前回紹介したサスペンションのプリロードを自分の体重に合わせて調整したら、なんとなく乗りやすくなった感じがする。……というコトは「減衰力」も調整すれば、もっとイイ感じになるかも! でも減衰力のアジャスターって、妙に沢山ついているんですけど……??
●まとめ:ミリオーレ編集部 ●外部リンク:KUSHITANI LOGS
減衰力アジャスターも触ってみたい!
サスペンションのセッティングの第一歩はプリロードの調整(「はじめてのサスセッティング、 調整はプリロードから! – ライテクをマナボウ ♯34」を参照)。少し面倒だけど自分の体重に合わせて調整すると、それだけでけっこう乗りやすくなる。すると今度は減衰力のアジャスターも触ってみたくなる!
そもそも、なぜバイクにサスペンションが装備されているのか? 路面の凸凹を吸収して乗り心地を良くするのが主な役目だが、もう少し掘り下げると「つねにタイヤが路面を追従する」ために必要だからだ。もし道路の凸凹を追従できずにタイヤが路面から浮いてしまったら、車体が直立した直進時ならともかく、カーブで車体がバンクした状態だったら一瞬でスリップして、最悪の場合は転倒してしまう。そこでタイヤが路面の凸凹に合わせて上下するための「サスペンション=スプリング」が装備されているのだ。
しかしスプリングは、いったん縮まった状態から解放されると、勢いよく元の長さ以上に伸びて、そこから再び縮まり、また伸びて縮まって……と伸縮を繰り返す特性がある。ようするに路面の凸に突き上げられて縮まった後にボヨンボヨンと車体が上下してしまい、次の路面の凸凹にきちんと追従することができない。これではタイヤがグリップしないし、やはり車体が傾いた状態だったらスリップして転倒する危険もある。
※本記事は“ミリオーレ”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
サスセッティング、やってみたいけど……わからない(涙) 愛車のサスペンションを見ると、調整機構が付いている。ベテランはそれらの機構を触って、バイクの乗り味を自分好みにしている……らしい。そんなことがで[…]
タンデムは走る前からお互いの信頼感が大事! パートナーを乗せて初めてのタンデムツーリング。期待でドキドキしたのはよいけれど、タンデムシートに跨ってもらう時に、思わずヨロッ! なんとか耐えたけど、かなり[…]
太さの違いは役目の違い ロードスポーツのタイヤサイズは、みんな近い!? たとえばオフロードモデルは走破性や安定性などを優先するため前輪の直径が大きいし、レトロなネオクラシック系だと前輪は少し大きい18[…]
つま先を見ないのが最大のコツ!? 走り始めたら快適だけど、それ以前の「乗り降りが面倒(不安)」というライダー、意外と多いようだ。とくにいまどきのスポーツバイクはテールカウル(リヤシート)がツンッと後方[…]
知られざるアライヘルメットの中身 Vol.1【人の目と手に委ねられている、モノづくり】はこちら いくら剛いヘルメットでも重かったら仕方がない 工場内を見学していて驚くのは、いたるところに量りがあり、重[…]
最新の記事
- 【2024年11月版】150~250cc軽二輪スクーター 国内メーカーおすすめ7選! 125ccの双子モデルからフルサイズまで
- SHOEIがシステムヘルメットのド定番モデル「ネオテック3」に新グラフィック「ANTHEM」を発表!
- SHOEIが「Z-8 YAGYO」を発表! 百鬼夜行をイメージしたバイクパーツ妖怪が目印だ!!
- 【SCOOP!】ついに「GB500」登場へ?! ホンダが海外で商標を出願!
- 【動画】白バイ直伝! 究極の安全ライテク[令和ver.] #8:8の字走行を極めよう!