[バイク歴史探訪] 今から30年以上前、スズキ版CT125ハンターカブと言える万能レジャー125cc計画があった!?


●文: モーサイ編集部(上野)

スズキXF4:1991年第29回東京モーターショー登場のコンセプトモデル

2020年春に登場したホンダCT125ハンターカブ。維持費も安い原付二種クラスで、オシャレなデザイン。そして、カブシリーズならではの“使い勝手の良さ”を受け継ぎつつ、釣りやキャンプなど昨今人気のアウトドアアクティビティとの親和性も高い。それは売れに売れるワケである。

が、そんなCT125ハンターカブ同様のコンセプトを、スズキは30年以上前の1991年東京モーターショーで提案していた。こんなスゴい形で…。

そのコンセプトモデルの名は「XF4」。強制空冷2サイクル125cc単気筒エンジンを搭載し、無段変速トランスミッションを組み合わせ、なんとクルマのフルタイム4WDならぬ、フルタイム2WDで前後輪ともに駆動する、“どこでも行ける125ccスーパーレジャーバイク”である。

スズキXF4(コンセプトモデル)

スズキが1991年の第29回東京モーターショーで発表したコンセプトモデル「XF4」。無段変速トランスミッションを搭載するが、後輪の駆動はチェーン。

スズキXF4(コンセプトモデル)

1991年第29回東京モーターショーで「XF4」が展示されたときの様子。

バブル時代の名残を感じる“原色系”(当時のスキーウェアなどを彷彿させますね)のカラーリングもさることながら、真っ先に目が行くのは、4輪改造車の“竹槍マフラー”のようなパーツではないだろうか。

実はこれ、アップマフラーではなく釣り竿ホルダーである。「ぜひ釣りに使ってくれぃ!」と言わんばかりに、水面から飛び跳ねる魚のイラストがタンクに描かれている点にも注目。

その他にも、サイドスタンドは不整地でも安定するように“折り畳みシュー”が装備されていたり、ヘッドライトを取り外してサーチライトとして使えたり、コンパスがついていたり、徹底してアウトドアでのアクティビティ用途を追求した装備の数々…。じつにオトコの子の夢と遊び心がてんこ盛りという感じである。

スズキXF4の大きな特徴=無段変速AT+フルタイム2WD

テールカウルに装着されている収納は“無線機収納ボックス”で、車体後尾には牽引用のヒッチも装備。ホイールには「SUZUKI-2WD」のロゴが入る。

以下は、当時スズキが発表した資料の抜粋である。

XF4はオートマチック無段変速フルタイム2WDを採用。フルタイム2WDのメリットを最大限に活かした、簡単操作の全地形走破バイクです。前後輪回転差吸収装置を持つことにより、ブレーキング現象及び駆動力によるハンドリングへの影響を解消。極太低圧タイヤとのマッチングにより、砂上/雪上/泥濘地/低ミュー路で2WDのメリットを最大限に発揮します。またVベルト無段変速や低シート高により、ビギナーライダーや女性にも扱い易いよう、考慮されています。

しかし、XF4が市販車として実現することはなかった……

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。