
40歳でバイクに乗りたいと思い立ち、普通二輪&大型二輪の免許を取得。2022年2月に人生初バイク・ヒマラヤを購入したと同時にバイクライフが本格的にスタートしたミリオーレ営業・ムラタ。2022年8月には「ヒマラヤでヒマラヤを走る!」という夢も叶い、早くもバイクへのモチベーションが低下……なんてことは皆無で、走るたびにいろいろと疑問や悩みが出てくる。その悩みの一つを解消してくれる、素敵なアイテムに巡り合ったのだった!
●文:ミリオーレ編集部(村田奈緒子) ●外部リンク:ロイヤルエンフィールド東京ショールーム
立ちゴケはあったけれど、大きなトラブルなく1年/6000kmを走った
少しばかり遅れたが、先日ロイヤルエンフィールドTOKYO WESTで無事に1年点検を終えた。2022年2月の納車から1年で6000kmほどを走り、季節ごとにオイル交換(2回)もしてきたヒマラヤは絶好調である。よく色々な方から「ロイヤルエンフィールドってトラブルないの?」と聞かれるが、私のヒマラヤに関しては、立ちゴケなどで壊してしまった部分以外、今のところトラブルはない。ちなみにロイヤルエンフィールドの新車は全車3年保証が付いているので、万が一の際もそれほど心配しなくてもよいのだと思っている。
最初は恐る恐るしか乗れなかったし、高速道路で80km/h出すのがやっとだったが、1年経過した今はヒマラヤが楽しくて仕方がない。高速道路ではきちんと法定速度まで出せるようになったし(でもヒマラヤが快適なのは100km/h)、マスツーリングもできるようになってきた。正直、1年前はこの姿を想像できていなかった。教習所で大きく挫折していた自分と、1年前のヒマラヤが納車されたばかりの頃の自分にこの楽しさを教えてあげたい。自分でも驚くほどバイクの魅力、そしてヒマラヤの魅力にハマっている。バイクに乗っていなかったら経験できなかったことや人との出会いもたくさんあり、とても刺激的な毎日を過ごしている。
最近は名古屋モーターサイクルショーも自走で行き、仲間たちと憧れの46ワークスも訪問(メインカットはその時の写真)。46ワークスは代表の中嶋志朗さんが山梨県の八ヶ岳南麓でスタートさせたカスタムファクトリー。フルオーダーのカスタムバイク製作とそのメンテナンスを中心としながら、クラシックカーを含むクルマ用チューニングパーツ&カスタムパーツ製作およびカスタム&レーシングカー製作、またオリジナルファニチャーの製作なども行っている。工房を訪れ、中嶋さんと言葉を交わし、いつかロイヤルエンフィールドも手がけてほしいなぁと密かに思った。
名古屋モーターサイクルショーの道中はとにかく風が強い日で、ライダーを見かけることは皆無。どのサービスエリアに行っても駐車場にはヒマラヤが1台ポツン。会場では、ロイヤルエンフィールドブースでヒマラヤ旅について少しばかりトークもさせてもらいました!
女性専用設計のインナーベストプロテクターとクシタニのアメニタジャケットを購入
そんなこんなでバイクに乗るのによいシーズンになって活発的な日々を送っているわけだが、その気分の高揚と連動するかのように春先から散財している。そんなお買い物アイテムのなかから、おすすめアイテムを紹介してみたいと思う。
バイクに乗り始めて常々探してきたアイテムの一つ、胸部プロテクター。二輪事故の致命傷部位は頭部に続き胸部が多いということを聞いて以来、胸部プロテクターを探してきたのだが、いかんせんレディース設計のものでピンとくるものがないのが悩みだった。
そんななか見つけたのが、Poi DESIGNS(ピーオーアイ デザイン)が今春に新しく発売した「ウィメンズ ガードインナーベスト CE」だ。超薄型のプロテクターでありながら、ヨーロッパCE規格(Level1)をクリアする超薄型のプロテクターで胸部と背中をガード。何よりベストタイプで身体にフィットするので、ファッション性を損ねることなく重ね着することができるのが良き!
