半分は表紙が目的だった
片岡義男への熱狂愛&ダブワン/ハーレー! ラジオ『FMドライバーズミーティング』で青木タカオがぶちまけた!!
●文:[クリエイターチャンネル]青木タカオ
中2から夢中になった片岡義男のオートバイ小説、30年間乗り続けているカワサキW1、ハーレーへの愛、青春ノイローゼにもほどがあるワタクシ青木タカオのハナシを、こともあろうかラジオでぶちまけてしまいました。
ラジオが泣いた夜
片岡義男のオートバイ小説に影響され、その世界観に昔も今もぞっこんであることをいろいろなところでハナシているボクですが、こともあろうか公共の電波=ラジオでもそんなお喋りをさせていただきました。
中学生の頃、グラビア目当てに『週刊プレイボーイ』(集英社)を盗み読もうと、4つ年上の兄の部屋へ忍び込んでたボク。ふと目にしたのが、本棚に並ぶ赤い背表紙の文庫本(角川文庫)たち。『彼のオートバイ、彼女の島』『スローなブギにしてくれ』『ボビーに首ったけ』『湾岸道路』『俺のハートがNOと言う』『幸せは白いTシャツ』…。タイトルと表紙の写真に目を奪われ手に取ると、すぐにもう夢中に!!
斉藤慶子/西田ひかる/武田久美子/杉本彩さんたちのグラビアはもうそっちのけで、片岡義男ワールドにどっぷり引きずり込まれ、一気に読み漁るのでした。
片岡義男がパーソナリティを務めるラジオ『きまぐれ飛行船』(FM東京)がもう終わってしまっていた頃で、クラスメイトたちに「オレ、いま片岡義男、読んでるんだよ。カッコイイんだ〜」って自慢しても、同世代には通用しません。世代的には昭和45年生まれ以前でしょうか、兄たちの年齢なら知らない人はいないというぐらい、大・大・大・大人気でした。
つまり、中学生のボクはだいぶ背伸びをしていたってことで、『彼のオートバイ、彼女の島』(角川映画)や『スローなブギにしてくれ』(東映)などの実写版映画は、テレビの再放送やレンタルビデオで観ました。
原田貴和子や浅野温子に惚れ惚れウットリしたのは言うまでもなく、自分もオトナになったらきっとこんなふうにオートバイに乗って、こんなふうに壮絶美女たちとかっこいいロマンスがあるんだろうなと、妄想したのでした…。
カワサキのツインを買う
兄たちに連れられ、クローズドコースでモトクロスの経験があったものの、片岡義男の小説で描かれているオートバイの世界観は、ボクが知るそれまでのオフロードバイクで感じるものとはまるで違うものでした。いまでもスポーツとして愉しむオフロードライディングは大好きですが、片岡義男の小説はボクがオートバイの免許をとるキッカケとなりましたし、バイクライフをおくる上で自分にとってのバイブルとなっていくのです。
16歳になったボクは、すぐに中免(中型限定二輪免許)をとります。そして最初に買ったのが、小説の主人公たちが乗るカワサキのツイン。『彼のオートバイ、彼女の島』の橋本巧なら「650RS W3」ですが、限定解除をしなければ乗れません。そこで見つけたのが、13万5000円と破格で売れられていた中古車「GPZ250ベルトドライブ」でした。
「ベルトドライブってナンダ??」とも思いましたが、エンジンはなんたって並列2気筒!! よっしゃ、合格!! こうして、ボクとカワサキのツインとのバイクライフが始まったのです。
熱き青春時代
いまではすっかり軟弱になったボクですが、ティーンエイジャーだった頃はテントやシュラフをリヤシートに満載にし、北海道/四国/九州と日本中を走り回りました。夏になると必ず乗っていたのが「モトトレイン」。鉄オタだったボクは、急行「八甲田」に連結されるこの臨時列車が大好きでした。
ボクの国内ツーリングは、その後、海外へのバックパッカー&現地レンタルバイク旅へと変わっていくのですが、それはまた今度お話しします。
30年近く乗るダブワン
東京・鮫洲の運転免許試験場で実技10回。一発試験しかなかった限定解除を18歳でできたボクは、排気量制限なしに大型バイクが乗れるとあって、当時はまだ珍しかった逆輸入のリッターバイクに目がくらみます。購入したのは比較的安かった「GPZ1000RX」でした。
GPZ1000RXでも北海道などツーリング三昧。しかし、テントの中でひとり、片岡義男小説を読んでいると、本当に自分が欲しいのは、カワサキのバーチカルツインじゃなかったっけ?? と自問自答を繰り返します。そして、ついに決心!!
