はじめてシートに跨った時、はじめてエンジンをかけてスロットルを開けた時…、まだ相手のことを何も知らないのに「あー、この子好きだわー! 安心するー!」と思える出会いだった。そんなファーストインプレッションをもたらしてくれたのが、2023年3月に日本上陸したロイヤルエンフィールドのハンター350だ。
●文:ミリオーレ編集部(村田奈緒子) ●写真:ロイヤルエンフィールド ●外部リンク:ロイヤルエンフィールド東京ショールーム
中型モーターサイクル市場をリードするロイヤルエンフィールド
世界最古のモーターサイクルブランドであるロイヤルエンフィールドは「Pure Ride, Pure Motorcycling」をコンセプトに掲げ、オーセンティックなバイクづくりを継承。開発は最新のエンジンと必要最低限の電子制御を備えつつ、より多くのライダーに受け入れられるフィーリングや扱いやすさ、そして何よりも手に届く価格でこれらを実現することを重視している。
その結果、世界の中型モーターサイクル(250~750cc)市場をリードしており、このセグメントにおいては本国のインドだけでなくイギリスや韓国、ニュージーランドで1位、台湾で2位、タイで3位のシェアを獲得している。
そんなブランドが満を持して2022年8月に発表したニューモデルが「ハンター350」だ。販売開始からわずか6カ月で10万台以上を登録したという話題のバイクが、今春、日本にも上陸した。
350ccエンジン3兄弟の末っ子の実力は…
ハンター350の発売以前、すでにロイヤルエンフィールドは350ccラインナップに「クラシック350」と「メテオ350」を有していた。古き良き英国車を彷彿させるクラシック350とクルーザータイプのメテオ350、ともに異なる性格ながらも親しみやすい乗り味に定評があった。この2モデルと同じエンジン、そしてハリスパフォーマンス製のフレームで新しく構築されたのがハンター350だ。
3兄弟の末っ子として誕生したハンター350だが、3モデルの中でもっともコンパクトで軽量というのが一番の特長だろう。具体的な数値で比較すると、ハンター350の重量はメテオ350よりも10kg軽く、クラシック350より14kgも軽い。ホイールベースはメテオ350よりも30mm短く、クラシック350より20mm短い。またホイールサイズも異なり、ハンター350は前後17インチを採用。クラシック350は前19/後18インチで、メテオ350は前19/後17インチ。こうした数値だけを見ても、軽量ゆえの乗りやすさを感じられる。
ハンター350と初対面したときに思い浮かんだのは、軽快なイメージ。丸目1灯のヘッドライトとポップなデザインのタンクが印象的なバイクは、どことなくクラシカルなバイクの雰囲気も醸し出していた。人懐っこさそうなバイクだなという印象は、跨ってみるとさらにアップ。単気筒ならではのスリムさにシート高790mmという設計で、足着き性も良好。とはいえ身長173cmある身としてはコンパクトすぎて、どこに乗るのが正しいのかが最初はイマイチ分からず。普段はシート高800mmのロイヤルエンフィールド ヒマラヤに乗っており、それと比べてもシート高は5mmしか違わないわけだが、見た目以上のコンパクトさに驚いたのだった。ちなみに以前、試乗したクラシック350(シート高805mm)よりも断然小さい。
あの小動物のような愛らしさと力強さ
小さくて、人懐っこい末っ子と言葉にするとなんとなく柔和だが、スロットルをはじめて開けた途端、その印象は吹き飛んだ。ハンター350はスマートに、そしてクイックに力強く加速。それは「ボクちん、そんなにヤワじゃないよ」と言わんばかりのスポーティーさだ。街中をストップ&ゴーするたびに、その快活な走りに目が覚める思いがした。
もちろん低回転域では、シングルエンジン特有のトコトコ感も楽しめる。高速道路も走行してみたが、120km/h巡航も問題ない。ただ個人的な好みとしては、街乗りで感じた心地よさの延長を高速走行でも求めるとなると、100km/hほどが安心感がある。そのため、ロングツーリングというより、日々の交通手段であったり主に市街地を走ることを想定したクイックさや俊敏さを重視するライダーに、ハンター350は好相性といえるだろう。
ちなみに、これまで私にとってロイヤルエンフィールドのヒマラヤは「アヒルがガーガーしてる感じで牧歌的」であり、それに対してクラシック350は「白鳥のような洗練さとスマートさ」というのがインプレッションとしてあった。愛らしい見た目に秘められたパワーとクイックさがあるハンター350を動物で例えようと考えてみると「回し車で猛ダッシュするハムスター」が思い浮かんだ。
350cc兄弟の末っ子は、計量&コンパクトながらも元気いっぱい。その元気の良さは、世代やキャリアを問わず、多くのライダーに愛されるものだろう。その愛される理由は言葉にする必要はなく、すでに世界で10万台を突破したという販売台数の数字が物語っている。気軽に走りたい……そんな気持ちに寄り添い、気分を高揚させてくれる相棒に選ぶなら、ハンター350は筆頭候補だろう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
9種類ものバリエーションから好みで選べる ついにクラシック350が発売になった。ついに、と書いたのはその期待値がとても高かったから。ロイヤルエンフィールドは2021年に同系列のエンジンを搭載するメテオ[…]
