ノーマン・リーダスとキアヌ・リーブスが共演!? バイク旅番組「ライド with ノーマン・リーダス」はバイク好き必見!

●文:[クリエイターチャンネル] ナカモトユウ
どうもです! バイク好きの映画監督、ナカモトユウです!
アクション映画好き待望の映画「ジョン・ウィック:コンセクエンス」が9月22日に公開されますね。主演は、「マトリックス」や「スピード」でおなじみのキアヌ・リーブスさん。
ちなみに僕がキアヌ出演で一番好きなのは「地球が静止する日」です。
キアヌ・リーブスさんといえば無類のバイク好き!
ハンドメイド制作を行うオリジナルバイクメーカーArch Motorcycle(アーチ・モーターサイクル)を自ら設立してしまうというクレイジーぶりです。
僕もいつか世界的な超有名映画監督になった日には「ナカモトモータース」というオリジナルメーカーを作ってみたいもんです。
そんなキアヌ・リーブスさんがなんと!
ウォーキング・デッドのダリル役で有名なノーマン・リーダスさんがホストを務めるバイク旅番組「ライド with ノーマン・リーダス」の最新シーズンに登場するという情報をキャッチしました!
大人気俳優ノーマン・リーダスをご存知か!?
皆さん、ノーマン・リーダスという俳優さんはご存知でしょうか?
映画好き、海外ドラマ好きの方には知名度バツグンな彼ですが、ヤングマシンの読者の方にはご存知無い方向けに僭越ながらご紹介をば。
彼は超人気ゾンビドラマ「ウォーキング・デッド」シリーズのダリル役で知られる世界的な大人気俳優です。
他にも映画「処刑人」シリーズや、人気ゲーム「メタルギア」シリーズでお馴染みの小島秀夫監督が手掛けたアクションゲーム「「DEATH STRANDING(デス・ストランディング2)」にも出演されています。
でもやっぱりノーマン・リーダスさんといえば「ウォーキング・デッド」のダリル役。
当初は、荒くれ者でヤンチャなバイク乗りといった感じの脇役だったのですが、次第に主人公たちと打ち解け、好きなキャラ投票では1位を独占する超人気キャラクターに。
中盤では主人公を演じていたアンドリュー・リンカーンが諸事情で降板した後、実質主人公的ポジションに昇格するというトンデモ人気度合い。
筆者も劇中で一番好きなキャラクターです。
そんなダリルを演じるノーマン・リーダスさん、私生活ではハーレーやトライアンフに乗っていたりと大のバイク好き。
その彼がホストを務めるバイク旅番組「ライド with ノーマン・リーダス」は、バイク好きにはたまらん番組なのです。
豪華ゲスト! キアヌ・リーブスが参戦!
超バイク好きのノーマン・リーダスさんが、豪華ゲストと全国をツーリングする番組ですが、現在、日本ではシーズン5まで配信されてします。
これまではウォーキング・デッドでダリルの兄・メルル役を演じたマイケル・ルーカーさんや、宿敵ニーガン役を演じたジェフリー・ディーン・モーガンさんもゲストで出演。
シーズン4では日本でも撮影されており、小島秀夫監督も出演する豪華っぷり!
これまでノーマン・リーダスファンにはたまらんキャスティングでしたが、待望のシーズン6では、キアヌ・リーブスさんが参戦!
映画「マトリックス」や「コンスタンティン」で育った僕には二大バイク乗りスターが揃って感動ですよ!
すでにシーズン6の予告編が公開されているので、是非観てほしい!
いやぁ、早く見たいですね。本国では9月10日からすでに配信されている様子。
ん、待てよ。じゃあ日本ではいつ配信なんだ…?
最新シーズンはいつ配信?どこで観れるの?
「ライド with ノーマン・リーダス」シーズン1~5は、今のところHuluさんにて独占配信中。
加入していない方にはちょびっとハードルが高いですが、山下智久さんが出演されているHuluオリジナルドラマ「ザ・ヘッド」や、チャイルド・プレイの続編ドラマ「チャッキー」も配信中なので、映画やドラマ好きな方は加入してみても良いんじゃなかろうか。
ちなみに筆者も加入していて、少しニッチな最近の海外映画・海外ドラマが多いかなといった印象。
そしてキアヌ・リーブスさんも出演されているシーズン6ですが、映画監督パワーでHuluさんに問い合わせしてみたところ、なんと! こっそり教えてくださいまして…
日本では今年中にシーズン6が配信予定とのこと!!
ってことは情報解禁もそろそろなのか!? グッと耐えて待ちましょう!
といった感じで今回は、「ライド with ノーマン・リーダス」の紹介をしてみました!
