食器洗い洗剤でバイクや車の洗車はNG? 実際に使ってみてわかった事と注意点を徹底解説!
食事あとの食器洗いにいつも使う食器洗い洗剤。とても使いやすいので、車やバイクの洗車もこれでいいじゃん?なんて思ったことがある人は多いはず。でも効果が弱そう?イヤイヤ、ひょっとしたら強すぎるなんてこともあるかもよ?・・・じつは筆者は長年「使っちゃえ派」なので、ここでひとつちゃんと考えてみたいと思います!
●文:[クリエイターチャンネル] DIY道楽テツ
食器洗い洗剤で洗車をしてもいいの?
食器洗い洗剤、多くの方が使っていると思います。いい香りがするし、汚れ落ちも強力。泡切れも良くてとても使いやすいので「そのまま車やバイクを洗ったらいいんじゃないか?」と思ったことがある人は少なくないのではないでしょうか?
「いやいや、用途違うし。やっぱダメでしょう」いや、ごもっとも。その通りです。
「食器は洗えても、車やバイクを洗うには弱すぎるんじゃない?」それもごもっともな疑問です。
いきなり結論になってしまいますが、じつは筆者は長年、この「食器洗い洗剤」でバイクも車も洗っています。一見優しそうで弱そうに思える食器洗い洗剤ですが、そのじつはかなり強力な洗浄力がありまして、表面の汚れや油汚れを落とすのは当たり前、塗装前の脱脂作業の代用にも使えてしまうほどなのです。
あくまでも個人的な感想ではありますが、じつはめちゃくちゃ強いんですよ、食器洗い洗剤。むしろ強すぎると感じることが多々あります。いや、ホントに。
食器洗い洗剤とカーシャンプー、具体的に何が違うの?
でもこうして記事に書くので、せっかくだから成分についてちょっと調べてみました。
まずは食器洗い洗剤から調べてみました。成分表から抜き出してみるとざっとこんな感じ
- 界面活性剤
- アルキルドロキシスルホベタイン
- アルキルアミンオキシド
- アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム
- ポリオキシエチレンアルキルエーテル
- アルキルグリコシド
- 酵素
- 安定剤
- 除菌剤
- 金属封鎖材
- 溶剤
界面活性剤を筆頭として、何やら舌を噛みそうな名前の成分がいっぱい並んでます。あとは酵素や安定剤、除菌あたりは食器洗い洗剤らしい成分ですが「溶剤」にはちょっとビビりましたが。そして、成分それぞれの効能を別途調べてみると以下のようになりました(※個人的なインターネット調べです)。
界面活性剤:油汚れや汚れを水に溶かしやすくするために使用される化学物質。水と油の間の表面張力を低下させ、汚れを浮かせて除去しやすくします。
アルキルドロキシスルホベタイン:陽イオンと陰イオンの特性を持つ両性界面活性剤で、洗浄力と泡立ちが良いのが特徴です。肌にも比較的優しいため、ボディーソープやシャンプーにも使用されます。
アルキルアミンオキシド:泡の安定性を高める非イオン界面活性剤。洗浄剤に添加されることで、洗浄力を高めるとともに、泡立ちを良くします。
アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム:強力な洗浄力を持つ陰イオン界面活性剤で、洗濯洗剤や食器用洗剤によく使用されます。
ポリオキシエチレンアルキルエーテル:非イオン界面活性剤の一種で、洗浄力を向上させるとともに、水の硬度による影響を受けにくいのが特徴です。
アルキルグリコシド:環境に優しい非イオン界面活性剤。肌に優しく、自然分解されやすいため、エコ製品に使用されることが多いです。
