ワークマンアンバサダー相京雅行によるバイク用品レビュー。今回はありそうでなかった電熱アイテム!
[オススメ用品レビュー]コミネの電熱化プロテクター! ヒーティングインナーチェスト&バックパッドが斬新すぎる
![[オススメ用品レビュー]コミネの電熱化プロテクター! ヒーティングインナーチェスト&バックパッドが斬新すぎる](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/samune-1.jpg)
●文:[クリエイターチャンネル] 相京雅行
どうも、アイキョウです。今日はコミネのEK-307 12Vヒーティングインナーチェスト&バックパッドをご紹介します。
コミネは幅広い電熱商品を作っていますが、今回の電熱アイテムはなんとプロテクターポケットに入れて使うアイテムです。
コミネあるあるですが、ホームページの商品説明が短く、商品を取り寄せるまでプロテクターポケットに入れるものなのか、プロテクターに装着するものなのか? はたまた電熱とプロテクターが一体化しているものをジャケットのプロテクターを入れ替えるものなのかわかりませんでした。
結論から言うと、プロテクターに被せて使うものでした。まずは商品のディテールを紹介します。
コミネ EK-307 12Vヒーティングインナーチェスト&バックパッド
コミネ EK-307 12Vヒーティングインナーチェスト&バックパッド
価格はアマゾンの実勢価格で7500円ぐらいです。商品のセット内容としては胸部と脊椎プロテクターに被せるカバーが用意されていますが、胸部は左右セパレートタイプなので、一体になっているものには使えません。
いずれのカバーも被せやすいようにフチの部分はストレッチしますが、メインの部分は伸びないのでコミネのジャケットにしか使えない仕様のようです。
専用配線付き
バッテリーに取り付けする配線も付属されていました。万が一に備えてヒューズ付きですが、予備ヒューズも4個ありました。バッテリーから電源の挿し口が一つしかありませんが、それを三つに分岐させる配線も付属しています。
配線の途中にはコントローラーもついていて、長押しで電源オン、短く押すことでロー/ミドル/ハイにそれぞれ切り替えできます。
パッケージの裏側は説明書になっていました
パッケージの裏側はイラスト入りの説明書になっていて、別途付属されている説明書には配線とバッテリーの接続方法などが書かれていました。
一番裏側は保証書にもなっていて、1年間保証がついているようなので捨てないように注意しましょう。それでは実際にプロテクターに装着してみます。
EK-307をプロテクターに装着してみた
スーパーノヴァウインタージャケット
今期から発売されたコミネのスーパーノヴァウインタージャケットのプロテクターに装着してみました。
結構パツパツ
脊椎、胸部共に端の部分がストレッチするので装着するのは簡単なのですが、かなりパツパツだったので、コミネのプロテクター形状にしかフィットしないようです。
他メーカーのジャケットでも使えるように汎用性があれば良いのにと感じましたが、電熱線をいれる都合上、難しいのかもしれません。
EK-307は配線の取り付けが簡単
配線の取り付けは簡単です
配線の取り付けはバッテリーのプラスとマイナス端子に割り込ませるだけなので簡単です。
愛車のCRF250ラリーはシート下にバッテリーがありますが、車種によってはライダーとバッテリー位置が遠くなることもあるので配線は長めです。
EK-307の暖かさを実際に走って体感してみた
CRF250ラリーで実走チェック
気温12度の日に実走しながら性能をチェックしてみました。配線に関してはレッグバッグ内に収納しましたが、バイクのサイドバッグなどを利用しても良いでしょう。
スイッチオンしてしばらくすると胸の方から暖かさを感じはじめ、段々と背中の方も暖かくなってきました。胸の方が先に暖かく感じたのは、ライディングポジションが直立姿勢に近いこともあり、走行風で体に密着していたからかもしれません。
逆に前傾姿勢のキツイバイクの場合には、胸よりも背中の方が暖かさを感じそうです。
ミドルとハイも試してみました
ローだと少し物足りなく感じたので、途中でミドルにしてみましたがグローブをしたままでもコントローラーの操作は可能でした。
ミドルでも暖かさは充分で胸の方は熱いぐらい。背中はちょうど良い感じで、ハイにしても極端に熱い感じではなく低音火傷のリスクはなさそうです。
コミネユーザーは使い勝手が良い電熱製品
プロテクターに電熱カバーを装着するのでコミネの電熱製品の中でも比較的安価なのが魅力。
反面コミネのジャケットにしか使えないのは少々もったいないように感じました。難しいのかもしれませんが、他社のジャケットにも使えるようにすれば使えるユーザーが激増するはず。
