ワークマンアンバサダー相京雅行によるバイク用品レビュー。今回はありそうでなかった電熱アイテム!
[オススメ用品レビュー]コミネの電熱化プロテクター! ヒーティングインナーチェスト&バックパッドが斬新すぎる
●文:[クリエイターチャンネル] 相京雅行
どうも、アイキョウです。今日はコミネのEK-307 12Vヒーティングインナーチェスト&バックパッドをご紹介します。
コミネは幅広い電熱商品を作っていますが、今回の電熱アイテムはなんとプロテクターポケットに入れて使うアイテムです。
コミネあるあるですが、ホームページの商品説明が短く、商品を取り寄せるまでプロテクターポケットに入れるものなのか、プロテクターに装着するものなのか? はたまた電熱とプロテクターが一体化しているものをジャケットのプロテクターを入れ替えるものなのかわかりませんでした。
結論から言うと、プロテクターに被せて使うものでした。まずは商品のディテールを紹介します。
コミネ EK-307 12Vヒーティングインナーチェスト&バックパッド
価格はアマゾンの実勢価格で7500円ぐらいです。商品のセット内容としては胸部と脊椎プロテクターに被せるカバーが用意されていますが、胸部は左右セパレートタイプなので、一体になっているものには使えません。
いずれのカバーも被せやすいようにフチの部分はストレッチしますが、メインの部分は伸びないのでコミネのジャケットにしか使えない仕様のようです。
バッテリーに取り付けする配線も付属されていました。万が一に備えてヒューズ付きですが、予備ヒューズも4個ありました。バッテリーから電源の挿し口が一つしかありませんが、それを三つに分岐させる配線も付属しています。
配線の途中にはコントローラーもついていて、長押しで電源オン、短く押すことでロー/ミドル/ハイにそれぞれ切り替えできます。
パッケージの裏側はイラスト入りの説明書になっていて、別途付属されている説明書には配線とバッテリーの接続方法などが書かれていました。
一番裏側は保証書にもなっていて、1年間保証がついているようなので捨てないように注意しましょう。それでは実際にプロテクターに装着してみます。
EK-307をプロテクターに装着してみた
今期から発売されたコミネのスーパーノヴァウインタージャケットのプロテクターに装着してみました。
脊椎、胸部共に端の部分がストレッチするので装着するのは簡単なのですが、かなりパツパツだったので、コミネのプロテクター形状にしかフィットしないようです。
他メーカーのジャケットでも使えるように汎用性があれば良いのにと感じましたが、電熱線をいれる都合上、難しいのかもしれません。
EK-307は配線の取り付けが簡単
配線の取り付けはバッテリーのプラスとマイナス端子に割り込ませるだけなので簡単です。
愛車のCRF250ラリーはシート下にバッテリーがありますが、車種によってはライダーとバッテリー位置が遠くなることもあるので配線は長めです。
EK-307の暖かさを実際に走って体感してみた
気温12度の日に実走しながら性能をチェックしてみました。配線に関してはレッグバッグ内に収納しましたが、バイクのサイドバッグなどを利用しても良いでしょう。
スイッチオンしてしばらくすると胸の方から暖かさを感じはじめ、段々と背中の方も暖かくなってきました。胸の方が先に暖かく感じたのは、ライディングポジションが直立姿勢に近いこともあり、走行風で体に密着していたからかもしれません。
逆に前傾姿勢のキツイバイクの場合には、胸よりも背中の方が暖かさを感じそうです。
ローだと少し物足りなく感じたので、途中でミドルにしてみましたがグローブをしたままでもコントローラーの操作は可能でした。
ミドルでも暖かさは充分で胸の方は熱いぐらい。背中はちょうど良い感じで、ハイにしても極端に熱い感じではなく低音火傷のリスクはなさそうです。
コミネユーザーは使い勝手が良い電熱製品
プロテクターに電熱カバーを装着するのでコミネの電熱製品の中でも比較的安価なのが魅力。
反面コミネのジャケットにしか使えないのは少々もったいないように感じました。難しいのかもしれませんが、他社のジャケットにも使えるようにすれば使えるユーザーが激増するはず。
今後の進化に期待したい製品です。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(相京雅行)
1分でわかる記事ダイジェスト 夏に使ってもらいたいワークマンのインナー8着を紹介。半袖Tシャツが990円、ボクサーパンツも990円とお値段もお安くなっている。走行風によって乾いた時には、気化熱で肌表面[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 快適なメッシュジャケット&パンツで夏を乗り切ろう! 年々、夏場の熱さが厳しくなってきているように思う。バイクで走り始めると路上には日影が少なく、常に直射日光に照らされる。[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 夏にメッシュジャケットの下に着用したいおたふく手袋のインナー7選をご紹介。吸水速乾性に優れた化学繊維を使った高機能インナーだ。 パワーストレッチEVOシリーズ 手袋の春夏[…]
