[アズマリム]ソロで楽しい辰年ツーリング。雰囲気満点スポット「竜吟の滝」にバーチャルバイク女子が行ってみた

●文:[クリエイターチャンネル] アズマリム
おつおつおー!アズマリムだよー!
初めまして! バイクに乗り始めて2年ほどの初心者ライダー、バーチャルバイク女子(バーチャルYoutuber)のアズマリムです! あだ名はアズリムです。
2018年に活動を始めて、当初はゲーム実況等の配信を主に行っていましたが、バイクが好きすぎて画面からリアルに飛び出してきちゃいました! 愛車のてんとう虫号(スーパーカブC125)といっしょに、バーチャルとリアルの世界を繋ぐ、新しくて楽しい発信をたくさんしていきます!
辰年にオススメなツーリングスポットをご紹介!
センパイの皆様、今年のツーリングはどこに行こうかなと考えている頃じゃないですか? 今年は辰年なので、竜に会いに行くなんてどうでしょう?
辰(龍・竜)は、十二支で唯一の架空の生き物だから会えないんじゃ…と思ったセンパイたち、お急ぎめさるな。なんと岐阜県のとある滝に行けば会えちゃうんですよ!
その名も…竜吟峡(竜吟の滝)【岐阜県瑞浪市】
早速入り口で大迫力の竜がお出迎えしてくれます。でっかいオブジェにびっくり。というわけで記念撮影!
竜がいるだけあって、この時点で既に雰囲気満点です。実際に目にするとものすごい迫力がありますよ。ちょっとコワイまであります。もう少し上までバイクで行けるようなのでトコトコ行ってみます。
駐車場到着! 砂利ではないのでバイク初心者でも安心して停められます! ここまで来ると耳に優しいサーッといった滝の音が聞こえてきます。癒される~!
突如現れた不思議な球…これは一体…!?
いざ滝へ! と思いきや、不思議な球がポツンとあります。この球は奥にももう一つあって、
穴があいている!? 覗いてみると、なんと… ※微閲覧注意
ツーリング先で心臓が止まるかと思った瞬間 pic.twitter.com/0roq3q3P3S
— アズマリム (@azuma_lim) January 21, 2023
このドキドキ感、是非とも体験してみてください!!
滝だ~!!!
その先を進むと、美しい滝をお目にかかれます。
水の音、しぶき、緑の草木…ただそこにあるだけなのに、なんでこんなに心ときめくんでしょうか!
竜吟の滝は複数の滝がありますけれど、アズリムはまだ最初の滝(一の滝)までしか見れていません。近いうちにもう一度行ってみようと思っています!
地元の方々の思いを感じられる場所でもあるんです
この道は明治45年に地元の青年団が開削したらしくて、百年程経った今でも、地元の方々が竜のオブジェを作ったり道や駐車場を綺麗に整備したりしていて、ずっと大切に守られている場所なのだなあと感じました。この自然と共に過ごしてきた人々の思いが感じられて、心がポカポカ温かくなりました。
アズリムはぼっちなので、基本的にソロツー。にぎやかな場所よりは静かでゆっくり過ごせる場所が好きなので、これからもソロで楽しいツーリングスポットをご紹介していきます! 特に「滝ツーリング」が好きなので、センパイたちのオススメの滝も教えていただけたら嬉しいな!!