今後も映画とバイクが絡んだネタを記事書いていくので、僕のXやInstagramやYouTubeを是非フォローしお願いします! 書いてほしいネタのリクエストあればメッセージ下さい! ほいじゃまた!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ナカモトユウ)
どうも! バイク好きの映画監督、ナカモトユウです。賃貸ガレージユーザーの僕は、自宅でバイクのカスタムや整備をすることが多いのですが、ここ最近願望がありまして…。それは…エアコンを設置したい!!! 9月[…]
1分でわかる記事ダイジェスト クラシカルなデザインのフルフェイスヘルメット。Araiのラパイドネオや、SHOEIのグラムスターは結構な価格するし、BELLのブリットは海外製なので頭の形状的に日本人には[…]
どうも! バイク好きの映画監督、ナカモトユウです。突然ですが皆さん、「仮面ライダー」は、お好きですか? 僕は幼少期に観た「仮面ライダークウガ」に憧れてバイクに乗り始めました。もしかしたら僕のような仮面[…]
どうも! ヤングマシンさんでバイク用品レビューを書かせていただいております。バイク好きの映画監督、ナカモトユウです。 僕の愛車は、カワサキW800やKZ1000,W3などのレトロなスタイリングのバイク[…]
どうも! バイク好きの映画監督、ナカモトユウです。 突然ですが皆さん。ヘルメットはどのブランドの製品を使用していますか? SHOEI、Arai、OGK KABUTO、BELL…色んなメーカーがあります[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
ナショナルハーレーデー:世界中のハーレー乗りと一緒に! ハーレーダビッドソンの故郷・アメリカはもちろん、ヨーロッパでも豪州でもアジアでも、世界中のハーレー乗りたちが一斉に走る日、それが「ナショナルハー[…]
二見エリアはツーリングライダーを惹きつける場所の宝庫 二見の地に足を踏み入れれば、まず目に飛び込むのは、夫婦岩を模したユニークなJR二見浦駅舎だ。そこから二見興玉神社へと続く「夫婦岩表参道」、通称「旅[…]
夏の定番「カルピス」を蛇口から注いで飲んで、あま〜い思い出づくり 2007年にポンジュースを製造販売するえひめ飲料が「日本有数のみかん産地である愛媛県では蛇口からポンジュースが出る」という都市伝説を実[…]
主な舞台となった甲府市で「mono」の世界観をリアルに体感 『ゆるキャン△』でキャンプブームを盛り上げた、あfろ先生原作のTVアニメ『mono』。 写真部と映画研究部が合体した「シネフォト部」に所属す[…]
昭和レトロの世界が広がる神奈川県『中古タイヤ市場 相模原店』 昭和の夏休みって、どんなでしたっけ? 朝はラジオ体操に行って、午前10時頃からは仮面ライダーやウルトラマンの再放送。昼は学校や地域のプール[…]
最新の関連記事(カスタム&パーツ)
「銀の弾丸」が示すスタイルと走りへの意思 フランス・ビアリッツのサーフ&バイクカルチャーの聖地「Wheels and Waves」フェスティバル2025は去る6月に行われた。欧州7カ国から選りすぐりの[…]
デウスが街を狩る狼に託した「ストリート」の真髄 デウスのカスタム哲学のひとつに、オーナーの想いを形にする“共有製作型”カスタムがある。その好例が、イタリアの名門MVアグスタのリヴァーレ800をベースに[…]
デウスが街を狩る狼に託した「ストリート」の真髄 2000年代初頭からジャパニーズストリートカスタムに深くインスパイアされ、その独自の美学を世界へと発信してきたデウス・エクス・マキナ。無骨でタフ、それで[…]
百の目を持つ“新種の怪物”「Argus」とは 2023年の東京モーターサイクルショー、HYODブースにて、多くの来場者の度肝を抜いた一台のモンスターが展示されていたことを覚えているだろうか。それが、デ[…]
ローライダーS/STユーザーに朗報 小ぶりでスタイリッシュな仕上がりのシートが、TRIJYAにて受注生産スタートとなった。 足着き性に優れるのはもちろん、日本人の体型にジャストフィットするライディング[…]
人気記事ランキング(全体)
ファン+ペルチェでダブル冷却 山善のペルチェ ベストは、外径約100mmの大型ファン(厚み約38mm)で風を取り込み、さらに内蔵のペルチェデバイスで空気やウェア表面を冷やす仕組みを採用。保冷剤用メッシ[…]
コンパクトながら高出力のペルチェ冷暖ベスト おたふく手袋の「冷暖ペルチェベスト JW-699」は、USB PD対応の2万mAhバッテリーを標準付属。psEマーク取得のバッテリーで、最大連続使用は冷却の[…]
MotoGPライダーのポテンシャルが剝き出しになったトップ10トライアル 今年の鈴鹿8耐で注目を集めたのは、MotoGPおよびスーパーバイク世界選手権(SBK)ライダーの参戦だ。Honda HRCはM[…]
最外層にカーボンファイバーを使ったX-Fifteenの最高峰モデルが登場! 積層させた炭素繊維を樹脂で固めたカーボンファイバー(CFRP)は、軽くて強い素材だ。そのため航空機やレーシングマシンに使われ[…]
派生機種を生んだ素性の良さ GS750/Eの実質的な生産期間は約3年。とはいえ、派生機種として登場したGS750G/GL、排気量拡大版のGS850Gは’80年代半ばまで生産を継続。この点については兄貴[…]
最新の投稿記事(全体)
ワークマン公式アプリから先行予約、店頭受け取り限定で販売 まずはイージス防水防寒スーツの「リミテッドブラック」が欲しくてソワソワしている人のために、その予約方法をお伝えしよう。 ワークマンは9月1日([…]
ドゥカティを王者へと導くマシンを開発するピッロ選手のシグネチャーモデル 『F-17 Mips MICHELE PIRRO』は、MotoGPに参戦中の『ドゥカティ レノボ チーム』のテストライダーを務め[…]
タイヤの内圧規定ってなんだ? 今シーズン、MotoGPクラスでたびたび話題になっているタイヤの「内圧規定」。MotoGPをTV観戦しているファンの方なら、この言葉を耳にしたことがあるでしょう。 ときに[…]
ジョアン・ミル選手が今季着用中のシグネチャーモデルが登場! 『F-17 Mips JOAN MIR』は、’23年からレプソル・ホンダと契約してMotoGPを戦っているレーシングライダー、ジョアン・ミル[…]
2スト最後発だった記憶が消し飛んだGPマシンから50レプリカまで! 1979年、ホンダからMB50という2ストローク50ccスポーツがデビュー! それまでGPマシンからスーパーカブまで、小排気量でも4[…]
- 1
- 2