「朝になったらタッチミー」に登場するカワサキ「W1SA」(1971年式)を21歳のボクは購入しました。最初に買ったのは、タンクがオレンジの車両。上の写真はその後12年ぐらいして、よりコンディションの良い車両に乗り換えた2代目のブルーです。一時はW1SAを2台所有していました。気がつけば、ボクは30年近くダブワンにずっと乗り続けています。
OHV2気筒でプライマリーギヤを持ち、トランスミッションは別体式、ドライサンプ。ボクはオーソドックスで味わい深いエンジンにどんどん魅了されていきます。カワサキの直列2気筒エンジン以外にも興味を持ち、ボクサーツイン=BMW R80、Vツイン=ハーレーダビッドソン FLHTCエレクトラグライドと、OHV2気筒ばかり愛車がどんどん増えていくのでした。
ヤングマシンから派生した大型バイク専門誌『BIG MACHINE(ビッグマシン)』の編集部で働くようになり、オフロード競技車も「YZ80LW」「CR125R」「YZ250F」「CRF250R」と乗り継ぎ、レースに出ていたことから、モトクロス専門誌『DIRT COOL(ダートクール)』で連載企画を担当させていただくようになります。
さらに『HOTBIKE JAPAN(ホットバイク ジャパン)』でも、連載コーナー『アオチが行くっ!!』がスタート。だんだんと、ハーレーの世界に没入していくのでした。
ハーレー専門誌の編集長へ
ハーレー専門誌の仕事が増え、海外へ出かける機会も多くなると、今度はハーレーにハマっていきます。いまは休刊となってしまった雑誌版『バージンハーレー』の編集長となり、2019年10月には『WITH HARLEY(ウィズハーレー)』を創刊します。
そして『FMドライバーズミーティング』へ
今回、こんなボクのハナシを聞いてくださったのが、レーサー鹿島さんです。TOKYO FMの局アナ等を経て、4輪/2輪レーサーとしてご活躍。現在はマルチプロデューサーとして活動の場を広げている異色の経歴の持ち主です。
レーサー鹿島さんがDJを務めるラジオ番組『FMドライバーズミーティング』のゲストとしてお招きいただくという光栄に預かったのでした。
『FMドライバーズミーティング』は毎週日曜にオンエア。前編2月4日(日)/後編11日(日)、なんと2週にわたって登場させていただき、前編は終了。後編、以下にて聴取可能ですので、もしご興味ございましたら、ぜひPC/スマホ/ラジオでチェックしてみてください。
番組の詳細
https://okjapan.jp/blog/racerk/2024/02/02/with-harlay/
- TJS(米国):2/11(日)12時〜(TJS公式サイトにて聴取可。スマホ:アプリあり)
- radiko.jp:同日18時〜(エリアフリー>中部>静岡>K-MIX)
- K-MIX(静岡エフエム):同日18時〜
- FMY(エフエム山口):同日18時〜
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(青木タカオ)
わずか1日のみの開催でありながら、来場者数は1万人規模。毎春、ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)で行われるカスタムショーが「JOINTS CUSTOM BIKE SHOW(ジョインツカスタムバイ[…]
あの『週刊プレイボーイ』と夢のコラボ!? こんにちは、バイクライターの青木タカオです。今回はご報告したいことがひとつあります。バイク記事を寄稿させていただいております『週刊プレイボーイ』(集英社)にて[…]
日本のカスタムシーンを牽引 有力カスタムビルダーたちの作品が、一度に集結するたいへん貴重な機会となっているのが、「ヨコハマホットロッドカスタムショー」です。「日本のカスタムシーンはいま」「トレンドは?[…]
メディアも多用する“◯◯◯女子” バズりワードとして、SNSをはじめメディアでもよく使われるようになった「◯◯◯女子」という言葉。セクシュアリティの多様化が認知され、ジェンダーレスな時代とはそぐわない[…]
最新の関連記事(ハーレーダビッドソン)
ハーレー女子に聞きました Q1.これまでのバイク歴/ハーレー歴など教えてくださいQ2.いま乗っている愛車を選んだ理由は?Q3.お気に入りのポイント?Q4.高年式モデルにない魅力とは?Q5.同じ趣味を持[…]