【ピーオーアイデザイン ウィメンズガードインナーベスト CE】サイズはWS/WM/WLの3サイズ展開。胸部と背中のプロテクターはともにCE規格(LEVEL.1)。前面と背面には左右にのみ伸縮する独自の吸汗冷感素材「スウェットブレーカー」を、側面の切り返し部には上下左右に伸縮する「スウェットブレーカー2」を使用しており、身体のラインにピッタリとフィットする。●価格:1万2980円。
この女性専用設計のインナーベストプロテクターの上に、春夏用のジャケットとして着用しているのがクシタニのアメニタジャケット。軽量素材ながらも簡易防水機能ももつフードスタイルのジャケットは、大型エアインテークを兼用したフロントダブルファスナー仕様が良き! 腕の部分に設けられたエアインテークも解放すれば、通気性は抜群。
春夏の買い物をしつつ冬のバイクウエアのクリーニングもクシタニにお願いして、バイクウエアの衣替えも完了!
【クシタニ アメニタジャケット】利便性と機能性を両立する大型エアインテークを兼用したフロントダブルファスナーと、ツートンの配色に惹かれて購入。肩と肘にはCEプロテクターが標準装備されており、「ウィメンズ ガードインナーベスト CE」の上に着用すれば装備として抜かりなし! ●価格:4万1800円。
バイクウエアはプリントや金具などが多いこともあり、近所のクリーニング店でクリーニングを断られることも……。そこでお買い物がてら、冬物のバイクウエアのクリーニングをクシタニに依頼。テキスタイルジャケット(フードなし)のクリーニングで3300円ほど。
バイク用インカム『B+COM SB6XR』も入手!
B+COM SB6XR(ビーコム エスビーシックスエックスアール)はシングルユニット4万4000円、ペアユニットは8万5800円。
そして気分を良くして、バイク用インカム『B+COM SB6XR』も手に入れた次第。散財しすぎたかと反省したのも束の間、名古屋モーターサイクルショーまでの道中がかなりの強風で、インカムで音楽聴きながらテンション上げないととてもじゃないが目的地まで辿り着けないほどだった。
最新モデルの『B+COM SB6XR』は、東京〜名古屋往復と東京〜八ヶ岳南麓の往復を経ても、バッテリー残量があるという脅威の超大容量バッテリーが良き! B+COMはバッテリー交換もできる優れものなので、長く使えることを考えるとこれも良いお買い物だったと満足している。
装備の充実に伴い、そろそろ旅に出たい! I want to go to the Himalayas again with Himalayan!
FOLLOW Me! with_himalayan Insta
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
トラブルチェックと修理シミュレーターを活用 3ステップで修理の見積りをチェック 今回は気になっていたバッテリー交換の金額を知りたく、「B+COM」オンラインの修理シミュレーターにさっそくアクセスしてみ[…]
防水ポケット付きのメッシュジャケットが豊作! 日差しが眩しく気温の高い日が増えるにつれ、今年こそメッシュジャケットを早めに購入しよう! と思うライダーも多いだろう。事実、夏日になる直前にはお目当てのメ[…]
インド・ヒマラヤを走破するために設計されたデュアルパーパスモデル 2022年にロイヤルエンフィールドが主催するツーリング「Moto Himalaya(モト・ヒマラヤ)」に参加し、インド現地で何人かの外[…]
【 Moto Himalaya 2022 】ヒマラヤ旅のレポート 準備〜インド入国編:ヒマラヤでヒマラヤを走る! バイクに乗り始めて7カ月、早くも壮大な夢が実現?【with HIMALAYAN vol[…]
ロイヤルエンフィールド「ヒマラヤ」、お前はなぜ411ccなのか? ところで、皆さんはロイヤルエンフィールドの「ヒマラヤ」というバイクをご存知だろうか? 詳細は、ぜひこちらの記事↓をチェックしてみて! […]
最新の関連記事(ロイヤルエンフィールド)
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