今後の進化に期待したい製品です。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(相京雅行)
1分でわかる記事ダイジェスト 夏に使ってもらいたいワークマンのインナー8着を紹介。半袖Tシャツが990円、ボクサーパンツも990円とお値段もお安くなっている。走行風によって乾いた時には、気化熱で肌表面[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 快適なメッシュジャケット&パンツで夏を乗り切ろう! 年々、夏場の熱さが厳しくなってきているように思う。バイクで走り始めると路上には日影が少なく、常に直射日光に照らされる。[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 夏にメッシュジャケットの下に着用したいおたふく手袋のインナー7選をご紹介。吸水速乾性に優れた化学繊維を使った高機能インナーだ。 パワーストレッチEVOシリーズ 手袋の春夏[…]
1分でわかる記事ダイジェスト ワークマンのマッスルブースターセーフティをご紹介。筋力アップを目的としたものではなく、今ある筋肉が効率的に使えるようになる。電車などでゆられても体全体の骨格バランスをサポ[…]
どうも、アイキョウです。今日はついにBMCさんと一緒に作ったメッシュジャケットが完成したので紹介します! BMC代表の青野さんは元々アパレル業界出身なので、バイク用品メーカーが作らないようなカジュアル[…]
最新の関連記事(コミネ)
高機能なウィンタージャケットを手に! 今だけ34%OFF コミネの「JK-603」は、どんなバイクにも合わせやすいシンプルなデザインのショート丈ウィンタージャケットである。 見た目の汎用性の高さに加え[…]
冷えた指先に温もりを! 7.4V電熱グローブ用セットが32%OFF 本製品は、コミネ製の7.4V仕様の電熱グローブに対応した専用の充電器とバッテリーのセットだ。電熱グローブ本体をすでに持っている、ある[…]
ライダー前提の立体パターンと保温設計 パッディングジャケットは、乗車姿勢を取りやすい立体パターンを採用し、上半身の可動域を確保。中綿は化繊タイプで、雨や汗で濡れても保温性の低下が小さいのが利点だ。 冬[…]
プロテクター標準装備の冬用ライディングジャケット 一見するとカジュアルなパーカスタイルだが、中身は本格的なウインタージャケットである。本商品は、胸/肩/ひじ/背中の4部位にプロテクターを標準装備してお[…]
長距離や寒冷地ツーリングで感じる“防寒装備の限界” 真冬のツーリングでは、重ね着をしても上半身の冷えは避けにくい。特に風を受ける胸や腹部は冷えやすく、体幹が冷えることで集中力や操作精度が低下する。グリ[…]
最新の関連記事(電熱グッズ)
冷えた指先に温もりを! 7.4V電熱グローブ用セットが32%OFF 本製品は、コミネ製の7.4V仕様の電熱グローブに対応した専用の充電器とバッテリーのセットだ。電熱グローブ本体をすでに持っている、ある[…]
長距離や寒冷地ツーリングで感じる“防寒装備の限界” 真冬のツーリングでは、重ね着をしても上半身の冷えは避けにくい。特に風を受ける胸や腹部は冷えやすく、体幹が冷えることで集中力や操作精度が低下する。グリ[…]
トップス&インナー 機能性抜群な冬用パーカー JK-630:1万3000円台~ 伸縮性の高い透湿防水生地を使用したウインターパーカー。保温性に優れた中綿入りなので、暖かさをキープし快適なライディングを[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106:1万5000円台~ ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/4[…]
2024冬・おすすめグリップヒーター×5選【Amazonブラックフライデーセールを狙え!】 エンデュランス:グリップヒーターSP(汎用) エンデュランスの「グリップヒーターSP」は、スイッチ部の材質と[…]
人気記事ランキング(全体)
主流のワンウェイタイプ作業失敗時の課題 結束バンドには、繰り返し使える「リピートタイ」も存在するが、市場では一度締め込むと外すことができない「ワンウェイ(使い捨て)」タイプが主流だ。ワンウェイタイプは[…]
伝統の「火の玉/玉虫」系統 Z900RSのアイコンとも言える、Z1/Z2(900 SUPER 4 / 750RS)をオマージュしたキャンディ系カラーリングの系統だ。 キャンディトーンブラウン×キャン[…]
ヤマハの社内2stファンが復活させたかったあの熱きキレの鋭さ! 「ナイフのにおい」R1-Z の広告キャッチは、ヤマハでは例のない危うさを漂わせていた。 しかし、このキャッチこそR1-Zの発想というかコ[…]
