●文:モーサイ編集部(加賀)
カワサキは、鉄道や航空機は作っているものの、ヤマハ同様にクルマの製造はしていない。「それなのにクルマと同じ名前のバイクなんて…」と思う方もいるかと思う。
が、過去に1例だけ存在していた。クルマと名前が共用されていたのは、トレールモデルTRシリーズの1台=「ビッグホーン」である。
カワサキ350TRビッグホーン
カワサキのビッグホーンと言えば、トレールモデルTRシリーズの最大排気量車である350TR。1960年代後半〜1970年代初頭にかけ、当時主要市場と見られていたアメリカではオフロード走行が大流行。「このビッグウエーブに乗り遅れてなるものか!」と、各社ともトレールモデルの開発を進めており、その流れの中で誕生したモデルである。
1969年にアメリカ向けに発売され、翌年には国内でも発売が開始された。250TRバイソン/125TRボブキャットなど、同シリーズではペットネームに動物の名前を使うことが多く、ビッグホーンとはオオツノヒツジのことだ。
いすゞ ビッグホーン
「は〜しれ、はしれ〜♪」のCMソングが印象的だったいすゞ自動車。今ではトラックやバスの専門メーカーとしておなじみだが、かつては乗用車も作っていた(117クーペ/ベレット/ジェミニなどもあるし、クルマ好きの皆さんからは「そんなの当たり前だろ!」と言われてしまいそうだが)。
そのうちの1台が、1981年から販売された「ロデオビッグホーン」を原点とする「ビッグホーン」シリーズ。オフロード走行からシティユースまで幅広く利用できる、RV車の先駆けとも言える。その後マイナーチェンジを重ねながら、21世紀初頭の2002年まで製造が続いたロングセラーモデルだ。
カワサキ/いすゞの場合も、ポイントとなるのは“商標権の分割移転登録”。「A社が持っている商標だけども、使いたいのならB社さんも使える様に権利を分けてあげるわよ」というものである(まぁ、かなりざっくりとした説明で、実際はそんな簡単なものではない)。
350TRビッグホーンの製造販売に合わせて、1970年に「Big horn350」を商用登録したカワサキ。当時は前述の英語表記のみだったが、1981年にカタカナ表記の「ビッグホーン」と大文字表記の「BIG HORN」を新たに出願している。これはあくまで推測だが、いすゞが使うために申請し直したのではないだろうか……
※本記事は2021年1月7日公開記事を再編集したものです。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
モーサイの最新記事
キャストでもスポークでもない独自構造のホイール 国産の2輪車にキャストホイール車が登場し始めたのは、1970年代後半のこと。当初は一部の高級モデルにのみ採用されたこともあり、ワイヤースポークとは違う新[…]
イラスト入りのカントリーサイン カントリーサインとは、正式には「市町村案内標識」といい、町と町との境界に設置されています。 市町村案内標識自体は日本各地にありますが、そのほとんどが都道府県章や市町村章[…]
切符処理されないケースもある?! いきなりパトカーからスピーカーで呼び止められたり、旗を持った警察官に停止を求められたりして「違反ですよ」と言われると、誰でも「やってしまった…」と焦るはず。 ところが[…]
一回の違反で免許取消になる違反 交通違反が点数制度となっているのは、よく知られている。交通違反や交通事故に対して一定の基礎点数が設定されており、3年間の累積に応じて免許停止や取消などの処分が課せられる[…]
マルチフューエルストーブならば、白ガスと赤ガスどちらも使える 本記事のお題は“赤ガス使用可能なアウトドアギア”だが、具体的には「マルチフューエルストーブ」と呼ばれるモノのことである。“ストーブ”と言っ[…]
人気記事ランキング(全体)
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
バランス重視キャラでコストと性能を両立か 「カワサキとの真っ向勝負は避けるとしても、出力的に70ps程度は出してくるだろう。フレームは軽量化のため、ダイヤモンド型を採用する可能性が高い」 ヤングマシン[…]
スタイリッシュな250ネイキッドでのキャンプツーリング記 夏の早朝。日が出る前に、ボクはブリクストンがリリースする「クロムウェル250」で走り始めた。スチール製セミダブルクレドールフレームに空冷250[…]
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2025年モデルを続けざまに発表している。ここで紹介するZ125プロは、金色に輝く倒立フロントフォークに加えて2025年モデルの濃緑にはゴー[…]
最新の投稿記事(全体)
Screenshot TRIUMPHオーナーはもちろん、他社のバイクでも参加OKだ 「TRIUMPH NATIONAL RALLY 2024」の会場は2023年同様、会場からの景色が美しく近隣に多くの[…]
日本で唯一の砂浜公道である、千里浜なぎさドライブウェイ。約8kmにわたる砂浜がまるで天然の道路のように広がり、車やバイクで波打ち際を駆け抜ける、珍しい爽快な体験ができるスポットです。ライダーにとっても[…]
人気のスポーツツアラーに排気量アップでさらなる余裕を カワサキは欧州と北米で、ニンジャ1000SXから排気量アップでモデルチェンジした「ニンジャ1100SX(Ninja 1100SX)」を発表した。エ[…]
2つのカラーバリエーションを刷新! 海外で発表されていた(海外のZ900RSにもある)グリーンボールの登場だ! これまでは1970年代にザッパーと呼ばれたZ650(空冷4気筒モデル)をオマージュしたカ[…]
電子制御も充実のロングセラー・ミドルクラスアドベンチャー ヴェルシス650は、以前のモデルは輸出専用モデルとして海外で販売されてきたが、2022年モデルで待望のフルモデルチェンジを果たし、2023年末[…]
- 1
- 2