[妻も喜ぶDIY]水回りをピカピカにするガラス系コーティング剤活用術。バイク/クルマ以外でもお役立ち!
車やバイクの塗装面に使う「ガラスコーティング剤」は、塗装面を硬い保護層で覆うことで細かな傷を防いだり、光沢を蘇らせたり、水をはじく撥水効果を長期間保持します。これって、洗面台ボウルのコーティング剤としても使えるんじゃないか? と思い、実際に試してみました。予想通りの結果に奥様も大喜び!お小遣いアップ狙いで皆様もおひとついかがでしょう?
●文:[クリエイターチャンネル] DIY道楽テツ
こんにちは!DIY道楽テツです。今回は、車やバイクに使うガラスコーティング剤の活用法について(邪道ですが)考えてみました。
愛車のケアのためにお高めのガラスコーティング剤を購入したいけれど、お小遣いの都合上なかなか手が出せないという方、多いのではないでしょうか?でももし、そのコーティング剤が「家の中の掃除」にも役立つとすれば・・・どうでしょうか?
そろそろ汚れが目立ってきた洗面ボウル
我が家の洗面台は、リフォームして早4年の月日が経ちました。目立った劣化はないように見えても、よくよく見てみると光沢がなくなり、細かな傷も目立ってきていますね。
水を流すとご覧の通り。
いつの間にか撥水性も失われていて、ゴミがうまく流れなくなっているので、結果として汚れがつきやすくなってしまっています。
撥水性が落ちる → 汚れがたまる → ゴシゴシ洗う → 余計に撥水性が落ちる。まさに悪循環ですね。顔を洗いながら「そろそろ洗面ボウルなんとかしないと。そうだ、バイクに使うガラスコーティング剤を使ったらいいのではないか?」と、思いつきました。
ガラス系コーティング剤が使えるんじゃない?
手持ちの「AZ(エーゼット)洗浄光沢撥水保護ガラス系コーティング剤ウォッシュグロスプロテクト」は、スプレーして付属のマイクロファイバーで仕上げるだけの簡単施工。そしてその効果は、洗浄光沢撥水保護・・・まさに洗面ボウルに欲しい効果そのものじゃないですか!
使用可能な箇所を見てみると「用途:自動車・バイク・自転車の塗装面・ホイール・金属・樹脂素材の洗浄・保護。ヘッドライト、ダッシュボード、ヘルメット、シールドなどの洗浄・保護」とあるので、我が家の洗面ボウルは樹脂っぽいので使えそうです。そして特に「光沢撥水保護」はまさに今欲しい効果でもあるわけです。
これは使わない手はないでしょう!
使い方は簡単、すぐできます。
まずはいつもよりちょっと丁寧めにお掃除。付着している汚れを落とします(近くで見てみると予想以上に汚れがついていてびっくり)。
コーティングのやり方は「水洗いした車体にスプレーして、拭き上げるだけ」とあるので、それに従います。
洗面ボウルに直接スプレーしてから、付属のマイクロファイバークロスで拭き上げてもいいし、マイクロファイバークロスに直接スプレーしてから塗り広げてもOKです。
今回広いところは直接スプレーして、ハンドルなどの細かいところや隅っこはマイクロファイバーにスプレーしてから塗り広げました。
バイクや車のような大きさでもコーティング作業は比較的簡単ですが、洗面台などの小さなスペースともなれば、なおさら手間がかかりません。正直拍子抜けするぐらい簡単でした。
ついでなので二回目の重ね塗り。こうすることで、より光沢が戻り、撥水性が復活します。その分水垢や汚れが付きにくくなり、掃除が格段に楽になるはずです。
今回使ったガラス系コーティング剤は匂いがほとんどないので、室内での使用でも問題はありませんでした。また、その性能は数ヶ月維持できるとのことなので、使用頻度が高い洗面ボウルでも年に3~4回のコーティングで艶や撥水性が維持できるのはありがたいです。その分日常の掃除が楽になるわけですからね。その違いは大きいです。
コーティング完了!その結果はいかに?
乾燥時間を除けば、作業自体はあっという間でした。一番手間がかかったのは最初の掃除くらい。コーティング作業自体はむしろ楽しいくらいです。そしてその結果はというと・・・
まずハンドルがめちゃくちゃ綺麗になりました。もともと妻がまめに掃除していたので水垢等はなかったのですが、それでもコーティングするとメッキの艶が違います。映り込みが全然違う!
そして洗面ボウル自体も艶が復活しました!
光が反射しちゃって写真ではうまく見えませんが、手前味噌を考慮したとしても明らかに違いがあります。こんなに綺麗になるんだ・・・(ちょっと感動)。
撥水性をテストするべく勢いよく水を流してみます。
水はまたたく間に排水溝に吸い込まれていって・・・ほらっ!