酵素:洗剤に添加され、タンパク質や脂質など特定の汚れを分解し、洗浄力を高めます。
安定剤と安定化剤:製品の品質や性能を保持するために使用され、成分が分離したり劣化したりするのを防ぎます。
除菌剤:菌の成長を抑制または殺菌することで、製品の衛生を保つために使用されます。
金属封鎖材:水に含まれる金属イオンを封じ込めることで、洗剤の効果を低下させることなく洗浄力を保持します。
溶剤:他の成分が均一に混ざるようにするために使用される化学物質。製品の一貫性と性能を向上させます。
初めて知ったのですが、カタカナの成分は要は界面活性剤の一種。つまりは洗剤ごとに得意とする汚れがあって、それに対応した高度な界面活性剤を配合している、といったところでしょうか。
肌に優しかったり、泡立ち優先だったり、洗浄力に特化していたり自然分解しやすかったり・・・。なるほど、これはとても興味深い情報です。
考えてみれば当たり前なのですが、食器洗いといえども、ご飯粒がついただけのものから、ソースや醤油やケチャップや、植物性油、動物性油。
しまいには焦げ付いたものや焼けた油まで落とさなければならないのですから、車でバイクの洗車と比べるまでもなく洗う対象が根本的に酷い汚れなので、強力な洗浄力を持っていて当たり前ですよね。つまり、食器洗い洗剤だから弱いなんてことはありえないということです。
では、改めて疑問ですが、なぜ車やバイクにはカーシャンプーという専用品があるか?についてですね。カーシャンプーの成分を調べてみると・・・
- 界面活性剤
- 両性界面活性剤
- 陰イオン系界面活性剤
- 防錆剤
- 香料
- 洗浄助剤
- シリコーンレジン
なんか・・・食器洗い洗剤を見たあとだとすごくシンプル。目立つのは防錆剤やシリコーンレジンが入っていることぐらいでしょうか。
比べてわかった! 食器洗い洗剤とカーシャンプーの成分の違い
まず、食器洗い洗剤とカーシャンプー、共通しているのは界面活性剤です。これは間違いない。
それ以外の成分を比べてみて分かったことは、それぞれの得手不得手こそありますが、食器洗い洗剤はとにかく汚れ落とし能力に特化しています。どんな汚れでも落としてやろうという気合すら感じます。
それに対してカーシャンプーは汚れ落としの強力さとは別に、ワックスやコーティングを「落とさない」配慮を感じます。
汚れを「根こそぎ落とす」食器洗い洗剤、汚れを「ほどよく洗い流す」カーシャンプー・・・と、いったところでしょうか。
結論:カーシャンプーを選ぶべき場合もある!
※ここからの結論はあくまで個人的な意見になるのでご了承ください。
車の洗車に関しては「食器洗い洗剤でも十分洗車は可能だが、車の塗装を大事にしたい、ワックス効果を期待したいという方は、カーシャンプーを選ぶべき」というものです。逆に、ワックスごと落としたいときや、とにかくバキッ!と汚れを落としたい時などには食器洗い洗剤が強いということですね。
つまり、車の日常的な洗車はカーシャンプーを使うようにしたほうがよさそうな印象です。
だけど、バイクを洗う時には、ボディーよりもエンジンやブレーキ、足まわり、ホイールなどの油っぽい汚れもたぶんに含む汚れが多いので、これからも食器洗い洗剤を使っていこうかなと思いました。
結論として・・・コストパフォーマンス、洗浄力、保護能力、求める仕上がりなどの「付加価値」を考えたうえで、ユーザーが求める結果によって選択肢は変わってくるということでひとつ。
この記事が皆様の参考になれば幸いです。今回も最後まで読んでいただきありがとうございました~!
