
大阪、東京と続いたモーターサイクルショーは、4月4日〜6日の「名古屋モーターサイクルショー2025」でラストとなります。各メーカーによる新型車のお披露目も気になるところですが、ぜひヤングマシン(内外出版社)ブースにもお立ち寄りください(写真は2024年の様子)。今回は恒例の大抽選会、通称ガラポンに加え、モトツーリングTシャツの販売から、旧車雑誌のアウトレット販売など、お買い物に最適なバイクグッズを用意してお待ちしています!
●文:ヤングマシン編集部
姉妹ブランド モトツーリングのTシャツを限定価格で販売!
モトツーリングの人気デザインTシャツを、会場の限定価格で販売します。
Tシャツのサイズは早い者勝ちですので、お目当てのTシャツがあれば早めにブースまでお越しください!
モトツーリングのTシャツをイベント限定価格で販売。
モトツーリングのTシャツをイベント限定価格で販売。
他にも、新刊の雑誌を一通りそろえています。割引で販売している分、書店でお買い求めになるよりお得ですよ!
新刊雑誌もブースで購入できる!
新刊雑誌もブースで購入できる!
旧車雑誌を始めとしたバイクグッズ
DVDからツーリング雑誌まで、幅広いラインナップを会場限定価格で販売します。
ライダー垂涎のラインナップをズラリとご用意しております!
旧車本&映像作品も限定価格でご用意!
旧車本&映像作品も限定価格でご用意!
恒例ガラポンの1等は名古屋から出航する豪華船旅!!
例年開催しているヤングマシンのガラポン。
名古屋ショーでの1等は、太平洋フェリーの仙台行きペア往復チケットです。プラスお子様の代金をお支払いただければ、ご家族での船旅も可能!
2025年のバイクライフを楽しむ第一弾に、ヤングマシンのガラポンを廻しに来てみては?
- 出展ブース:ヤングマシン(内外出版社)[ホールE]
- 出展内容:刊行物およびグッズ販売/ガラポン大抽選会
- ガラポン大抽選会のおもな景品:太平洋フェリー:名古屋⇔仙台ペア往復旅行券、ゴッドブリンクBladeRunner(FRP製フルフェイスMFJ公認/SG、PSC シルバー)、タナックスSRS-019スマートライドモニターXR-2、キャンプテーブルシートバッグMFK-268、フラッグシップ・インナーウォータープルーフバックパックFB-856、リンツ(Lindt)チョコレートリンドールギフトボックス、ハーゲンダッツ詰め合わせ、デグナースポーツグローブ/SPORTS GLOVE TG-72、電子版ヤングマシンファミリー(全4誌)定期購読1年分、デグナー×ヤングマシン特製グローブ、青島文化教材社プラモデル/ダイキャスト、おたふく手袋JW-540オーバーザファンクション ロングスリーブクルーネックシャツ、ヤマルーブ・スーパーチェーンオイルドライ、OriNaiPROJECTグッズ3点セット、モトツーリングオリジナルグッズ etc.
- ガラポン大抽選会参加料:1回1000円(ハズレなし)
2025年のガラポンもたくさんの豪華景品をご用意しました!
【ガラポン大抽選会協賛企業】青島文化教材社|おたふく手袋|ゴットブリンク|商船三井さんふらわあ|太平洋フェリー|DAYTONA|DEGNER|ピレリジャパン|ホンダモーターサイクルジャパン|LAVEN|ワイズギア(ヤマハ) ※50音順敬称略(大阪/東京/名古屋会場)
先日の大阪/東京開催に続いて、「名古屋モーターサイクルショー2024」が4/5(金)〜7(日)に開催されます。それぞれのメーカーによる新型車のお披露目も気になるところですが、ぜひヤングマシン(内外出版[…]
名古屋モーターサイクルショー2025 開催概要
- 開催日時:2025年4/4(金) 5(土) 6(日) ※各日9:00〜17:00(金曜のみ10:00〜)
- 開催場所:愛知スカイエキスポ
- 入場料:大人1800/2200円(前売/当日) ※高校生以下、女性、お体の不自由な方(介助者含む)は無料
会場で最新情報をチェックしよう!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
脇を冷やすことで全身を効率的にクールダウン 「THERMO-GEAR BELT」の最大の魅力は、なんといっても「冷暖対応デュアルペルチェ搭載」という点だ。一台で夏場の猛暑対策はもちろんのこと、冬場の厳[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
新作GSX-8T/8TTに足並みを揃えて2026年モデルに スズキ独自のクロスバランサーを採用した最新776cc並列2気筒エンジンを搭載するモデルのうち、フルカウルスポーツとスポーツネイキッドとしてシ[…]
脇を冷やすことで全身を効率的にクールダウン 年々暑さが増している夏。冷感シャツやメッシュジャケットなど様々な冷却アイテムが普及して久しいが、半端な対策ではツーリングが快適とはいかなくなってきた。 そこ[…]
原付スクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があ[…]
最新の投稿記事(全体)
零戦と同じサムライ魂が成し遂げた「究極」の直4 時代を決定的に「それ以前」と「以降」に画してしまうエポックメイキングなモデルはいくつか存在する。中でもZ1は紛れもない革命児である。 量産車として世界初[…]
ある日チョークが折れてた エンジン始動でチョークを引っ張ったらいきなり「スポッ」と抜けた。何事かと思ったら・・・折れてたんですよ、チョークケーブルのアウターが。 アクセルやクラッチ、スロットルやチョー[…]
パフォーマンスマシン:レース環境から生まれた究極の操作性 ハイパフォーマンスを追求するのが、ハーレーの最新トレンド。優れた機能性とカスタムルックを高い次元で両立するアルミニウムビレット製のラジアルハン[…]
嬉しい、楽しい、大好きダックス! ちょっとHondaのバイクに詳しい人なら知っていることかもしれませんが、じつは「ダックス」のペットネームを持ったバイクがはじめて誕生したのは、半世紀以上も前の1969[…]
BSAにニッチな2ストロークマシンがあったとは…… BSAモーターサイクルは7月16日(日本時間同日19時過ぎ)にSNSを更新し、『We’re going back to the future on […]