めちゃくちゃ水を弾きます。むしろ排水溝に流れすぎちゃって、水滴の写真が撮れなかったので、4回ぐらい流してやっとこ水滴にとどまってもらったくらい。それくらい撥水効果が復活しました。
考えてみたら酸性雨だかなんだかで水道水よりよっぽど攻撃性の高い雨に耐えるように作られたガラス系コーティング剤なので、優しい水道水には強いですよね、やっぱり。
それよりもなぜ今までこんな簡単なことに気づかなかったんだろうと思ってしまうほど効果てきめんでした。
車やバイクに使うだけなら割高に思ってしまうコーティング剤ですが、洗面ボウルの艶と撥水性を蘇らせるだけでなく、コーティング効果で日頃の掃除の手間も減らせるんだからまさに一石二鳥。我が家の奥様にも非常に高評価で「次はもっと性能の高いコーティング剤を試してみよう」とまで言ってもらえたので、その効果は推して知るべし(笑)。
この記事を読んで興味を持たれた方は是非ともトライしてみてください。(あっ、一応、目立たないところで試してからトライしてみてくださいね)。
この記事が皆様の参考になれば幸いです。今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
私のYouTubeチャンネルのほうでは、「バイクを元気にしたい!」というコンセプトのもと、3日に1本ペースでバイクいじりの動画を投稿しております。よかったら遊びにきてくださいね~!★メインチャンネルはコチラ→「DIY道楽」 ☆サブチャンネルもよろしく→「のまてつ父ちゃんの日常」
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。
最新の関連記事(DIY道楽テツ)
アクセルワイヤーが長すぎた!というトラブル ハンドルを交換して長さが合わなくなってしまったり、はたまたケーブルそのものが痛んでしまったり。こうしたアクセルワイヤー(スロットルケーブル)を交換する際、「[…]
セルが弱くなったらバッテリー交換のサイン スクーターのバッテリーが弱ってきたのか、始動性がイマイチになってきました。 そういえば、このバッテリーもずいぶんずいぶん古くなってきたので、バッテリーを買い替[…]
新品タイヤが滑るその理由 新しいタイヤは滑ります。 滑りたくないから新しいタイヤに交換したというのに、なぜか新しいタイヤはマジで滑るんです(経験者は語る)。 なぜ滑るかというと、それはタイヤの製造過程[…]
場所によっては恒例行事なバイクの冬眠(長期保管) 「バイクの冬眠」…雪が多い地域の皆様にとっては、冬から春にかけて毎年恒例の行事かもしれませんね。また、雪国じゃなかったとしても、諸事情により長期間バイ[…]
燃料コックにも涙? それはある日の出来事。バイクで走り出そうとガソリンタンクの燃料コックをオンにした時、指先に冷たいものを感じました。 何があるのかと覗き込んでみると・・・燃料コックが泣いているぅ~![…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
現在の高性能ドライブチェーンに交換決定。サビに関係なく旧ドライブチェーンは怖い モトメカニック編集部の友人が個人売買で購入してきたヤマハXT250。走行距離が少なく保管状態も悪くなく、未再生原型車とし[…]
アクセルワイヤーが長すぎた!というトラブル ハンドルを交換して長さが合わなくなってしまったり、はたまたケーブルそのものが痛んでしまったり。こうしたアクセルワイヤー(スロットルケーブル)を交換する際、「[…]
ラチェットハンドル:1/4ビットとソケットの二刀流で狭い場所でも扱いやすいラチェット工具 最初に紹介するのは、9段階のフレックヘッドの一方を差込角1/4インチのラチェットハンドルで、もう一方を1/4イ[…]
バイクに常備しておきたい最低限の車載工具とは? バイクは振動によってボルトが緩みやすく、ボルトが1本外れただけでも部品が保持できず、安全な走行が困難になります。 加えて、ミラーのネジが緩んだだけでも安[…]
絶対的なエンジンコンディションを左右。キャブレター完全分解&オーバーホール実践 新車当時のタイヤを装着したまま、走行2600kmでオークションに出品されていたXT250。1981モデルのノンレストア車[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
突然の交通取り締まり! 違反をしていないときでも… 交通ルールを守って安全運転に努めているのに、とつぜん取り締まり中の警察官に止められてしまった経験がある方は多いはずです。 「え? なにか違反した?」[…]
しっかりとした防寒対策をすれば冬ならではの魅力が楽しめる! じっとしているだけでも寒い季節…さらに走行風を浴びるバイクって何が楽しいの? と思われる方も多いかもしれません。たしかに寒さの感じ方は、人そ[…]
一般人ほど相続に気をつけろ! “相続”は「金持ちの問題」と思っている人が多いようですが、それは大間違い! 少しでも物やお金を持っていれば、相続は誰にでも関係します。そして、一般人ほど面倒です。 お金持[…]
デイトナを制した伝説のマシンが代官山に出現! 日本が世界に誇るサンダンスハーレーのレーシングマシン「Daytona Weapon I」と「Daytona Weapon II」が、代官山蔦屋書店(東京都[…]
白バイ隊員はバイクバカ⁉ 白バイに乗りたい、白バイ隊員になりたい、と白バイ隊員を目指す警察官のなかでバイクに関心のない人はいないと言い切っていいかと思います。少なくとも私が知るなかではひとりもいません[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
TRIJYA(トライジャ):カフェレーサースタイルのX500 パンアメリカやナイトスターなど水冷ハーレーのカスタムにも力を入れているトライジャ。以前の記事では同社のX350カスタム車を掲載したが、今回[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
最新の投稿記事(全体)
「キミ、暴走族なの?」 これはもう昭和の定番。40代以上の方は一度くらい聞いたことあるという方も多いのでは? ちょっとアグレッシブな走り方をしていると「暴走族なの?」と挑発的に言い放ってくる警察官はけ[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
[◯] Vツインの味わい不変。Xはスタイリッシュだ 初出は1999年という非常に長い歴史を持つスズキのSV650。国内の新排ガス規制に対応した結果、最高出力は76.1→72psに、最大トルクは64→6[…]
突然の交通取り締まり! 違反をしていないときでも… 交通ルールを守って安全運転に努めているのに、とつぜん取り締まり中の警察官に止められてしまった経験がある方は多いはずです。 「え? なにか違反した?」[…]
グローバルサイトでは「e-アドレス」「アドレス125」と表記! スズキが新型バッテリーEV(BEV)スクーター「e-ACCESS(e-アクセス)」、新型スクーター「ACCESS(アクセス)」、バイオエ[…]
- 1
- 2