日本未導入の特別仕様車をベースにカスタム 第2次世界大戦時、軍用として用いられていた車両「WLA」をモチーフにしたカラーリングが採用されているのは、パンアメリカ1250スペシャルの特別仕様車「GIエン[…]
HARLEY-DAVIDSON HAKATA PAN AMERICA B.O.T.T. WCT ドゥカティ パニガーレやKTM RC8といった高性能スーパースポーツツインモデルたちがエントリーするバト[…]
極太タイヤで路面を蹴り飛ばす! ワイドグライドがミルウォーキーエイトを積んで復活か!? そんな期待をせずにはいられない、ワイドグライドのチョッパースタイルが見事なまでに再現されている。 見どころ満載、[…]
SPEEDRA:質感向上に欠かせない高品質素材。色とりどりのアルミビレットパーツ スポーツスターS/ローライダーSTなどを皮切りに、新たにハーレー市場に参入。アルミビレッドパーツやドライカーボンカウル[…]
最新の関連記事(名車/旧車/絶版車 | カワサキ [KAWASAKI])
「カワサキメグロ製作所」倒産後、カワサキ明石工場で生産されたメグロ 大正13年(1924年)に操業を開始した目黒製作所。戦前から純国産の500cc単気筒エンジンを搭載した二輪車を生産し「国産大型車の名[…]
クールスの玉川さんにZ2カスタムを習う バイク雑誌でメカ解説とメンテナンス記事をうん十年と書いてきた私でしたが、その知識の入り口には初愛車だったZ2カスタムがありました。遊びながら構造と機能と効能を学[…]
“絶版み/旧車み”のあるパーツ 若者ことばに迎合するつもりはないが、十代後半の子供たちと話をすると「うれしみ/やばみ」など、“○○み”といった言葉に接することが多い。これをインターネットで調べると、目[…]
傷に強く足まわりの塗装に最適な“パウダーコーティング”でフィニッシュ!! 装着前後のGPz900R Ninja改 写真ではキャンディレッドの美しさを表現しきれないが、バレル研磨で磨き上げられた素地のメ[…]
影武者キカイダーの誘い 大学生時代から手伝い始めたヤングマシンを中心に、もうすぐバイク業界歴が50年になるワタクシですが、そもそもの業界入りのきっかけは、自分の師匠的存在となる青山敦夫さんとの出会いか[…]
人気記事ランキング(全体)
小椋藍選手のファンならずとも注目の1台! MotoGPでは小椋藍選手が来季より移籍(トラックハウスレーシング)することでも注目のアプリリアから、新しいミドルクラスのスポーツモデルが登場した。欧州ではす[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106 ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/44度/54度と、3段[…]
グローバル展開では『500cc』のほうが有利になる地域も ホンダ「GB350」シリーズといえば、直近ではクラシカル要素を強化したGB350Cも新登場し、走りのフィーリングまで変えてくるこだわりっぷりが[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
最新の投稿記事(全体)
通勤からツーリングまでマルチに使えるのが軽二輪、だからこそ低価格にもこだわりたい! 日本の道に最適なサイズで、通勤/通学だけでなくツーリングにも使えるのが軽二輪(126~250cc)のいいところ。AT[…]
洗うことが楽しくなる魔法のアイテム 2024年夏にサイン・ハウスより発売された「ポケッタブル高圧洗浄機 SWU-1」。800gという業界最軽量・最小クラス(※サイン・ハウス調べ)で3段階の圧力、5つの[…]
2024年は鈴鹿8耐3位そしてEWCで二度目の王座に ポップが切り拓き、不二雄が繋いできたヨシムラのレース活動はいま、主戦場をFIM世界耐久選手権(EWC)へと移し、陽平がヨシムラSERT Motul[…]
メンテナンス捗るスタンド類 ちょいメンテがラクラクに:イージーリフトアップスタンド サイドスタンドと併用することで、リアホイールを持ち上げることができる簡易スタンド。ホイールの清掃やチェーン注油などの[…]
トラコン装備で330ccの『eSP+』エンジンを搭載、スマホ連携5インチTFTメーターを新採用 シティスクーターらしい洗練されたスタイリングと、アドベンチャーモデルのエッセンスを高次元で融合させ人気と[…]
- 1
- 2