奈緒子) ●写真:ロイヤルエンフィールド ●外部リンク:ロイヤルエンフィールド東京ショールーム
ハンター350やスーパーメテオ650も展示
2022年、東京浅草にオープンにしたカフェ「ORTIGA(オルティガ)」は、カリフォルニアにある砂漠のリゾートをコンセプトに、古い倉庫をリノベーションした空間が人気。自家焙煎したコーヒーを中心としたカフェメニューをはじめ、フードやスイーツも充実している。店内にはガレージをイメージした展示スペースがあり、多くのバイクファンが訪れる人気のスポットになっている。
今回その展示スペースに登場するのは、ロイヤルエンフィールド「Continental GT 650(コンティネンタル ジーティ ロクゴーマル)」をベースにしたカスタムバイク『Royal Enfield 改』および『Midas Royal(ミダス ロイヤル)』、そしてこの春に日本で発売を開始した「HUNTER 350(ハンター サンゴーマル)」だ。
また8月には、最新型のクルーザーモデル「SUPER METEOR 650(スーパーメテオ ロクゴーマル)」も展示予定となっている。
<車両展示スケジュール>
●7月10日(月)〜28日(金)
『Royal Enfield 改』『Midas Royal』「HUNTER 350」
※7月15日(土)、16日(日)の両日は特別展示期間として説明員が常駐。
「HUNTER 350」 にまたがって各部をチェックすることも可能
●8月2日(水)〜31日(木)
「SUPER METEOR 650 Standard」「SUPER METEOR 650 Tourer」
ORTIGA/オルティガ
東京都台東区雷門 2-16-13(雷門より徒歩5分)
営業時間:平日&日祝 9:00-17:00/土曜 9:00-18:00
定休日:火曜 (不規則のため事前にInstagramの営業スケジュールを要確認)
instagram:@ortiga_asakusa
『Midas Royal(ミダス ロイヤル)』は、Continental GT 650 や INT 650(アイエヌティ ロクゴ ーマル)といった、ロイヤルエンフィールドの650ツインプラットフォーム採用車両の市販化を記念し、2018年のミラノショー(EICMA)で発表。車両を製作したのは、台湾を拠点に活動するカスタムファクトリー/Rough Crafts(ラフクラフト)。写真はラフクラフト代表のウインストン氏。車両の紹介はこちら。
【動画】Kai | A Build By AN-BU Custom Motors X Royal Enfield
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
小川勤(おがわ・つとむ)/1974年生まれ。1996年にえい出版社に入社。2013年に同社発刊の2輪専門誌『ライダースクラブ』の編集長に就任し、様々なバイク誌の編集長を兼任。2020年に退社。以後、2[…]
「チェーンに注油不用説…」はどこから生まれた? エンジンが生み出したパワーをリヤタイヤに伝えるドライブチェーン。1000ccスーパースポーツともなれば200馬力を超えるパワーを発揮するが、その大きなパ[…]
AELLAクオリティをZ900RSで味わう カワサキZ900RSでこの性能を体感できるとは思っていなかった。京都のカスノモーターサイクルがプロデュースするAELLA(以下、アエラ)のパーツラインナップ[…]
業務拡大につきスタッフを大募集! 新卒採用も実施! 商品企画、開発から販売・戦略に伴う宣伝・プロモーション、ご購入後のアフターサポートに至るまで、一貫して自社で行っているサイン・ハウス。需要拡大と今後[…]
最新の関連記事(ロイヤルエンフィールド)
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
快適性向上、簡易ナビ/USB-Cを標準装備! ロイヤルエンフィールドジャパンが新型「ハンター350{HUNTER 350)」を正式発表。価格と受注開始時期を明らかにした。 空冷ロングストロークの単気筒[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
快適性向上、簡易ナビ/USB-Cを標準装備! ロイヤルエンフィールドから新型「ハンター350{HUNTER 350)」が登場! 日本で総輸入発売元を務めるピーシーアイが新型を発表するとともに、価格や発[…]
イベントレース『鉄馬』に併せて開催 ゴールデンウィークの5月4日、火の国熊本のHSR九州サーキットコースに於いて、5度目の開催となる鉄フレームのイベントレース『2025 鉄馬with βTITANIU[…]
人気記事ランキング(全体)
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
カバーじゃない! 鉄製12Lタンクを搭載 おぉっ! モンキー125をベースにした「ゴリラ125」って多くのユーザーが欲しがってたヤツじゃん! タイの特派員より送られてきた画像には、まごうことなきゴリラ[…]
ヤフオクで入手したバイクのフレーム。ネジ穴に折れたボルトが詰まってた!? ヤフーオークションでとあるバイクのフレームを買ったところから話が始まります。 フレーム曲がりや大きな傷もなく、塗装面も小傷があ[…]
“次”が存在するのは確実! それが何かが問題だ 2018年に発売されたモンキー125以来、スーパーカブC125、CT125ハンターカブ、そしてダックス125と、立て続けにスマッシュヒットを飛ばしている[…]
原付スクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があ[…]
最新の投稿記事(全体)
零戦と同じサムライ魂が成し遂げた「究極」の直4 時代を決定的に「それ以前」と「以降」に画してしまうエポックメイキングなモデルはいくつか存在する。中でもZ1は紛れもない革命児である。 量産車として世界初[…]
ある日チョークが折れてた エンジン始動でチョークを引っ張ったらいきなり「スポッ」と抜けた。何事かと思ったら・・・折れてたんですよ、チョークケーブルのアウターが。 アクセルやクラッチ、スロットルやチョー[…]
パフォーマンスマシン:レース環境から生まれた究極の操作性 ハイパフォーマンスを追求するのが、ハーレーの最新トレンド。優れた機能性とカスタムルックを高い次元で両立するアルミニウムビレット製のラジアルハン[…]
嬉しい、楽しい、大好きダックス! ちょっとHondaのバイクに詳しい人なら知っていることかもしれませんが、じつは「ダックス」のペットネームを持ったバイクがはじめて誕生したのは、半世紀以上も前の1969[…]
BSAにニッチな2ストロークマシンがあったとは…… BSAモーターサイクルは7月16日(日本時間同日19時過ぎ)にSNSを更新し、『We’re going back to the future on […]