持ち運び可能なスポットエアコンを導入したら賃貸ガレージでのバイクいじりが超快適になった件【EENOUR PA600レビュー】

●文:[クリエイターチャンネル] ナカモトユウ
どうも! バイク好きの映画監督、ナカモトユウです。賃貸ガレージユーザーの僕は、自宅でバイクのカスタムや整備をすることが多いのですが、ここ最近願望がありまして…。それは…エアコンを設置したい!!!
9月も後半となり、やっと涼しくなってきたのですが、それでも日中にシャッターを閉め切って作業をしていると、じっとりと汗をかく時も。10月前半も残暑が続くといいいますし…。
思い切って、取り付けタイプのエアコンを導入しようかとも考えたのですが、室外機や取り付け費用を含めると、なかなかの値段になりまして…。賃貸なので、次の引越時にエアコンや室外機を置いていくのも勿体ないかと思い、悩んでいたところ、こんなアイテムを発見いたしましたので、ご紹介します!
EENOUR製のポータブルエアコン「PA600」!!!
そう! ポータブルエアコンです! この記事ではこちらの「EENOUR」というメーカーさんの「スポットエアコン 3.0|PA600」をレビューしていきます!
EENOURってどんなメーカー?
EENOUR(イーノウ)は、ポータブル電源やソーラーパネル、ポータブルエアコンなどを販売しており、高品質な製品をリーズナブルな価格で提供しているのが特徴。キャンパーや車中泊ユーザーから、人気を集めているメーカーです。アウトドア好きなら、ご存知の方も多いのではないでしょうか?
中国のメーカーさんで、記事を執筆中に疑問点などを問い合わせさせていただいたところ、大変丁寧な対応が! アフターサポートなどでの不安を感じたりも、ありませんでした!
それではさっそく「EENOUR PA600」を、バイク好きの僕が実際にガレージで使ってみた感想を、赤裸々に語っていきます!
ガレージに馴染むデザイン!
まず目を引くのが、スタイリッシュなデザイン。無骨なデザインの製品が多い、ポータブルエアコンの中で「EENOUR PA600」は、シンプルで洗練されたデザインが印象的。ガレージに置いても、悪目立ちせず、むしろオシャレな雰囲気すら感じますね!
コンパクトなサイズ感も魅力で、バイクや工具で溢れがちなガレージでも邪魔になりません。照明の雰囲気次第で、サイバーパンクな雰囲気に見えるところも個人的には大変気に入っております。
気になる冷却性能は!?
では、実際に起動させて冷却性能を検証していきましょう! まずは、コンセントを繋いで電源を確保! ACアダプターがかなり大きいので注意です。そして排熱用のダクトを取り付け。僕のガレージの場合、屋外に向けて設置しようとすると、シャッターを開けないといけなく、それだと冷気が逃げてしまうので今回は階段に向けて設置しました。
それではスイッチオン! おお! ちゃんと冷風が! 涼しい!
そのコンパクトな見た目とは裏腹に、かなりパワフルな冷房能力を備えていました! ちゃんと締め切った状態で使用すると、20〜30分程度で本体のまわりは涼しく感じるように。スポットクーラーなのでエアコンのように、部屋全体を冷やすのは難しいですが、風向きを調整することで、作業スペースなどピンポイントで冷やすことができます。
今回は愛車マッハのプラグ交換などの作業をしてみましたが、こちらの製品のおかげでストレスなく作業を終えることができました。ただ35度以上の8月の真夏の猛暑だと正直パワー不足を感じたのも事実。そのあたりはポータブルクーラーというジャンル自体の限界かなと思いました。ちなみに9月後半の今の時期でしたら、日中でも快適に使用できそうです。
説明書不要! かんたん操作ですぐに使える!
操作方法は至ってシンプルで、メカ音痴な僕でも簡単に使いこなすことができました。本体上部にあるパネルで電源のオンオフはもちろん、運転モードの切り替えや温度設定などが直感的に行えます。リモコンも付属しているので、離れた場所から操作できるのも便利ですね。
除湿機能やタイマー機能も搭載!
こちらの「EENOUR PA600」は、冷房機能だけでなく、除湿機能も搭載しています。梅雨時期や台風時期など、湿度が高い日でも快適に過ごせるのは嬉しいポイントですね。
また、気になる騒音ですが、スリープモードなら図書館並みの静かさと言われている約45dB。タイマー機能もあるので車中泊やキャンプで使用する場合は就寝時に快適に眠りにつくことができそうです。
ただし、今の時期だと設定温度16℃、風量MAXで使用しないと暑くてヤバいので、動作音はそれなり。音楽をかけながら作業をしたら、あまり気にならなそうでしたね。
設置工事不要! 使わない時は収納もできちゃう!