私のYouTubeチャンネルのほうでは、「バイクを元気にしたい!」というコンセプトのもと、3日に1本ペースでバイクいじりの動画を投稿しております。よかったら遊びにきてくださいね~!★メインチャンネルはコチラ→「DIY道楽」 ☆サブチャンネルもよろしく→「のまてつ父ちゃんの日常」
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。
最新の関連記事(DIY道楽テツ)
アクセルワイヤーが長すぎた!というトラブル ハンドルを交換して長さが合わなくなってしまったり、はたまたケーブルそのものが痛んでしまったり。こうしたアクセルワイヤー(スロットルケーブル)を交換する際、「[…]
セルが弱くなったらバッテリー交換のサイン スクーターのバッテリーが弱ってきたのか、始動性がイマイチになってきました。 そういえば、このバッテリーもずいぶんずいぶん古くなってきたので、バッテリーを買い替[…]
新品タイヤが滑るその理由 新しいタイヤは滑ります。 滑りたくないから新しいタイヤに交換したというのに、なぜか新しいタイヤはマジで滑るんです(経験者は語る)。 なぜ滑るかというと、それはタイヤの製造過程[…]
場所によっては恒例行事なバイクの冬眠(長期保管) 「バイクの冬眠」…雪が多い地域の皆様にとっては、冬から春にかけて毎年恒例の行事かもしれませんね。また、雪国じゃなかったとしても、諸事情により長期間バイ[…]
燃料コックにも涙? それはある日の出来事。バイクで走り出そうとガソリンタンクの燃料コックをオンにした時、指先に冷たいものを感じました。 何があるのかと覗き込んでみると・・・燃料コックが泣いているぅ~![…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
現在の高性能ドライブチェーンに交換決定。サビに関係なく旧ドライブチェーンは怖い モトメカニック編集部の友人が個人売買で購入してきたヤマハXT250。走行距離が少なく保管状態も悪くなく、未再生原型車とし[…]
アクセルワイヤーが長すぎた!というトラブル ハンドルを交換して長さが合わなくなってしまったり、はたまたケーブルそのものが痛んでしまったり。こうしたアクセルワイヤー(スロットルケーブル)を交換する際、「[…]
ラチェットハンドル:1/4ビットとソケットの二刀流で狭い場所でも扱いやすいラチェット工具 最初に紹介するのは、9段階のフレックヘッドの一方を差込角1/4インチのラチェットハンドルで、もう一方を1/4イ[…]
バイクに常備しておきたい最低限の車載工具とは? バイクは振動によってボルトが緩みやすく、ボルトが1本外れただけでも部品が保持できず、安全な走行が困難になります。 加えて、ミラーのネジが緩んだだけでも安[…]
絶対的なエンジンコンディションを左右。キャブレター完全分解&オーバーホール実践 新車当時のタイヤを装着したまま、走行2600kmでオークションに出品されていたXT250。1981モデルのノンレストア車[…]
最新の関連記事(洗車用品)
第1位:ポケッタブル高圧洗浄機[スパイサー] 売れ筋第1位には、SPICERR(スパイサー)の「ポケッタブル高圧洗浄機」がランクインしました。 この製品は、バイクにダメージを与えることのないように圧力[…]
Screenshot 冬の洗車は水を使いたくない 冬の洗車、水が冷たくて辛い・・・。屋外の作業は寒くて嫌だ・・・。そんな時は水を使わず時短でササっと綺麗にしたいですね。今回は、寒い時期に覚えておきたい[…]
今年も残りわずか! 一年間の感謝を込めてお得なセールを開催します シュアラスター公式オンラインショップで最大40%オフのビッグセールを開催! 愛車と過ごした2024年はいかがでしたでしょうか? 毎日の[…]
そもそもAmazonブラックフライデーとは アメリカ合衆国の感謝祭(11月の第4木曜日)の翌金曜日に行われるセール、ブラックフライデー。Amazonにおいては、実際はその前後数日間にかけて”Amazo[…]
洗うことが楽しくなる魔法のアイテム 2024年夏にサイン・ハウスより発売された「ポケッタブル高圧洗浄機 SWU-1」。800gという業界最軽量・最小クラス(※サイン・ハウス調べ)で3段階の圧力、5つの[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
TRIJYA(トライジャ):カフェレーサースタイルのX500 パンアメリカやナイトスターなど水冷ハーレーのカスタムにも力を入れているトライジャ。以前の記事では同社のX350カスタム車を掲載したが、今回[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
最新の投稿記事(全体)
「キミ、暴走族なの?」 これはもう昭和の定番。40代以上の方は一度くらい聞いたことあるという方も多いのでは? ちょっとアグレッシブな走り方をしていると「暴走族なの?」と挑発的に言い放ってくる警察官はけ[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
[◯] Vツインの味わい不変。Xはスタイリッシュだ 初出は1999年という非常に長い歴史を持つスズキのSV650。国内の新排ガス規制に対応した結果、最高出力は76.1→72psに、最大トルクは64→6[…]
突然の交通取り締まり! 違反をしていないときでも… 交通ルールを守って安全運転に努めているのに、とつぜん取り締まり中の警察官に止められてしまった経験がある方は多いはずです。 「え? なにか違反した?」[…]
グローバルサイトでは「e-アドレス」「アドレス125」と表記! スズキが新型バッテリーEV(BEV)スクーター「e-ACCESS(e-アクセス)」、新型スクーター「ACCESS(アクセス)」、バイオエ[…]
- 1
- 2