市街地を散策しながら、そのポジションと鼓動を楽しむ まだ眠っている早朝の都内は、とても静かだった。日の出が早くなるこの季節、朝に乗るバイクがとても気持ち良い。コンチネンタルGT650のセパレートハンド[…]
ヒマラヤでヒマラヤを走る! Moto Himalaya の参加者募集だって! Moto Himalayaのお申込み先:MOTO TOURS JAPANinquiry@mototoursjapan.co[…]
微妙に大型。でも、こだわる価値はある。 この日、早朝の都内は空気がピシッと音を立てて凍ってしまいそうな冷気に包まれていた。でも、こんな日は、空冷単気筒が抜群に気持ちが良い。空気が圧縮されてガソリンと燃[…]
インドで開催されたスーパーメテオ650の試乗会に参加! EICMA2022でロイヤルエンフィールドが発表したスーパーメテオ650の試乗会に参加するため、人生2回目のインドにやってきた。デリーからジャイ[…]
最新の関連記事(ロイヤルエンフィールド)
要大型二輪免許の超個性派! 日本導入は2025年 ロイヤルエンフィールドのゲリラ450は、同社のアドベンチャーモデルであるヒマラヤと同じ452ccの水冷DOHC単気筒エンジンを搭載するロードスター。日[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
クルーザーベースなのに意外にスポーツ性高し! ロイヤルエンフィールドの日本国内ラインナップには、このショットガン650のほかに648ccの空冷パラレルツインエンジンを搭載するモデルが3機種ある。カフェ[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
取り柄はレトロなスタイルだけじゃない。最新のクラシックは基本性能の高さが魅力 トライアンフやノートン等と同様に、イギリスで創業したロイヤルエンフィールドは、1901年にバイクの生産を開始した世界最古の[…]
最新の関連記事(新型バイク(外国車/輸入車))
速さを身近にする驚異のエンジニアリング ドゥカティのMotoGPマシンであるデスモセディチGPに最も近い市販車。これが2025年モデルのパニガーレV4Sの答えだ。デスモセディチGPは、2年連続でタイト[…]
ファッションからスポーツまで。現代のバイクライフにフィット このバイクは只者じゃない−−。僕はマヨルカ島のリゾートホテルのエントランスに鎮座するトライアンフの「スピードツイン1200RS」に初対面した[…]
要大型二輪免許の超個性派! 日本導入は2025年 ロイヤルエンフィールドのゲリラ450は、同社のアドベンチャーモデルであるヒマラヤと同じ452ccの水冷DOHC単気筒エンジンを搭載するロードスター。日[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
クルーザーベースなのに意外にスポーツ性高し! ロイヤルエンフィールドの日本国内ラインナップには、このショットガン650のほかに648ccの空冷パラレルツインエンジンを搭載するモデルが3機種ある。カフェ[…]
人気記事ランキング(全体)
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
中須賀克行から王座をもぎ取った岡本裕生は来季WSSPへ 全日本ロードレース選手権最終戦鈴鹿(10月26日・27日)を終えてから、アッという間に12月となり、2024年も終わりを告げようとしています。全[…]
速さを身近にする驚異のエンジニアリング ドゥカティのMotoGPマシンであるデスモセディチGPに最も近い市販車。これが2025年モデルのパニガーレV4Sの答えだ。デスモセディチGPは、2年連続でタイト[…]
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことが判明した[…]
CT125ハンターカブ[47万3000円] vs クロスカブ110[36万3000円/くまモン=37万4000円] 原付二種(51~125cc)クラスの販売台数でPCXとトップ争いを繰り広げるCT12[…]
最新の投稿記事(全体)
大型バイクのホーネットシリーズとしては、2001年発売(2002年型で国内販売終了)のCB900ホーネット以来となる新型モデル「CB1000ホーネット」「CB1000ホーネットSP」が2025年1月2[…]
幻のVTターボを発見! 4輪でターボチャージャーがブームになる中、ホンダは’81年に輸出専用のCX500ターボを発売したが、国内向けにVT250Fにターボを装着したのがこれだ。YMでもその存在をスクー[…]
【第1位】ホンダ CB1300シリーズ:114票 ホンダが誇るキングオブネイキッド、”CB1300スーパーフォアSP”および”CB1300スーパーボルドールSP”両シリーズが1位です。1992年に登場[…]
ナットツイスター:ツイスト形状がガッチリ食いつけばボルト/ナット/なべ小ネジにも使える 開口部から底部に向かって内径が狭まる特殊なツイストが食い込むことで、角が潰れたボルトやナットをしっかり捉えて緩め[…]
スーパースポーツの前傾姿勢は特にコーナリング向き! A.スーパースポーツとネイキッドでは、前傾度の違いだけでなく、シート座面へ体重の載る位置、重心となるエンジン位置とライダーの関係も違います。体幹移動[…]
- 1
- 2