20年もののチェーンが超音波洗浄機で新品同様になった![DIYお役立ちレビュー]
サンデーメカニックたちよ、超音波洗浄をゲットするのです! といっても、「超音波洗浄機」って聞くとメガネや貴金属を洗うイメージが強いかもしれません。でも、実はバイクメンテナンスにも非常に有効なアイテムなんですよ。てことで今回は、長年放置されて固着してしまったドライブチェーンの洗浄を例に、その性能をシェアしたいと思います。これを見てほしくなったらぜひゲットすべし!
●文:[クリエイターチャンネル] DIY道楽テツ
超音波洗浄機の有用性をお見せしたい
(……聞こえますか…聞こえますか…サンデーメカニックのみなさん…今…あなたの心に…直接…呼びかけています…部品を綺麗にしたい方は…超音波洗浄を…ゲットするのです…ゲットするのです…!)
いきなりですが、デッドストックの箱の中からドライブチェーンを発見しました。
DIDの420サイズのノンシールタイプのドライブチェーン。箱入り、未使用。まごうことなき新品のチェーンなのですが、箱から出して開封してみるとその動きにびっくり。
20年ほど放置されていたようで、未使用ながらも油が硬化して中古品よりも状態が悪いという状態でした。
動きが悪いなんてものじゃない。リンクのほとんどがまともに動かないから、無理やり広げても「ギギギ・・・」と棒状に動く始末。なんじゃこりゃ! こりゃダメだろう・・・。
フリクションを低減するはずのオイルが、劣化しすぎてまさにフリクションの原因になっている状態。まさに【抵抗のカタマリ】です!
出でよ、超音波洗浄機!
古くなったオイルは原因ならその油を取り除けばいい。だけど形状は複雑なドライブチェーン、手作業で洗うのは大変だし時間がかかる・・・とくれば、コイツの出番でしょう。
超音波洗浄機!
「超音波洗浄機」は、超音波を発生させることで、細かな汚れや固着した油分を分解し、除去することができます。一般的には水や適した洗剤を入れ、対象物を浸して超音波を当てることで洗浄します。
超音波洗浄機の働きの原理は、水や洗浄液の中に超音波を発生させることで、液体内で微小な気泡が発生し、それが瞬間的に崩壊する「キャビテーション」という現象を利用しています。この気泡の崩壊が生み出す強力なエネルギーが、物体の表面や細かな隙間に入り込んで、汚れを剥がし取ります。
つまりはブラシで洗うのとは別物で、外からだけではなく水が入りさえすれば内部にもその効能があるということ。ドライブチェーンのような複雑な形状を持ったものには最適と言えるわけです。
しかも、今回使用したのは「加温機能付き」のモデルなので、熱の力で古いオイルを軟化させつつ超音波の力で奥深くまで洗浄してくれるので、期待大! なのですよ。
チェーンの超音波洗浄レッツゴー!
今回は中性洗剤を使用しました。
食器用洗剤と言うと弱そうなイメージですが、これまでの経験上、超音波と加温の相乗効果で界面活性剤の力を最大限に引き出すことができます。これが侮れない洗浄効果を発揮するのでまあ見ててください(ニヤリ)。
チェーンの動きがあまりにも悪いので全体を浸すことはできませんね・・・。仕方なく半分ずつ洗うことにしますが、ビフォーアフターを比べるにはかえって好都合かもしれません。
温度は80度、手始めに30分でトライしてみましょうか。
それでは、スタート!
「ブーーーーン・・・」という、超音波特有の音が出始めて、浸かっているチェーンの周りからみるみる細かい泡が発生します。
同時に隙間からまるで湧いてくるかのように汚れが出てきて、またたく間に洗浄液が黒く濁ってきて、同時に発生する細かい泡に包まれました。汚れが落ちてる、落ちてる。いつもながらこれを眺めているとワクワクします。
さぁ、超音波たちよ。その強力な洗浄力で垢にまみれた古いドライブチェーンを思う存分清めるがいい!
そして30分後、その結果をご覧ください!
30分が経過しました。
洗浄液は真っ黒。チェーンを取り出してみてから、洗浄液に浸っていたところと表面に出てたところを分けるとこんな感じ。
全然違う!
表面の汚れが落ちている以上に、チェーンのリンクの内部も同様に汚れが落ちているのがよく見て取れます。そして、残りの半分も洗浄すると洗浄液はこんなに汚れました。
これだけの油がチェーンの内部に入り込んでいたということですね。そして洗浄が終わったチェーンはというと、すっかり綺麗になりました!
すごい、すごい。見た目が綺麗になっただけじゃなくて動きも非常に滑らかです。
最初の状態ではシールチェーン以上に動きが悪かったのが、洗浄後はノンシールチェーンらしい滑らかな動きになりました。リンクの一つ一つがちゃんと動いてくれます。自由に動くのでくるっと巻くのも簡単。
超音波洗浄機、恐るべし!
いかがでしょうか? 今回はノンシールチェーンの洗浄という形で超音波洗浄機の洗浄能力を皆様にお見せすることができました。
すでにお察しのことと思いますが、洗浄液さえ入れば、裏側だろうがパイプの中だろうが細かな通路の中だろうが編み目の中だろうが、その全てが超音波洗浄の対象になるので、複雑な形状であればあるほどその洗浄力は遺憾なく発揮されるわけです。そう考えると洗いたいものはどんどん浮かんできますよね!