竜吟峡(竜吟の滝)詳細情報
住所 : 岐阜県瑞浪市釜戸町1069-307
アクセス : 瑞浪ICから車で15分
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。
最新の関連記事(アズマリム)
キャンプってハードル高い/準備が大変…って人におすすめ おつおつおー! 手芸にハマっているので、冬に向けてマフラーを編み始めたアズリムです。秋の空気になってきた気がするこの頃、「キャンプツーリングした[…]
1分でわかる記事ダイジェスト ゲームセンターで「頭文字D THE ARCADE」にハマって、クルマのMT免許を取りたいと思っているアズリム。そんなアズリムが最先端の技術や未来の乗り物が語られる展示会に[…]
おつおつおー!バーチャルバイク女子のアズマリムです。最近は夜17時に起きて昼11時ごろに寝るという謎の生活リズムで暮らしています。愛車のスーパーカブC125を納車して3年目の春、バイク屋さんから一枚の[…]
色んなバイクに乗りたい。だけれども、お金がない。 おつおつおー! 年中金欠のアズマリムです。 ライダーなら色んなバイクに乗りたい。だけれども、中々そういうワケにはいきません。だって複数台買うのは厳しい[…]
初心者だしビビリだけど、キャンプツーリングをやってみたい! おつおつおー!初心者バーチャルバイク女子のアズマリムです。バイク乗りなら一度はやってみたい夢といえば、愛車とのソロツーキャンプ‼ 『ゆるキャ[…]
最新の関連記事(ツーリング)
犬吠埼を目指し、走景に染まるハーレー乗り かつてはハーレーは、乗り手を育てる乗り物だった。走っている途中で不調を訴え、時には急に呼吸を止めたりもした。だから乗り手は路肩にバイクを寄せ、工具を片手に処置[…]
今や多くのライダーが気になる“紫外線&乾燥” ツーリングはもちろん、毎日の通勤/通学でも、気になるのが日焼けとそれによる乾燥。紫外線をカットするアイテムや、日焼け止めなどで対策をしている方も多いでしょ[…]
ワンハンドで味わえる中華まんが税抜29円引き! 今回、4日間の期間限定で実施される中華まんのお買い得セール。ツーリングの途中でも、ワンハンドで味わえるホットスナックは、コーヒーのお供にも最適です。 実[…]
プレゼントが当たるデジタルスタンプラリーを3月31日まで開催! 富士山麓のとある町で不思議な出来事が起こったり起こらなかったりする、地元系エイリアン・ヒューマン・コメディー『ホットスポット』が、いよい[…]
KUSHITANI COFFEE BREAK TRAVEL HUNT クシタニより、ツーリングアプリ”RISER”を使ったチャレンジの第2弾として、全国の指定したスポットを巡ってスタンプを集めるイベン[…]
人気記事ランキング(全体)
現代によみがえった”604号車”コンプリートマシン 出展社は180社、車両は584台が展示されるなど、大盛り上がりだった第52回東京モーターサイクルショー。ここで紹介するのは、ヨシムラブースについてで[…]
XSR900GPとの組み合わせでよみがえる”フォーサイト” ベテラン、若手を問わずモリワキのブースで注目したのは、1980年代のモリワキを代表するマフラー、「FORESIGHT(フォーサイト)」の復活[…]
道路交通法には存在しない”すり抜け” 一般的に使われている言葉ではあるものの、実は道路交通法上では存在しない言葉となっている「すり抜け」。でも、現実にはそのように認識される行為がまかりとおっているわけ[…]
上田昇さんとダニと3人で、イタリア語でいろいろ聞いた 先日、ダイネーゼ大阪のオープニングセレモニーに行ってきました。ゲストライダーは、なんとダニ・ペドロサ。豪華ですよね! 今回は、ダニとの裏話をご紹介[…]
実質的な速さで4気筒に挑む 2020年モデルでは、3psのパワーアップを果たし、スリッパークラッチの標準装備と、クイックシフターをオプションに新設定し、同年デビューのカワサキ・ニンジャZX-25Rに対[…]
最新の投稿記事(全体)
イエローボディにブラックのロゴ&エンブレム! ヤマハは、水冷124ccのブルーコアエンジンを搭載した原付二種スクーター「CYGNUS GRYPHUS(シグナス グリファス)」にニューカラーのイエロー([…]
カワサキが提案する、クリーンでファンな未来のパワーユニット=2スト! 世界中から注目を集める大阪万博。この巨大イベントはまさに国家プロジェクトだが、このイベントにカワサキが出展。 そのカワサキブースの[…]
「南海部品×BOKU HA TANOSII」コラボ! 南海部品は、ファッションブランド・BOKU HA TANOSIIが掲げる「“TANOSII” 気持ちは万国共通」というメッセージに共感し、バイクが[…]
チーフテン パワープラス 排気量1834ccのVツインを高回転まで回して走る痛快さ インディアン・モーターサイクル(以下インディアン)の「チーフテン」は、モデル名を「チーフテン パワープラス」に変更。[…]
YZF-R1シリーズ直系の4気筒エンジンを搭載するスーパースポーツネイキッド ヤマハは、同社の最高峰スーパースポーツ「YZF-R1」のエンジンを低中速寄りに仕立て直して搭載した『MTシリーズ』のフラッ[…]