ノーマン・リーダスとキアヌ・リーブスが共演!? バイク旅番組「ライド with ノーマン・リーダス」はバイク好き必見!

●文:[クリエイターチャンネル] ナカモトユウ
どうもです! バイク好きの映画監督、ナカモトユウです!
アクション映画好き待望の映画「ジョン・ウィック:コンセクエンス」が9月22日に公開されますね。主演は、「マトリックス」や「スピード」でおなじみのキアヌ・リーブスさん。
ちなみに僕がキアヌ出演で一番好きなのは「地球が静止する日」です。
キアヌ・リーブスさんといえば無類のバイク好き!
ハンドメイド制作を行うオリジナルバイクメーカーArch Motorcycle(アーチ・モーターサイクル)を自ら設立してしまうというクレイジーぶりです。
僕もいつか世界的な超有名映画監督になった日には「ナカモトモータース」というオリジナルメーカーを作ってみたいもんです。
そんなキアヌ・リーブスさんがなんと!
ウォーキング・デッドのダリル役で有名なノーマン・リーダスさんがホストを務めるバイク旅番組「ライド with ノーマン・リーダス」の最新シーズンに登場するという情報をキャッチしました!
大人気俳優ノーマン・リーダスをご存知か!?
皆さん、ノーマン・リーダスという俳優さんはご存知でしょうか?
映画好き、海外ドラマ好きの方には知名度バツグンな彼ですが、ヤングマシンの読者の方にはご存知無い方向けに僭越ながらご紹介をば。
彼は超人気ゾンビドラマ「ウォーキング・デッド」シリーズのダリル役で知られる世界的な大人気俳優です。
他にも映画「処刑人」シリーズや、人気ゲーム「メタルギア」シリーズでお馴染みの小島秀夫監督が手掛けたアクションゲーム「「DEATH STRANDING(デス・ストランディング2)」にも出演されています。
でもやっぱりノーマン・リーダスさんといえば「ウォーキング・デッド」のダリル役。
当初は、荒くれ者でヤンチャなバイク乗りといった感じの脇役だったのですが、次第に主人公たちと打ち解け、好きなキャラ投票では1位を独占する超人気キャラクターに。
中盤では主人公を演じていたアンドリュー・リンカーンが諸事情で降板した後、実質主人公的ポジションに昇格するというトンデモ人気度合い。
筆者も劇中で一番好きなキャラクターです。
そんなダリルを演じるノーマン・リーダスさん、私生活ではハーレーやトライアンフに乗っていたりと大のバイク好き。
その彼がホストを務めるバイク旅番組「ライド with ノーマン・リーダス」は、バイク好きにはたまらん番組なのです。
豪華ゲスト! キアヌ・リーブスが参戦!
超バイク好きのノーマン・リーダスさんが、豪華ゲストと全国をツーリングする番組ですが、現在、日本ではシーズン5まで配信されてします。
これまではウォーキング・デッドでダリルの兄・メルル役を演じたマイケル・ルーカーさんや、宿敵ニーガン役を演じたジェフリー・ディーン・モーガンさんもゲストで出演。
シーズン4では日本でも撮影されており、小島秀夫監督も出演する豪華っぷり!
これまでノーマン・リーダスファンにはたまらんキャスティングでしたが、待望のシーズン6では、キアヌ・リーブスさんが参戦!
映画「マトリックス」や「コンスタンティン」で育った僕には二大バイク乗りスターが揃って感動ですよ!
すでにシーズン6の予告編が公開されているので、是非観てほしい!
いやぁ、早く見たいですね。本国では9月10日からすでに配信されている様子。
ん、待てよ。じゃあ日本ではいつ配信なんだ…?
最新シーズンはいつ配信?どこで観れるの?
「ライド with ノーマン・リーダス」シーズン1~5は、今のところHuluさんにて独占配信中。
加入していない方にはちょびっとハードルが高いですが、山下智久さんが出演されているHuluオリジナルドラマ「ザ・ヘッド」や、チャイルド・プレイの続編ドラマ「チャッキー」も配信中なので、映画やドラマ好きな方は加入してみても良いんじゃなかろうか。
ちなみに筆者も加入していて、少しニッチな最近の海外映画・海外ドラマが多いかなといった印象。
そしてキアヌ・リーブスさんも出演されているシーズン6ですが、映画監督パワーでHuluさんに問い合わせしてみたところ、なんと! こっそり教えてくださいまして…
日本では今年中にシーズン6が配信予定とのこと!!
ってことは情報解禁もそろそろなのか!? グッと耐えて待ちましょう!
といった感じで今回は、「ライド with ノーマン・リーダス」の紹介をしてみました!