賃貸住宅の場合、エアコンの設置工事が難しい場合が多いですが、ポータブルエアコンなら設置工事は不要。電源さえあれば、どこでもすぐに使うことができます。ガレージだけでなく、リビングや寝室など、必要な場所に簡単に移動できるのも魅力ですね。
また、室外機がないため、室外機の設置スペースを確保する必要もありません。取り付けタイプのエアコンと比べるとパワー不足は感じましたが、それでも数多くのメリットがあり、大変素晴らしい製品でした。
とくに僕が一番気に入った点ですが、それはオフシーズンは収納できることです。コンパクトなので使わない時に収納しておくことができるのは、僕のような車1台分しかスペースがないガレージユーザーには、大変助かるポイントでした。
ACアダプターが爆熱!
良い点ばかりご紹介しても胡散臭いので、最後に気になった点を2つ上げておきます。まずは、ACアダプターがトンデモなく高温になることです。ゴム状の素材で覆われているのですが、金属部分を触るとかなりの高温なので、そこは注意が必要かなと思いました。
もう1点は、暖かくなった空気を屋外に排出する排熱ダクトがかなりのサイズなので、取り回しに少し苦労しました。ガレージや車内だと気になりませんが、普通の居住空間だとサイズ感や見た目が気になるかもしれません。
気になった点はこのぐらいですね。ガチの真夏の日中だとパワー不足ですが、それはこの製品というよりもポータブルエアコンというジャンルの限界かなと思いました。
バイク乗りにもオススメしたい! 超便利なポータブルエアコン!
はい、ということで「EENOUR PA600」をご紹介しました。パワフルな冷房能力とコンパクトさを兼ね備えた、まさに僕のような賃貸ガレージユーザーのバイク乗りにも、超オススメなポータブルエアコンでした! 毎年使えるので、これから秋になり安くなったタイミングを狙って購入するのもアリですね!
また、同じ「EENOUR」さんが販売している容量拡張バッテリー「X2000」と使用することで、コンセントを気にせず、いつでもどこでも使用できる点も素晴らしいと感じました。電源の確保が難しいキャンプ等でも、活躍してくれそうです!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました! ぜひ、みなさんも「EENOUR PA600」で快適なガレージライフを過ごして下さい! 今後も、ライダーに役立つ製品をご紹介していきますので、こちらのレビュー記事が参考になったという方は、シェアの方もよろしくお願いいたします!
YouTubeでレビューも投稿予定!
「ナカモトモータース」というバイク用品レビューのYouTubeチャンネルをやっております! 今回の商品のレビュー動画をYouTubeにアップ予定ですので、映像で確認したい方は、ぜひチャンネル登録をしておいて下さい! ほいじゃまた!
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ナカモトユウ)
1分でわかる記事ダイジェスト クラシカルなデザインのフルフェイスヘルメット。Araiのラパイドネオや、SHOEIのグラムスターは結構な価格するし、BELLのブリットは海外製なので頭の形状的に日本人には[…]
どうも! バイク好きの映画監督、ナカモトユウです。突然ですが皆さん、「仮面ライダー」は、お好きですか? 僕は幼少期に観た「仮面ライダークウガ」に憧れてバイクに乗り始めました。もしかしたら僕のような仮面[…]
どうも! ヤングマシンさんでバイク用品レビューを書かせていただいております。バイク好きの映画監督、ナカモトユウです。 僕の愛車は、カワサキW800やKZ1000,W3などのレトロなスタイリングのバイク[…]
どうも! バイク好きの映画監督、ナカモトユウです。 突然ですが皆さん。ヘルメットはどのブランドの製品を使用していますか? SHOEI、Arai、OGK KABUTO、BELL…色んなメーカーがあります[…]
どうも! ヤングマシンさんで不定期にバイク用品レビューを書かせて頂いております。バイク好きの映画監督、ナカモトユウです。 突然ですが皆さん。最近、雨の日多くないですか? 春も近いので、革ジャンを着て颯[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
未塗装樹脂の白ボケ原因とツヤを復活させる方法 黒かったものが白っぽくなってくると古臭く見えてしまいます。…いいえ、「白髪」ではなくて「黒樹脂(未塗装樹脂)パーツ」のオハナシです。 新車の頃は真っ黒だっ[…]