快適性向上、簡易ナビ/USB-Cを標準装備! ロイヤルエンフィールドジャパンが新型「ハンター350{HUNTER 350)」を正式発表。価格と受注開始時期を明らかにした。 空冷ロングストロークの単気筒[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
快適性向上、簡易ナビ/USB-Cを標準装備! ロイヤルエンフィールドから新型「ハンター350{HUNTER 350)」が登場! 日本で総輸入発売元を務めるピーシーアイが新型を発表するとともに、価格や発[…]
最新の関連記事(バイク用品)
人気のネオクラシックモデルに、グラフィックデザイナー・加藤ノブキ氏の第3弾 アライの「RAPIDE-NEO(ラパイドネオ)」は、かわす性能を追求した安全性と快適性をクラシカルなデザインでまとめたフルフ[…]
ヘルメット装着で手軽に使えるバイク専用ドラレコ 「MiVue MP30Gps」は、バイクヘルメットに直接取り付けられるドライブレコーダー。これまでの車体取り付け型と違い、視界や操作性を損なわずに取り付[…]
数秒でスマホを着脱! 走行中もズレずに快適 SP CONNECT「バークランプマウントプロ SPC+」は、バイクのハンドルバーに数秒でスマホを取り付けられる便利なマウントです。スマホの着脱がワンタッチ[…]
CoolMax素材で快適な着用感を実現 「コミネ クールマックスRフルフェイスインナーマスク AK-090」は、暑い季節や激しい運動時でも皮膚の温度を33.3度に近づけてくれる快適吸汗/即乾素材「Co[…]
通気性と耐久性を両立する素材選び 本商品は、表地にポリエステルメッシュとカウレザースエードを組み合わせることで、優れた通気性と高い耐熱/耐摩耗性を実現しています。春夏のツーリングでもムレにくく、快適な[…]
人気記事ランキング(全体)
フリーズテック史上最高の冷感「氷撃α」シリーズ フリーズテックから登場した「氷撃α」長袖クルーネック冷感シャツは、シリーズ史上最高の冷感性能を誇る最新モデルです。生地表面に特殊な冷感プリント加工を施す[…]
ヘルメット装着で手軽に使えるバイク専用ドラレコ 「MiVue MP30Gps」は、バイクヘルメットに直接取り付けられるドライブレコーダー。これまでの車体取り付け型と違い、視界や操作性を損なわずに取り付[…]
ホンダCB1000F SE コンセプトの姿はこれだ! 7月11日、ホンダは鈴鹿8耐会場内のホンダブースにて、CB1000F SE コンセプトを世界初披露すると突如宣言した。 同リリースでは真横からのシ[…]
空冷四発の最終形態……CB-F最後の1年を飾る1100F[1983年] 多くのライダーが憧れる究極のフラッグシップであるCB1100Rの技術をフィードバックした、CB-Fシリーズの最終形態。 エンジン[…]
4つの冷却プレート&ペルチェ素子で最強の冷却力を実現 「ペルチェベスト」は、業界最先端の半導体冷却技術を採用し、前後4か所に冷却プレートを搭載した新発想の冷却ウェアです。小型冷蔵庫にも使われるペルチェ[…]
最新の投稿記事(全体)
【TESTER:青木タカオ】片岡義男小説で魅了されて以来、W1SAを25年間にわたって2台乗り継ぐバイク業界きってのWフリーク。 世界市場へ挑戦した当時最高の運動性能が魅力 前後に光る太鼓ウインカー、[…]
市販車とは異なる巨摩 郡の魂 CB750F 漫画『バリバリ伝説』を知る者ならば、主人公・巨摩 郡(こま ぐん)の愛機といえば、即座にあのホンダCB750Fを思い浮かべることだろう。当時のバイクブーム真[…]
街乗りで乗り比べてみると、R15とR25はどこが違って感じるのか!? 両車とも軽二輪クラスで、“車検がなく、維持しやすくて高速OK!”というキャラクターは一緒なR15とR25。気になるのは155ccと[…]
日本が誇る雄大な自然を体感する一大ツーリングイベント 「日本三霊山ラリー」は、古来より日本の山岳信仰の対象とされてきた富士山、立山、白山という3つの頂を巡る壮大なツーリングイベントだ。石川、富山、静岡[…]
【Honda×ccilu】バイク乗りのための軽量防水シューズ ホンダとシューズブランド「ccilu」がコラボした、バイク乗りのための軽量防水シューズが登場。独自素材「ccilucell」で驚きの軽さと[…]
- 1
- 2