
KTMのデュークシリーズに、グランプリマシン由来のデザインやカラーをまとったKTM 890 DUKE GPが登場! 2020年に登場した排気量889ccの水冷並列2気筒エンジンを搭載するネイキッドモデルの最新型をチェック!
2022年モデルのデュークシリーズに新星登場
街乗りはもちろん、ときにはサーキット走行を楽しみたいアクティブなライダーに人気のKTM 890 DUKEシリーズ。排気量889cc、水冷並列2気筒エンジンを搭載するネイキッドの切れ味鋭い走りは、国産車にはない潔いスポーツ性を披露。スポーツ志向が高いライダーにもしっかりと応えてくれる機能を備えている。
そのラインナップに、KTMのキーカラーであるオレンジをベースとしたMotoGPマシン由来のカラーリング、新しいパッセンジャーシートカバー、オレンジのホイールを備えたKTM 890 DUKE GPが加わった。
一目でKTMとわかるデザインで、サーキットにも映えるオレンジのマッシブな存在感が特徴。
ミドルクラスにも妥協しない電子制御を投入
116psを発揮する軽量コンパクトなLC8cパラレルツインエンジンは、Vツインエンジンと同じ爆発間隔が与えられたKTMだけの不等間隔爆発が魅力。ライディングモードは3種類から選べ、モードによりABSやトラクションコントロールの介入度が変化する。
他にも、フルカラーTFTディスプレイ、LEDライトなど、エキサイティングな外観に相応しい先進の装備を備えている。
オプションでクイックシフター+やトラックモードなども装備可能で、走りを追求したいライダーにどこまでも応えてくれるのが嬉しい。
南アフリカ出身のMotoGPライダー、ブラッド・ビンダーもお気に入り? レーシングスーツにも違和感なくフィットする異色のネイキッドである。
サブフレームはアルミの鋳造でその中にエアボックスも収納する構造。各部のつくりはとても合理的で、それがKTMらしいスポーツ性に直結。ライダーの操作に対し、シャープかつ確実な応答をみせ、操る楽しさをどこまでも追求したスポーツネイキッドである。
【’23 KTM 890 DUKE GP】主要諸元■シート高820mm 車重174kg(燃料除く)■水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ 889cc 116ps/9000rpm 9.38kg-m/8000rpm 変速機6段 燃料タンク容量14L ■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ■クイックシフター(アップ&ダウン) (オプション) /ブルートゥース ●価格:142万円 ●色:オレンジ×ブラック
※本記事は“ミリオーレ”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
軽量化を徹底した373ccスポーツシングル 250〜400ccクラスでいちばん本格的なスポーツバイク。それが新しくなったKTMのRC390だ。特筆すべきはその軽さ。燃料を除いた重量は155kgで、車体[…]
ハイグリップタイヤ並みのグリップなのに乗り心地も良い! 2021年に登場したピレリのディアブロ・ロッソ IV(クワトロ)をさらにスポーティにしたのが、ディアブロ ロッソ IV コルサ(以下、クワトロ・[…]
カーボンディスクは温度管理がシビア。 ウエットでは冷やしたくない? 2022年のMotoGPは前半戦を終了。ファクトリー勢のマシンがまとまってくるなど、例年通りの流れで進んでいる。MIGLIOREでは[…]
ロケットスタートを可能にするホールショットデバイス 2018年あたりから進化を続けているホールショットデバイス。現在は前後サスペンション(リヤはリンクの可能性も)に作動させ、ご覧のようなシャコタンスタ[…]
時代を超越する新しさを感じさせる北欧デザイン ノーデン901のスタイルはとても不思議だ。クラシカルな印象を持つ丸型ヘッドライトはどこか愛嬌を感じさせつつも、モダンでスタイリッシュ。そしてアドベンチャー[…]
最新の記事
- 【村上菜つみのぶらり二輪散歩】サトウキビとヤギと南ぬ島の海[沖縄県 石垣市]
- 【SCOOP!】ホンダ「RC-V3R」爆誕へ!!? こうなったら鈴鹿8耐、V3エンジン+eターボで参戦してくれホンダ!!
- 【限定20台】新車で買えるビンテージスクランブラー?! マットモーターサイクルズ「BENNYʼS.LTD.×JAPAN MUSHMAN 250」発売!
- シフトダウン可能! ヤマハ「NMAX155」がモデルチェンジ、2つの走行モードを備えた電子制御CVT採用
- ヤマハ初の並列4気筒にして”イレブンブーム”の先駆車:ヤマハXS1100【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 1
- 2