点火トラブルって多いよね 昔から「良い混合気」「良い圧縮」「良い火花」の三大要素が調子の良いエンジンの条件として言われておりますが、それはそのまま調子が悪くなったバイクのチェック項目でもあります。その[…]
論より証拠! 試して実感その効果!! カーシャンプーやワックスをはじめ、さまざまなカー用品を手がけてきた老舗ブランド「シュアラスター」。そのガソリン添加剤シリーズ「LOOP」のフラッグシップモデルが、[…]
高い耐久性、IP65防水性能がライダーのギアを守る ミルウォーキーツールが誇るツールボックス、PACKOUTシリーズの最大の特長は、その「高い耐久性・防水性・防塵性」を備えているという点。ガレージや作[…]
入れないとどうなる?フロントフォークのオイル はいどうも、みなさんこんにちは。本日は愛車DT50のフロントフォーク定期メンテナンスをやっております。 トップのキャップボルトを外してカラーを取り出して、[…]
最新の関連記事(工具)
未塗装樹脂の白ボケ原因とツヤを復活させる方法 黒かったものが白っぽくなってくると古臭く見えてしまいます。…いいえ、「白髪」ではなくて「黒樹脂(未塗装樹脂)パーツ」のオハナシです。 新車の頃は真っ黒だっ[…]
点火トラブルって多いよね 昔から「良い混合気」「良い圧縮」「良い火花」の三大要素が調子の良いエンジンの条件として言われておりますが、それはそのまま調子が悪くなったバイクのチェック項目でもあります。その[…]
高い耐久性、IP65防水性能がライダーのギアを守る ミルウォーキーツールが誇るツールボックス、PACKOUTシリーズの最大の特長は、その「高い耐久性・防水性・防塵性」を備えているという点。ガレージや作[…]
入れないとどうなる?フロントフォークのオイル はいどうも、みなさんこんにちは。本日は愛車DT50のフロントフォーク定期メンテナンスをやっております。 トップのキャップボルトを外してカラーを取り出して、[…]
「特殊ボルト」で困ったこと、ありませんか? 今回は「でかい六角穴のボルト」を特殊工具なしで外してみようというお話。 バイクを整備していると時々変なボルトに出会うことがあります。今回は古い原付オフロード[…]
人気記事ランキング(全体)
距離もブランドも関係なし!50人同時通話を実現 EVA Rモデルは、EVANGELION RACINGをモチーフとした特別デザイン(初号機A/B、2号機A/Bの全4モデル)をまとい、ナイトランでも存在[…]
最新の安心感と46worksテイストを両立した「究極のコンプリートモデル」 この『#02』は、2024年に限定販売された初代モデルに続くコンプリートカスタムモデル。今まで46worksが得意としてきた[…]
未塗装樹脂の白ボケ原因とツヤを復活させる方法 黒かったものが白っぽくなってくると古臭く見えてしまいます。…いいえ、「白髪」ではなくて「黒樹脂(未塗装樹脂)パーツ」のオハナシです。 新車の頃は真っ黒だっ[…]
APトライク250って高速道路で通用するの? チョイ乗り系トライクとして知られるAPトライク125は、125ccという排気量ながら「側車付き軽二輪」という区分のおかげで高速道路を走れます。しかしながら[…]
防寒着に求められる3要素を網羅 真冬のバイク乗りにとって、防寒は死活問題だ。アウターで風を遮断しても、その内側、つまりミドルレイヤーやインナーの選択次第で、ツーリングの快適度は天と地ほど変わってしまう[…]
最新の投稿記事(全体)
2023年からV4エンジンの開発は始まっていた CFMOTOは、すでに2023年のEICMAでスーパースポーツ向けV4エンジンのプロポーザルを行っており、昨年はV4搭載マシンのモックアップモデルを展示[…]
勝利の哲学を纏った限定モデル 世界最大級のモーターサイクル展示会であるEICMAにて初披露されたこの限定エディションは、Insta360が誇る最先端の技術と、9度の世界チャンピオンであるマルケスの不屈[…]
生活圏に牙を剥く「熊」から命を守れ!! 年、都市近郊や住宅地にまで出没し、甚大な被害をもたらしている**「人里の熊」。もはや登山家や釣り人だけの話ではない。愛車を駆る週末ライダーも、通勤・通学の一般市[…]
激白!プレゼントは「自分の欲しいもの」が圧勝! 「日頃の感謝を込めて…」なんて殊勝なことを考えてる男性も女性もいるだろうが、甘い! そのプレゼント、本当に喜ばれているのか? パナソニックが行った調査結[…]
愛知の熱きモビリティ企業、プロトが名古屋をジャック! JAIA(日本自動車輸入組合)会員としてベネリモーターサイクルの正規輸入元を務め、さらに愛知モノづくり企業「愛知ブランド」の認定も受けるプロト。オ[…]
- 1
- 2













