1分でわかる記事ダイジェスト ワークマンのマッスルブースターセーフティをご紹介。筋力アップを目的としたものではなく、今ある筋肉が効率的に使えるようになる。電車などでゆられても体全体の骨格バランスをサポ[…]
どうも、アイキョウです。今日はついにBMCさんと一緒に作ったメッシュジャケットが完成したので紹介します! BMC代表の青野さんは元々アパレル業界出身なので、バイク用品メーカーが作らないようなカジュアル[…]
最新の関連記事(コミネ)
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106:1万5000円台~ ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/4[…]
給電方式選べる電熱グローブEK-205(L):28%オフで1万4866円 新型カーボンファイバーヒーターを採用したポリエステル製の電熱ウインターグローブ。グラフィックプリントを取り入れたカラー展開でジ[…]
はいどうも、東雲レミです。今回は現在開催中のAmazonホリデーセールで安くなってるバイク用品を紹介していきます。 前回開催していたブラックフライデーセールよりは小規模なセールで値下げされてる品自体も[…]
給電方式選べる電熱グローブEK-205(L):34%オフで1万3693円 新型カーボンファイバーヒーターを採用したポリエステル製の電熱ウインターグローブ。グラフィックプリントを取り入れたカラー展開でジ[…]
急げ!!11/22までの特価 USB給電の電熱ベストが最大27%オフで3000円台 コミネ製対応ジャケットにオプション装着できる電熱ライニングベスト。microUSB端子を備え、市販のモバイルバッテリ[…]
最新の関連記事(電熱グッズ)
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106:1万5000円台~ ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/4[…]
2024冬・おすすめグリップヒーター×5選【Amazonブラックフライデーセールを狙え!】 エンデュランス:グリップヒーターSP(汎用) エンデュランスの「グリップヒーターSP」は、スイッチ部の材質と[…]
第1位:RST654 e-HEATアームドグローブ[TAICHI] 2024年10月現在もっとも売れている電熱グローブは、バイク用品メーカー大手・TAICHIが販売する「eHEAT GLOVE SER[…]
『ゲルザブウォーム シートカバー』とは? 『ゲルザブウォーム シートカバー』は、冬を快適に過ごすためのゲルザブR用の電熱シートカバーです。この商品は、寒さが厳しい季節でもライダーが心地よくツーリングで[…]
指先が冷えないだけで寒い日のライディングが楽しくなる ブレーキレバーにクラッチレバー、バイクは繊細な指先操作が必要な乗り物だ。となれば、グローブは薄い方が正確な操作が行えるのだが、寒い日は指先が異常に[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
TRIJYA(トライジャ):カフェレーサースタイルのX500 パンアメリカやナイトスターなど水冷ハーレーのカスタムにも力を入れているトライジャ。以前の記事では同社のX350カスタム車を掲載したが、今回[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
最新の投稿記事(全体)
ライトグレーのボディにライトブルーのホイールが新鮮! ヤマハが「MT-25」の2025年モデルをインドネシアで世界初公開した。欧州で発表済みの兄弟モデル・MT-03に準じたモデルチェンジ内容で、現地価[…]
欧州&北米で昨秋登場した新型YZF-R3の250cc版 ヤマハはインドネシアで新型「YZF-R25」を発表した。2024年10月に欧州&北米で登場した新型YZF-R3と同様のモデルチェンジ内容とした2[…]
【’09VMAX開発秘話】2リッター「音魂(オトダマ)」は失敗だった 新VMAXの開発には実に十数年の歳月が費やされた。このプロジェクトを長い間推し進めてきた中心人物は開発の経緯をおよそ次のように語る[…]
「キミ、暴走族なの?」 これはもう昭和の定番。40代以上の方は一度くらい聞いたことあるという方も多いのでは? ちょっとアグレッシブな走り方をしていると「暴走族なの?」と挑発的に言い放ってくる警察官はけ[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]