箱根駅伝でも活躍する白バイ警官たち。おつかれさまです…。

「白バイ警官はレーサーみたいにハングオンするの?」白バイのライディングフォームを元警察官が解説してみた

  • [CREATOR POST]宅島奈津子
「白バイ警官はレーサーみたいにハングオンする?」白バイのライディングフォームを元警察官が解説してみた

バイクレースを見ていると、レーサーたちが盛大にバイクを傾けながら颯爽とサーキットを駆け抜けていく姿を目にすることができる。彼らのライディングフォームである「ハングオフ(ハングオン)」は、速さの象徴のようにも感じられるが、公道のスペシャリストである白バイ警官も使ったりするのだろうか? また、彼らはどんなライディングフォームを使っているのだろうか? その実際を元白バイ警官の宅島奈津子さんが解説する。


●文:[クリエイターチャンネル] 宅島奈津子

基本的なライディングフォーム

※画像はAIイメージです

バイクファンであれば一度は耳にしたことがあるかもしれませんが、時に白バイ隊員は公道を走るスペシャリスト集団とも言われています。ですが、走行中はライディングフォームを意識することはほとんどありません。体が覚えているため、そのときどきの状況に応じて最適なライディングフォームを使えるからです。

大別すると、基本的なライディングフォームは3つあります。バイクの傾きと同様に上半身を内側に傾け、外側の腕を伸ばし内側の腕を曲げる「リーンイン」、バイクの傾きに対し上半身を外側に起こして、内側の腕を伸ばし外側の腕を曲げる「リーンアウト」、免許を取得する際に教習所や自動車学校で教わるもっとも基本的で自然な姿勢である「リーンウィズ」です。

ハングオン(ハングオフ)走行

これら意外にもよく耳にするものとして、ハングオン(ハングオフ)というライディングフォームがあります。これは、レーサーやサーキット向けのフォーム。以下では、ハングオンに統一して話を進めますね。

MotoGPをはじめとした、バイクレースのレーサーを見てみてください。彼らはカーブを走行する際に、豪快に車体も身体も内側に傾けていますよね。ハングオンは、ライダー自身の重心を中心に置かず、バイクにハングする(ぶらさがる)ようなフォームであることからハングオンと呼ばれるようになりました。

ハングオンは旋回時だけの瞬間的なテクニックではなく、コーナーに入る前からポジショニングを考え、どういった体勢で曲がっていくのか、またブレーキのタイミング等まで決めておく、といった高度な判断が必要になります。1分1秒でも早くバイクを走らせるためのテクニックです。

「じゃあ白バイ隊員もハングオンすることあるの?」と疑問に思うかもしれませんが、答えはNO。緊急時でも使いません。なぜならハングオンは、前述した通り、対向車のいないサーキット向けのフォームで、公道では危険なのです。公道の安全を守る警察官が、自ら危険を招いていては元も子もないですよね。

白バイ隊員のライディングフォーム

そんな白バイ隊員の基本的なライディングフォームは、リーンウィズ。リーンインやリーンアウトは、緊急走行で現場へ駆けつけないといけないときや、逃走車を追跡する際などには使う機会もあります。なぜならフォームごとに、それぞれのメリット/デメリットがあるからです。

リーンウィズは、身体と車体が一体となってもっとも自然な体勢になるので、運転操作がやりやすく、疲労が残りにくいことがメリットになります。重心が車体の真ん中にくるため、タイヤのグリップ力が活かされ、いかようにも応用可能な基本中の基本フォームといえます。

リーンインは、バイクのコーナー寄りの内側に上半身を入れる体勢。なるべく車体を立てるようになるぶん、雨の日などの濡れた路面を走行する際のスリップ防止に効果があります。さらにコーナー出口で、加速しやすいといったメリットもあり。ただし、リーンインには、コーナー進入時に視界が悪くなる、といったデメリットもあるので注意しましょう。

リーンアウトは、コーナーとは逆の方向に上半身を向けた体勢。低速でのUターン時などに有効な、小回りがきくことがポイントです。ただし、バイクを傾けている分、スリップしやすくなることや、ハンドルをとられやすくなるといったデメリットがあるので、リーンイン同様、「使い分けが大事」と行った感じです。

テクニックより乗車姿勢

※画像はAIイメージです

バイクに限らず、運転テクニックは高いに越したことはありません。ですがテクニックを身につけたり、走行方法を学んだりすることよりも、乗車姿勢に気をつけることが一番、安全運転には大切です。私がバイクに乗る際、今でも意識しているのは、次の3つです。

  • 上半身はできるだけリラックスする
  • 必要以上に力を入れすぎない
  • 膝にはしっかり力を入れる=ニーグリップをきかせる

もちろん、自分に合った走り方やフォームというものはあります。なかには、そういった走行方法を練習したい、試してみたい、といった方もいらっしゃるかと思います。その際は公道ではない場所で、事故を起こさないよう気を付けて行うようにしてくださいね。

バイクを楽しむうえでは、速く走ることや、かっこよく走ることよりも、安全に走ることのほうが大切です。白バイ隊員でさえ、一番に考えることは安全性です。命あっての楽しいバイクですから、ご安全に。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。