名古屋発なら7000円弱!
「寒くても楽しそう」手ぶらでOK。バイクで行く愛知県入鹿池のワカサギ釣り×デイキャンプツーリング
●文:[クリエイターチャンネル] 山崎陸
愛知県と岐阜県の境に位置する犬山市には、人気釣りスポットの入鹿池(いるかいけ)があります。バス、ヘラブナなどのさまざまな釣りが楽しめますが、冬季は産卵期で身が一番大きくなるワカサギがおすすめ。釣りごたえも食べごたえも十分で、冬の味覚を楽しめるため人気です。
なにより、手軽にできることもポイント。釣り道具一式を安価でレンタルできるため、手ぶらでOKです。バイク乗りにとって、大きな道具を持参不要というのは、大きなメリットでしょう。
この記事では、筆者のお気に入りの入鹿池ワカサギ釣りコースをご紹介します。釣果を活かしたデイキャンプと、ユニークなスポット巡りを組み合わせた、充実の日帰りプランです!
名古屋発、日帰りワカサギ釣りとデイキャンプ
朝6:30、名古屋市を出て犬山市入鹿池でワカサギ釣り
釣り人の朝は早い。名古屋市から入鹿池までは片道約1時間、そして入鹿池のお店”見晴茶屋”で予約できる、ボートの受け取りが6:30から8:00まで。一番遅い8:00でも6:30ぐらいには、名古屋を出発したいところですね。
早朝の身を切るような寒さの中でのツーリングも、意外と悪くありません。もちろん、しっかりと寒さ対策することは忘れずに。
見晴茶屋では、ボート、釣り竿、餌など必要なものすべてをその場で借りられます。スタッフが釣り方のコツや、手漕ぎボートの操作方法、おすすめポイントまで丁寧に教えてくれるので、釣り初心者でも安心です。
ワカサギ釣りのコツは、小さな当たりを見逃さないこと。竿先のわずかな動きを注視しながら、タイミングよく合わせることが重要です。朝一番は比較的良く釣れる時間帯ですが、その日の天候や水温によって釣果は大きく変わってきます。
一番大事なのは、どこで釣るか。スタッフさんによると、12月は見晴茶屋の対岸のほうがよいそうです。2月、3月になると段々と見晴茶屋の近くでも釣れるようになるとか。手漕ぎボートで対岸まで行くのはとても大変なので、電動ボートを借りてもよいでしょう。
釣りが終わったら、レストランで休憩するのもアリですね。冷たくなった体に、暖かいコーヒーがサイコーに沁みます。
桃太郎公園キャンプ場でデイキャンプをする
釣りの後は、入鹿池の近くにある桃太郎公園キャンプ場に向かいます。距離は約10kmで、バイクなら30分程度。道中で犬山市街を通るので、スーパーマーケットに寄って、追加の食材を手に入れることもできます。桃太郎公園キャンプ場で私が気に入っているところは、安さとロケーションです。
キャンプ場の利用料金はひとり100円で、テントを張ってもひとり500円。受付で簡単な申込用紙に記入し、料金を支払うだけですぐに利用開始できます。ただし調理道具の貸し出しはないため、箸やお皿など最低限のものは持参しましょう。また、炭火や焚き火は禁止されているためガスバーナーは必須アイテムです。
私が使っている旅用調理セットはColemanのファイヤーストーム、同じくColemanのパックアウェイ(TM)ソロクッカーセット、OD缶230g。この組み合わせだと、クッカーの中にバーナーとOD缶をうまく収納できて気持ちがいいんです。
桃太郎公園キャンプ場は全面芝生でふかふかなので、椅子だって不要です。すぐそこに流れる木曽川の音を聞きながら、のんびりと過ごせます。ワカサギ釣りは朝も早いので、日差しの強い暖かい日には、芝生で寝落ちしてしまったこともあります。
桃太郎神社の強烈な雰囲気を体験する
昼食後はキャンプ場に隣接する桃太郎神社へ歩いていきます。桃太郎は岡山県が有名ですが、じつは犬山市も桃太郎が誕生した地であるという伝承が残っています。神社内に立ち並ぶユニークなコンクリート像群は一見の価値ありな独特の景観です。知る人ぞ知るB級スポットで、ついつい写真を撮ってします。
2人で行っても全部で7000円ぐらいの手軽な遊び
このプランの魅力は安く1日遊べること。ふたりで行っても合計で約7000円でした。
- 2人乗り手漕ぎボートレンタル:1日2500円
- 釣り竿レンタル:2本2400円
- えさの赤虫:400円
- 予備の仕かけ:400円(使わなければ返してくれる)
- 桃太郎神社キャンプ場使用料:ふたりで200円
- ガソリン代やスーパーで買う食材代:1000円
たったこれだけで、一日遊べる。レジャーとしては、なかなかリーズナブルです!
