
ロイヤルエンフィールドが展開する公式カスタムプロジェクト『Custom World(カスタムワールド)』に参加した2台のカスタムバイクが、東京浅草にあるカフェ「ORTIGA(オルティガ)」に期間限定で登場! カスタムバイク以外にもニューモデルが展示される機会をお見逃しなく!
●文:ミリオーレ編集部(村田奈緒子) ●写真:ロイヤルエンフィールド ●外部リンク:ロイヤルエンフィールド東京ショールーム
ハンター350やスーパーメテオ650も展示
2022年、東京浅草にオープンにしたカフェ「ORTIGA(オルティガ)」は、カリフォルニアにある砂漠のリゾートをコンセプトに、古い倉庫をリノベーションした空間が人気。自家焙煎したコーヒーを中心としたカフェメニューをはじめ、フードやスイーツも充実している。店内にはガレージをイメージした展示スペースがあり、多くのバイクファンが訪れる人気のスポットになっている。
今回その展示スペースに登場するのは、ロイヤルエンフィールド「Continental GT 650(コンティネンタル ジーティ ロクゴーマル)」をベースにしたカスタムバイク『Royal Enfield 改』および『Midas Royal(ミダス ロイヤル)』、そしてこの春に日本で発売を開始した「HUNTER 350(ハンター サンゴーマル)」だ。
また8月には、最新型のクルーザーモデル「SUPER METEOR 650(スーパーメテオ ロクゴーマル)」も展示予定となっている。
<車両展示スケジュール>
●7月10日(月)〜28日(金) 
『Royal Enfield 改』『Midas Royal』「HUNTER 350」 
 ※7月15日(土)、16日(日)の両日は特別展示期間として説明員が常駐。
 「HUNTER 350」 にまたがって各部をチェックすることも可能
●8月2日(水)〜31日(木) 
「SUPER METEOR 650 Standard」「SUPER METEOR 650 Tourer」
ORTIGA/オルティガ
東京都台東区雷門 2-16-13(雷門より徒歩5分)
営業時間:平日&日祝 9:00-17:00/土曜 9:00-18:00
定休日:火曜 (不規則のため事前にInstagramの営業スケジュールを要確認)
instagram:@ortiga_asakusa
『Midas Royal(ミダス ロイヤル)』は、Continental GT 650 や INT 650(アイエヌティ ロクゴ ーマル)といった、ロイヤルエンフィールドの650ツインプラットフォーム採用車両の市販化を記念し、2018年のミラノショー(EICMA)で発表。車両を製作したのは、台湾を拠点に活動するカスタムファクトリー/Rough Crafts(ラフクラフト)。写真はラフクラフト代表のウインストン氏。車両の紹介はこちら。
【動画】Kai | A Build By AN-BU Custom Motors X Royal Enfield
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
小川勤(おがわ・つとむ)/1974年生まれ。1996年にえい出版社に入社。2013年に同社発刊の2輪専門誌『ライダースクラブ』の編集長に就任し、様々なバイク誌の編集長を兼任。2020年に退社。以後、2[…]
「チェーンに注油不用説…」はどこから生まれた? エンジンが生み出したパワーをリヤタイヤに伝えるドライブチェーン。1000ccスーパースポーツともなれば200馬力を超えるパワーを発揮するが、その大きなパ[…]
AELLAクオリティをZ900RSで味わう カワサキZ900RSでこの性能を体感できるとは思っていなかった。京都のカスノモーターサイクルがプロデュースするAELLA(以下、アエラ)のパーツラインナップ[…]
業務拡大につきスタッフを大募集! 新卒採用も実施! 商品企画、開発から販売・戦略に伴う宣伝・プロモーション、ご購入後のアフターサポートに至るまで、一貫して自社で行っているサイン・ハウス。需要拡大と今後[…]
最新の関連記事(ロイヤルエンフィールド)
関東では200台以上が集結! 『One Ride 2025 in 関東』の会場となったのは、週末ともなると大勢のライダーの憩いの場所となっている『バイカーズパラダイス南箱根』(静岡県函南町)だ。この日[…]
世界に羽ばたくカスタムビルダー「CUSTOM WORKS ZON」 ZONは、吉澤雄一氏と植田良和氏によって2003年に設立されたカスタムファクトリーだ。彼らの真骨頂は、他に類を見ない高いデザイン力と[…]
インドにも影響を与えたヒッピー文化をオマージュ ロイヤルエンフィールドジャパンが「ゴアンクラシック350」を正式発表。4つのカラーバリエーションをラインナップし、価格は74万9100円から。2025年[…]
“クラシック”シリーズ初の2気筒モデル ミドルクラスでグローバルな存在感を増しているロイヤルエンフィールドは、空冷350cc単気筒シリーズと空冷650cc 2気筒シリーズを多数展開。これに水冷450c[…]
スペシャルラテを飲みながら新型 ハンター350を堪能 東京・浅草の雷門の近くにあるカフェ「ORTIGA(オルティガ)」。ライダーが集うライダーズカフェとしても有名だ。 そのORTIGAで、8月17日([…]
人気記事ランキング(全体)
マニア好みのボルドールカラーが映える! アクティブが手掛けるCB1000Fカスタムだが、まずはカラーリングがインパクト大! CB-Fといえば、純正カラーでも用意されるシルバーにブルーのグラフィックの、[…]
シグナスシリーズ、20年の歴史を背負うニューフェイス 以前は空冷エンジン搭載のコンパクトな原付二種スポーツスクーターとして人気を博した「シグナスX」だが、水冷の新世代「シグナス グリファス」に交代した[…]
気鋭のクルーザー専業ブランドによるカスタムクルーザー 以前に試乗記事などをお届けしたBENDA(ベンダ)がいよいよ本格上陸する。日本での輸入販売を手掛けるウイングフットより取り扱い開始が発表されたのだ[…]
軽量で扱いやすい定番ジェット TE-1はスポーティな印象を残しつつ、重量は抑えめで日常使いに適したジェット型ヘルメットです。対応は全排気量対応で、あごひもは操作しやすいラチェット式バックルを採用。Am[…]
原付免許で乗れる『新しい区分の原付バイク』にHondaが4モデルを投入! 新たな排ガス規制の適用に伴い2025年10月末をもってHondaの50cc車両は生産を終了しますが、2025年4月1日に行われ[…]
最新の投稿記事(全体)
スペンサーの世界GPでの大活躍がAMAレースの注目度を高めた 旧くからのバイクファンなら、だれもが“ファスト・フレディ”の愛称を知っているだろう。1983年に世界GP500でチャンピオンに輝き「彗星の[…]
YZF-R9、ついに国内正式発表! ヤマハは、クロスプレーン3気筒(CP3)エンジンを搭載した新型スーパースポーツ「YZF-R9」の国内正式導入を発表し、2025年10月30日に発売。ファンが待ち望ん[…]
レザーを強みとする2つのブランドが生み出したブーツ レザースニーカーを得意とする「SPINGLE」と、ニューヨーク生まれのアパレルブランド「Schott」。両ブランドはともにレザーアイテムをアイコンと[…]
CB1000Fをレジェンド、フレディ・スペンサーが試乗 Hondaホームカミング熊本にて、レジェンドライダーのフレディ・スペンサーがCB1000Fをサーキットでガチ走行。彼は「ビッグバイクでありながら[…]
憧れはあるけれど… 先日、周りのバイク好きの仲間から「旧車って今凄い高くなってるよね~」という話を聞きました。少し調べてみると、絶版車が増えてきている流れで、旧車の需要が高まっている様子。 …と偉そう[…]
- 1
 - 2
 






