今後も映画とバイクが絡んだネタを記事書いていくので、僕のXやInstagramやYouTubeを是非フォローしお願いします! 書いてほしいネタのリクエストあればメッセージ下さい! ほいじゃまた!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ナカモトユウ)
どうも! バイク好きの映画監督、ナカモトユウです。賃貸ガレージユーザーの僕は、自宅でバイクのカスタムや整備をすることが多いのですが、ここ最近願望がありまして…。それは…エアコンを設置したい!!! 9月[…]
1分でわかる記事ダイジェスト クラシカルなデザインのフルフェイスヘルメット。Araiのラパイドネオや、SHOEIのグラムスターは結構な価格するし、BELLのブリットは海外製なので頭の形状的に日本人には[…]
どうも! バイク好きの映画監督、ナカモトユウです。突然ですが皆さん、「仮面ライダー」は、お好きですか? 僕は幼少期に観た「仮面ライダークウガ」に憧れてバイクに乗り始めました。もしかしたら僕のような仮面[…]
どうも! ヤングマシンさんでバイク用品レビューを書かせていただいております。バイク好きの映画監督、ナカモトユウです。 僕の愛車は、カワサキW800やKZ1000,W3などのレトロなスタイリングのバイク[…]
どうも! バイク好きの映画監督、ナカモトユウです。 突然ですが皆さん。ヘルメットはどのブランドの製品を使用していますか? SHOEI、Arai、OGK KABUTO、BELL…色んなメーカーがあります[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
まさかのコラボ! クロミちゃんがホンダバイクと出会う ホンダがサンリオの人気キャラクター「クロミ」と、まさかのコラボレーションを発表した。クロミがバイクに乗りたくなるというストーリーのオリジナルアニメ[…]
新型「アドレス125」がコスパ最強で登場! 原付二種スクーターのド定番「アドレス125」が、9月10日にフルモデルチェンジして発売された。フレームを新設計して剛性を上げつつ軽量化し、エンジンもカムシャ[…]
Z H2 SEが進化! スマホ連携ナビが利用可能に スーパーチャージドネイキッドのフラッグシップ「Z H2 SE」の2026年モデルが9月27日に発売される。カラーリングが「メタリックマットグラフェン[…]
ウィズハーレー掲載記事のウラ側がわかる 俳優/タレント/サックスプレイヤーとしても活躍する武田真治さんが、故郷・北海道を同級生たちと結成するハーレーチーム「BLACK NOTE」とともに駆け抜けた!ハ[…]
2つの断熱シートが冬を制す「着る断熱材」 屋の壁に使われる断熱材のように、外部の冷気の侵入を防ぎ、体から発せられる熱を外に逃がさない。このシンプルな原理をウェアで実現したのがXShelterだ。 その[…]
最新の関連記事(カスタム&パーツ)
左右で違うイラストが楽しめる! ホンダは、サンリオの人気キャラクター「クロミ」ちゃんのかわいらしいデザインを施したモンキー125用の純正アクセサリー「“Honda × Kuromi” モンキー125用[…]
EFFEX(エフェックス)のグリップヒーター初代が発売されてから約7年が経ちました どうも、商品担当の ぐっちーです! EFFEX(エフェックス)のグリップヒーター初代が発売されてから約7年が経ちまし[…]
バイクのドラムブレーキ「スパッ」と戻りますか? ブレーキの操作性ってバイクに乗るときの「気分」に影響しますよね? みなさんのバイクのドラムブレーキ、レバーを離した時に気持ちよくスパッ!と戻りますでしょ[…]
7か国から11台のカスタムバイクが集結し、30,094票を集める 6年目を迎えたHondacustoms(ホンダカスタムズ)、過去にはCB1000Rやレブル、CL250/CL500、モンキー&ダックス[…]
スペシャルパーツ武川 モーターバイク エアフローシートカバー ブラック Sサイズ スペシャルパーツ武川のエアフローシートカバーは、立体メッシュと伸縮メッシュを組み合わせた汎用シートカバーです。座面に細[…]
人気記事ランキング(全体)
フレディ・スペンサー、CB1000Fを語る ──CB1000Fのインプレッションを聞かせてください。 とにかくすごく良くて、気持ちよかったよ。僕は何年もの間、新しいバイクのテストをしてきた。HRCのテ[…]
お手頃価格のヘルメットが目白押し! 【山城】YH-002 フルフェイスヘルメットが38%OFF コストパフォーマンスと信頼性を両立させた山城の「YH-002」フルフェイスヘルメット。大型ベンチレーショ[…]
後発のライバルとは異なる独創的なメカニズム 近年では、日本製並列4気筒車の基盤を作ったと言われているCB750フォア。もっとも細部を観察すると、この車両のエンジンには、以後の日本製並列4気筒とは一線を[…]
まさかのコラボ! クロミちゃんがホンダバイクと出会う ホンダがサンリオの人気キャラクター「クロミ」と、まさかのコラボレーションを発表した。クロミがバイクに乗りたくなるというストーリーのオリジナルアニメ[…]
世界初公開のプロトタイプ&コンセプトモデルも登場予定! ホンダが公式素材として配布した写真はモーターサイクルショー展示車および鈴鹿8耐時点のもの、つまりミラー未装着の車両だが、JMS展示車はミラー付き[…]
最新の投稿記事(全体)
10/1発売:カワサキ「Ninja ZX-25R SE/RR」 250ccクラスで孤高の存在感を放つ4気筒モデル、「Ninja ZX-25R」の2026年モデルが早くも登場する。今回のモデルチェンジで[…]
「世界初の量産250ccDOHC水冷4気筒エンジン」が生み出す最上の乗り味 1983年3月。デビューしたてのGS250FWに乗った印象といえば「速い!というよりすべてがスムーズ。鋭い加速感はないけど必[…]
スマホ連携機能で魅力を増した、ボッシュ製ARASを備える最高峰ツアラー カワサキは「ニンジャH2 SX SE」の2026年モデルを11月1日に発売する。カラー&グラフィックの変更およびスマートフィンア[…]
地面を感じる直進安定性で日常の移動を安心快適に 決勝レース1で自己最高となる2位を獲得した第3戦を終え、全日本ロードレース選手権は8月下旬まで約2ヵ月間の夏休み。その間もいろいろと忙しいのですが、やっ[…]
ゼファーとは真逆のコンセプトで独り勝ちを掴む! 1989年のカワサキZEPHYR(ゼファー)をきっかけに、カウルのないフォルムをネイキッドと呼ぶカテゴリーが瞬く間に人気となった。 続いて1991年に、[…]
- 1
- 2