高機能なウィンタージャケットを手に! 今だけ34%OFF コミネの「JK-603」は、どんなバイクにも合わせやすいシンプルなデザインのショート丈ウィンタージャケットである。 見た目の汎用性の高さに加え[…]
電子制御CVTがもたらすワンランク上の加速性能 ヤマハ軽二輪スクーターのNMAX155は、ʼ25年型で大幅進化。パワーユニットの熟成、リヤのストローク5mm延長を含む前後サスペンションのセッティング最[…]
最新の投稿記事(全体)
カード型デバイスで情報資産を瞬時に構築する! Notta Memoは、AI議事録サービスで知られるNottaがハードウェア市場に参入して開発した新デバイスだ。その最大の魅力は、名刺入れサイズを謳う薄型[…]
ヤングマシン電子版2026年1月号[Vol.638] 【特集】◆電動セロー!?で旅に出よう 漫画/アニメ『終末ツーリング』 ◆岡崎静夏のいつもバイクで! Honda CUV e:◆Honda CB10[…]
フィジカルの土台作りから本気の肉体改造まで ホームフィットネス製品を展開し、日本においてトップクラスのEC販売実績を誇るステディジャパン株式会社(STEADY)が、年末を達成感で締めくくり、「なりたい[…]
ツーリング中の悩みを解消する360度回転 スマホをナビとして使用する際、最も重要なのは「見やすさ」だ。直射日光の当たり方や、ライダーの視線、バイクのメーターやインジケーターとの干渉など、走行状況によっ[…]
原動機研究部が原付通学環境整備のため講習会を開催 2025年7月13日(日)、静岡県伊豆市修善寺虹の郷において、地域クラブ「原動機研究部」(略称:原研)主催による「高校生対象 原付バイク安全運転講習会[…]

![コミネ EK-307 12Vヒーティングインナーチェスト&バックパッド|[オススメ用品レビュー]コミネの電熱化プロテクター! ヒーティングインナーチェスト&バックパッドが斬新すぎる](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/image-768x512.jpg)

![コミネ EK-307 12Vヒーティングインナーチェスト&バックパッド|[オススメ用品レビュー]コミネの電熱化プロテクター! ヒーティングインナーチェスト&バックパッドが斬新すぎる](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/image2-768x512.jpg)
![コミネ EK-307 12Vヒーティングインナーチェスト&バックパッド|[オススメ用品レビュー]コミネの電熱化プロテクター! ヒーティングインナーチェスト&バックパッドが斬新すぎる](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/image3-768x512.jpg)
![コミネ スーパーノヴァウインタージャケット|[オススメ用品レビュー]コミネの電熱化プロテクター! ヒーティングインナーチェスト&バックパッドが斬新すぎる](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/image4-1-768x512.jpg)
![コミネ スーパーノヴァウインタージャケット|[オススメ用品レビュー]コミネの電熱化プロテクター! ヒーティングインナーチェスト&バックパッドが斬新すぎる](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/image5-768x512.jpg)
![コミネ EK-307 12Vヒーティングインナーチェスト&バックパッド|[オススメ用品レビュー]コミネの電熱化プロテクター! ヒーティングインナーチェスト&バックパッドが斬新すぎる](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/image6-768x512.jpg)
![コミネ EK-307 12Vヒーティングインナーチェスト&バックパッド|[オススメ用品レビュー]コミネの電熱化プロテクター! ヒーティングインナーチェスト&バックパッドが斬新すぎる](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/image7-768x512.jpg)
![コミネ EK-307 12Vヒーティングインナーチェスト&バックパッド|[オススメ用品レビュー]コミネの電熱化プロテクター! ヒーティングインナーチェスト&バックパッドが斬新すぎる](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/image8-768x512.jpg)



