また洗浄したいものが出てきたら超音波洗浄機レポートやってみたいと思います。この記事が皆様の参考になれば幸いです。今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
私のYouTubeチャンネルのほうでは、「バイクを元気にしたい!」というコンセプトのもと、3日に1本ペースでバイクいじりの動画を投稿しております。よかったら遊びにきてくださいね~!★メインチャンネルはコチラ→「DIY道楽」 ☆サブチャンネルもよろしく→「のまてつ父ちゃんの日常」
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。
最新の関連記事(DIY道楽テツ)
場所によっては恒例行事なバイクの冬眠(長期保管) 「バイクの冬眠」…雪が多い地域の皆様にとっては、冬から春にかけて毎年恒例の行事かもしれませんね。また、雪国じゃなかったとしても、諸事情により長期間バイ[…]
燃料コックにも涙? それはある日の出来事。バイクで走り出そうとガソリンタンクの燃料コックをオンにした時、指先に冷たいものを感じました。 何があるのかと覗き込んでみると・・・燃料コックが泣いているぅ~![…]
ひと昔のバイクは一年中暖機運転が必須でした 昔のバイク…と行かないまでも、1990年代末ぐらいまでのバイクは、一年中エンジンの暖気が必要不可欠でした。とくに2サイクルエンジン車は、冬はなかなかエンジン[…]
チューブレスタイヤのビード落としは難しいよね!? タイヤレバーを使ったタイヤ交換、いわゆる手組でタイヤの脱着ができるという方でも、チューブレスタイヤとなると腰が引いてしまう、そんな方も多いのではないで[…]
APトライク125の積載量に興味アリ! APトライク125の特徴といえば、おもに下記の4つが挙げられます。 乗っていて面白い 雨に濡れにくい 税金が安い 3人乗りができる さらに加えるなら、「荷物がい[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
場所によっては恒例行事なバイクの冬眠(長期保管) 「バイクの冬眠」…雪が多い地域の皆様にとっては、冬から春にかけて毎年恒例の行事かもしれませんね。また、雪国じゃなかったとしても、諸事情により長期間バイ[…]
愛車を長期保管する前にやっておきたい「4項目」 本格的に寒くなるこれからの季節は、バイクに乗りたい気持ちはあっても、温かい時期に比べると走りに行く機会が少なくなってくる方も多いことでしょう。ましてや、[…]
プッシュスルースプリットビームトルクレンチ:作業後のゼロ点戻しが不要。反時計回りの測定も可能 角断面のトルクレンチ本体内部に内蔵された板バネは、調整ノブでトルクを設定した段階では負荷がかからず、ボルト[…]
高いポテンシャルを持ちながら肩の力を抜いて乗れる二面性で大ヒット セローが登場した1985年は、オンロードでは本格的なレーサーレプリカブームが到来する頃でした。オフロードも同様で、パンチのある2ストロ[…]
オーバーホール済みだからこそ末永く大切にケアしよう 筆者がバイク仲間のガレージへ遊びに行くと、フルレストアが仕上がったばかりのホンダCB350EXPOが、メンテリフターの上で鎮座していた。長年の友人に[…]
人気記事ランキング(全体)
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
第1位:JW-145 タッチパネル対応 蓄熱インナーグローブ [おたふく手袋] 2024年11月現在、インナーウェアの売れ筋1位に輝いたのは、おたふく手袋が販売する「JW-145 蓄熱インナーグローブ[…]
新色×2に加え、継続色も一部変更 ホンダは、水冷4バルブの「eSP+」エンジンを搭載するアドベンチャースタイルの軽二輪スクーター「ADV160」に、スポーティ感のある「ミレニアムレッド」と上質感のある[…]
寒い時期のツーリング 冬はライダーにとって、本当に過酷な季節です。急激に気温が下がったりしてきましたが、オートバイに乗られているみなさんは、どういった寒さ対策をしていますか。 とにかく着込む、重ね着す[…]
最新の投稿記事(全体)
どんなUber Eats配達員でも必ず持っている装備といえば、スマートフォン。これがなければ、仕事を始めることすらできません。 そんなスマートフォンですが、太陽が強く照っている日に使うと画面が真っ黒に[…]
今シーズンに続き富樫虎太郎選手を起用、新加入は木村隆之介 元MotoGPライダーの中野真矢さんが率いるレーシングチーム「56RACING(56レーシング)」が、2025年のレース活動概要を発表した。 […]
全日本ST1000とASB1000の両カテゴリーを制す! 開幕2連勝を飾り、常にポイントリードし最終戦を待たずにチャンピオンを決めた全日本ST1000クラスに比べ、ARRC ASB1000クラスは、ポ[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
ヤマハの最先端技術の結晶、それがYZF-R1だ 今からちょうど10年前の2014年11月。イタリアはミラノで開催されたEICMAにおいて、7代目となるヤマハのフラッグシップ“YZF-R1”が華々しくデ[…]
- 1
- 2