様々な動きがあった2022年のMotoGP。2023年に備えて、各メーカーの布陣を確認してみたいと思う。日本メーカーのシェアが減っていくのがとても寂しく感じるが、今後MotoGPはどのように変化していくのだろう?
●文:ミリオーレ編集部(小川勤) ●写真:ミシュラン
2023年の布陣を確認! スズキ撤退、ルーキーはフェルナンデス1人
まずは各メーカーのライダーと台数を確認してみよう!
●ホンダ 4台体制
マルク・マルケス/レプソル・ホンダ・チーム(93)
ジョアン・ミル/レプソル・ホンダ・チーム(36)
アレックス・リンス/LCRホンダ・カストロール(42)
中上貴晶/LCRホンダ・イデミツ(30)
●ヤマハ 2台体制
ファビオ・クアルタラロ/モンスターエナジー・ヤマハMotoGP(20)
フランコ・モルビデリ/モンスターエナジー・ヤマハMotoGP(21)
●ドゥカティ 8台体制
フランチェスコ・バニャイヤ/ドゥカティ・レノボ・チーム(63)
エネア・バスティアニーニ/ドゥカティ・レノボ・チーム(23)
ヨハン・ザルコ/プラマック・レーシング(5)
ホルヘ・マルティン/プラマック・レーシング(89)
ファビオ・ディ・ジャンアントニオ/グレシーニ・レーシングMotoGP(49)
アレックス・マルケス/グレシーニ・レーシングMotoGP(73)
ルカ・マリーニ/ムーニーVR46レーシング・チーム(10)
マルコ・ベゼッキ/ムーニーVR46レーシング・チーム(72)
●アプリリア 4台体制
アレイシ・エスパルガロ/アプリリア・レーシング(41)
マーベリック・ビニャーレス/アプリリア・レーシング(12)
ミゲール・オリベイラ/RNFレーシング(88)
ラウル・フェルナンデス/RNFレーシング(25)
●KTM 2台体制
ブラッド・ビンダー/レッドブルKTMファクトリー・レーシング(33)
ジャック・ミラー/レッドブルKTMファクトリー・レーシング(43)
●ガスガス(マシンはKTMと同仕様) 2台体制
ポル・エスパルガロ/GASGASファクトリー・レーシング・チーム(44)
アウグスト・フェルナンデス/GASGASファクトリー・レーシング・チーム(37)
()内はゼッケン
レプソル・ホンダ・チームはチャンピオン経験者が2人!
2023年、MotoGPはスズキの撤退によりライダー&チームが大きく動く。スズキのファクトリーライダーだった2人は共にホンダに移籍。2017年にMoto3、2020年にMotoGPでタイトルを獲得しているジョアン・ミルは、ホンダのファクトリーチームであるレプソル・ホンダ・チームに。マルク・マルケスのチームメイトとなり、レプソル・ホンダ・チームはチャンピオン経験者を2人擁する。
アレックス・リンスはLCRホンダ・カストロールに。2022年にLCRホンダ・カストロールに在籍していたアレックス・マルケスはグレシーニ・レーシングMotoGPでドゥカティを駆る。中上貴晶は、LCRホンダ・イデミツから継続参戦する。
ホンダの4人を見てみよう
ドゥカティは総合力でMotoGPを戦う!
ドゥカティは2022年と変わらない8台体制をキープ。MotoGPで培った技術を唯一市販車に反映させているメーカーで、市販車であるパニガーレV4RはMotoGPマシンであるデスモセディチGPと同じ爆発間隔を採用していると言われている。またバルブの開閉にデスモドロミックを使用する唯一のメーカーで、これも市販車に採用されている。
2022年、インディペンデントで大活躍したエネア・バスティアニーニはファクトリーに昇格。インディペンデントでは前年にバランスの取れたマシンでスタートできるため、最初から速さを発揮することができたが、ファクトリーチームではマシンを仕上げていく力が問われる。
ムーニーVR46レーシング・チームの若い2人に関しては、2022年後半戦かなりバイクに慣れてきていたから2023年は期待できそうだ。
ドゥカティの8台を見てみよう!
大きな転換期となる2023年シーズンのMotoGP
2023年のMotoGPルーキーは、2022年に最終戦までMoto2で小椋藍とタイトル争いを繰り広げたアウグスト・フェルナンデスのみとなる。2022年にルーキーと参戦していたレミー・ガードナー(KTM)はわずか1年でシートを失い、2023年はスーパーバイクに。
その他、2022年から2023年にかけては、スズキが2台から0台に、ヤマハは4台から2台に、アプリリアは2台から4台体制となった。KTMは4台から2台になったが同仕様のマシンを走らせるガスガスが新規参入するため、参戦の規模は変わらない。
全21戦が行われる2023年シーズンは、すべてのレースで土曜日にメインレースの半分の距離で行われるスプリントレースが追加。ライダーは42回レースを戦う。ベテラン勢はシーズンオフにかなりフィジカルを整えないと厳しいだろう。
彼らが動き出す、2023年2月のセパンテストが今から楽しみだ。
アプリリアの4台を見てみよう!
ヤマハの2台を見てみよう!
KTMの2台を見てみよう!
※本記事は“ミリオーレ”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
エアロダイナミクス競争が加熱するMotoGP 今も昔もMotoGPマシンの大きなテーマは「あり余るパワーをいかに路面に伝えるか」である。そのために電子制御が進化し、今その技術はスポーツバイクでない市販[…]
カーボンディスクは温度管理がシビア。 ウエットでは冷やしたくない? 2022年のMotoGPは前半戦を終了。ファクトリー勢のマシンがまとまってくるなど、例年通りの流れで進んでいる。MIGLIOREでは[…]
対照的な仕上がりを見せる2台のバガーレーサー 「キング・オブ・ザ・バガーズ」。それはハーレーダビッドソンとインディアンモーターサイクルのプライドをかけた戦いだ。その戦いが始まったのは2022年の秋のこ[…]
MotoGPチャンピオンマシンも展示! ドゥカティファクトリーのフランチェスコ・バニャイヤ(以下、ペッコ)が、スペインのバレンシアでMotoGPタイトルを決めたのは11月6日のこと。その数日後に始まっ[…]
V4Rは、どこまでもリニアに応えてくれる生粋のレーシングマシン ドゥカティがMotoGPマシンで培ってきたノウハウで開発したV4エンジンを搭載した初の市販量産車であるパニガーレV4シリーズは、2017[…]
最新の記事
- 【エンジンの気筒の数でなにがちがう?】バイクの乗り味ざっくり解説[単・2・3・4・6気筒]
- 「新型にも欲しい」650版 KATANA(カタナ)となるSV650/X 短刀(Tanto)が魅力的すぎる
- ヤマハ新型「MT-25」登場! 一部デザイン変更のほかアシスト&スリッパークラッチやスマホ連携を獲得
- ヤマハ新型「YZF-R25」登場! YZF-R9と並ぶ最新デザインの“アーバンスーパースポーツ”【海外】
- 「デカすぎ」「試作車、見たかった」〈幻名車〉2リッター「音魂(OTODAMA)」またの名をV-MAX2000
- 1
- 2