ワカサギ釣りモデルコースの注意点
このワカサギ釣りは、下記4つのポイントに気をつけておく必要があります。
ボートの上は風を遮るものがないのでとても寒い
ボート上は、風を遮るものがありません。冷たい風をダイレクトに受けると、想像以上に寒く感じます。防寒着、手袋、帽子など、やりすぎぐらいの防寒対策をしておきましょう。風の強い日には、手漕ぎボートでなくドーム船を借りるのもおすすめ。1日6000円とハンドエレキ+バッテリーレンタル3000円の9000円がかかりますが、快適にワカサギ釣りを楽しみたい場合は、検討の価値アリです。
ボートは要予約
冬の入鹿池は人気スポットのため、ボートの予約がすぐ埋まります。とくに週末のドーム船は予約必須。ワカサギ釣りに行くことが決定したら、すぐに予約することをおすすめします。
真冬は降雪に注意
犬山市は、年末から2月あたりまで雪が降る可能性がある地域です。天気予報のチェックして、雪が降りそうであれば、無理をせず諦めるか車で行くことをおすすめします。
たくさん釣るにはそれなりの知識とガッツが必要
ワカサギは群れで回遊しているため、大量に釣れるときとまったく釣れないときが顕著に分かれます。その日の水温や、その年の気温にも左右されるので、スタッフさんにポイントを聞いたり、ボートが集まっている場所に移動しながら釣りましょう。
釣果を期待しすぎず、ボートの上でのんびり過ごす時間も楽しむと、ワカサギ釣りはより充実した体験になりますよ。
冬はワカサギ釣りとデイキャンプで自然を満喫しよう
入鹿池でのワカサギ釣りと、桃太郎公園でのデイキャンプを組み合わせた、私の冬のおすすめプランを紹介しました。安く手軽に自然を満喫できること、朝早くに出るので1日が長く感じられることが、気に入っています。冬はなかなかバイクに乗る気になれませんが、気合いを入れて出かけてみてください。ちょっとぐらい寒くてツラいのも、振り返れば楽しい思い出になること間違いなしです!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(山崎陸)
どんなUber Eats配達員でも必ず持っている装備といえば、スマートフォン。これがなければ、仕事を始めることすらできません。 そんなスマートフォンですが、太陽が強く照っている日に使うと画面が真っ黒に[…]
冬のUber Eats配達は過酷です。寒さと路面の凍結の両方と戦わなくてはいけません。しかし、それゆえに配達員が少なくなるため、やり方次第で1年を通してもっとも高額な収入を得られるチャンスの季節だと思[…]
私はホンダPCXでUber Eats配達員をやっています。3000回ぐらい配達してきましたが、いつしか「ピザ屋やハンバーガー屋などのデリバリーいいなぁ」と思うようになっていました。なにせ彼らの相棒は、[…]
標高2172メートルに位置する渋峠は、長野県と群馬県の県境にあるバイクツーリングの聖地として名高い日本最高所の国道です。冬季は厳しい寒さになるため、4月末から11月中頃の限られた期間のみ開通しています[…]
筆者が、カワサキNINJA250Rと一緒に、RSタイチのバイク用ジャケットと、パンツを購入したのは、10年以上前の大学生時代。その後、さまざまなバイクに乗り換えましたが、ジャケットとパンツは、ずっと同[…]
最新の関連記事(ツーリング)
そこはまさしく“ハーレーバイカーズパラダイス” 年間数多いツーリングを企画しているハーレーダビッドソン埼玉花園は、HOG会員も70名超えという大所帯だが、ふだんのツーリングスタイルは自由気ままなイメー[…]
どんなUber Eats配達員でも必ず持っている装備といえば、スマートフォン。これがなければ、仕事を始めることすらできません。 そんなスマートフォンですが、太陽が強く照っている日に使うと画面が真っ黒に[…]
20 回目の節目となる「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2025」 BMW Motorrad は、BMW ファンのみならずモーターサイクルを愛するすべての人が楽しめる 年に一度の祭典「[…]
川か海か湖か… 浜名湖一周の通称をハマイチと呼ぶそうだが、あまり馴染みはないのかもしれない。なぜならハマイチを積極的に推し進めているは自転車(ロードバイク)愛好家の世界だからだ。事実、浜名湖の湖畔道路[…]
冬のUber Eats配達は過酷です。寒さと路面の凍結の両方と戦わなくてはいけません。しかし、それゆえに配達員が少なくなるため、やり方次第で1年を通してもっとも高額な収入を得られるチャンスの季節だと思[…]
人気記事ランキング(全体)
最短2日間で修了可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付を除い[…]
空冷なのがいかにもホンダ〈CB125〉 ロータリーエンジンを搭載したバイクは、’72年にモーターショーで発表されたヤマハRZ201や’74年に海外で市販されたスズキRE5があるが、ホンダも試作していた[…]
R750スタイルでフレンドリーなサイズ感と価格を実現したX350に新色 1970年代初頭から40年以上にわたってフラットトラックレースで活躍してきた伝説のマシン XR750をオマージュした「X350」[…]
第1作から36年の“時間”も再現! カウルが紫外線で退色し、くすんだトーンだが、じつは緑青を用いたペイント。擦れて色が剥げ落ちた箇所も塗装だ。車体右側のエンジンケースカバーやサイドカバー、マフラーには[…]
交通取り締まりは「未然に防ぐため」ではなく「違反行為を探して検挙するため」? クルマやバイクで運転中に「なんでそんな所に警察官がいるの?!」という運転者からすれば死角ともいえる場所で、交通違反の取り締[…]
最新の投稿記事(全体)
スズキからBMWのファクトリー車へ オートレース宇部Racing Teamは、BMW M1000RRのファクトリーマシンを入手し、浦本修充選手を擁して2025年のJSB1000に参戦すると発表した。ス[…]
チーム、タイヤ、マシン、大きな変化があった2024年 2024年シーズン、小椋はチームを移籍、マシンもカレックスからボスコスクーロに変わった。さらにMoto2クラスのタイヤはダンロップからピレリになる[…]
65年前に独自の車体構成で誕生したスーパーカブ 今から67年前の1958年に誕生したスーパーカブC100は、ホンダ創業者の本田宗一郎氏と専務の藤澤武夫氏が先頭に立って、欧州への視察などを通じて新機軸の[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
タンクのカラーは“Benny Yellow Special” マットモーターサイクルズジャパンは、軽二輪ロードスターの「GT-SR 250」をベースとした特別仕様車「BENNYʼS.LTD.×JAPA[…]
- 1
- 2