道路にペイントされたひし形のマーク。警視庁の調べでは、およそ6割以上の人がその意味を知らないという実態があります。「ダイヤマーク」と呼ばれるこのマークは、道路交通において重要であり、意味を知らないと交通違反で検挙されるどころか、重大事故につながる可能性もゼロではありません。
●文:ピーコックブルー(ヤングマシン編集部)
ダイヤマークが示すのは「この先、横断歩道あり」
道路にペイントされたダイヤマークは、前方に横断歩道/自転車横断帯があることを意味しており、原則として以下の場所に設置されます。
- 信号機がない横断歩道の手前
- 交通事情等により事前の認識が難しい横断歩道の手前
横断歩道があるということは、渡る歩行者がいるかもしれないということ。ダイヤマークの存在と意味を知っていれば、カーブ/急な上り坂の先などの見通しが悪い場所でも、あらかじめ減速の準備を整えておけます。
つまりダイヤマークは、事前に横断歩道があることを予告してくれるありがたい存在と言えるでしょう。
ただし、路面の指示標示自体に法的拘束力はないため、ダイヤマークが設置されていたとしても横断歩道を渡る歩行者がいなければ減速をする必要はありません。
しかし、歩行者が横断歩道を渡る意思標示をしている場合は、道路交通法第38条に従い、横断歩道の手前で停止できる速度まで減速し、歩行者の横断中はその手前で一時停止をしないと、「横断歩行者等妨害等」の違反で罰せられてしまいます。
横断歩行者等妨害等の反則点数は2点。また反則金は二輪車が7000円、原付は6000円です。
ちなみに、ダイヤマークの寸法は縦5m×横1.5m。原則として車線ごとに設置され、横断歩道から約30m手前に1個、さらに10〜20mの間隔をおいた距離に1個もしくは2個が設置される決まりになっています。
横断歩道の手前30mは追い越し禁止区間となっているため、ダイヤマークが目に入ったら追い越しは待つべきと判断できます。
ただし、すべての横断歩道の手前に設置されているわけではなく、以下の場合はダイヤマークの設置が省略される場合があることも覚えておきましょう。
- 信号機がある横断歩道の場合
- 横断歩道等の手前が一時停止規制となっている場合
ダイヤマークの幅は道幅の半分近くを占めるため、その存在に気づかない人は少ないはず。にもかかわらず、横断歩道を渡ろうとする歩行者を無視して通過する車両が絶えません。そのため、各都道府県警察では広報活動によるダイヤマークの認知度向上に加え、安全向上のためのさまざまな対策を講じています。
たとえば栃木県では、ダイヤマークをより目立つように下地を緑に着色したところ、歩行者妨害抑制に効果があったとのことです。場所によってはダイヤマークに加えて「横断歩道あり」とわかりやすく文字がペイントされている場合もあります。
また、ペイントの隙間あり/なしのダイヤマークも混在しています。隙間があるダイヤマークは比較的新しいペイントであり、隙間を設けることで中心部に雨水が溜まることを防ぎ、スリップの抑制を目的としているようです。地域によって隙間の箇所は異なるものの、いずれもダイヤマークとしての意味は同じです。
このように、道路標示のひとつであるダイヤマークは、歩行者/車両ともに安心安全でいるための役割を果たしています。たとえ急いでいたとしても、ダイヤマークを見逃さず、歩行者に道を譲る心のゆとりを常に意識したいものです。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(交通/社会問題)
新基準原付についてのパブコメ募集が始まった! 来年4月1日からの道交法改正がほぼ決まり 来年11月に施行される新排ガス規制に現在の原付一種(50cc)は対応することが困難という二輪業界からの要望を受け[…]
高速道路には雨水が溜まらない舗装が採用されている そもそも、なぜ道路に雨水が溜まるのでしょうか。その疑問を解く鍵はアスファルトの粒度、つまり舗装アスファルトの粒同士の隙間にあります。 一般道の舗装には[…]
※特定原付:’23年7月に施行された新しい車両区分「特定小型原動機付自転車」について国交省が定めた略称。特定小型原付とも呼称される。 学校に戻ってから内容を伝える“伝達講習会” この取り組みは、高校生[…]
モビリティハブ機能を果たす鉄道駅 今後の駐車場整備は、歩行者中心の街づくりとともに進められる。鉄道の駅は公共交通機関の集積地であり、シェアサービスも含め、パーソナルモビリティを活用したモビリティハブの[…]
自分と他人の命を守ること コロナ禍開けの2023年は県内の二輪車交通事故が2331件と微増したが、そのような状況でも県内高校生の二輪車事故は減少傾向にあり、2023年は2022年に続いて死亡事故が発生[…]
人気記事ランキング(全体)
好成績を求めてアプリリアへ 小椋藍くんが、来季はMotoGPに昇格しますね! 日本のファンにとってはビッグニュースで、僕もすごく楽しみです。チームはトラックハウス・レーシングで、マシンはアプリリア。別[…]
ナチュラルカラーの「パールシュガーケーンベージュ」と「パールスモーキーグレー」 ホンダはタイのカブハウス・WEBサイト上でCT125のニューカラーを公開。新色は2色あり、いずれもアースカラーをイメージ[…]
オールドGSX-Rを意識した青×白のほか、黒×赤、黒の3色 スズキUKは、日本でも販売している125cc原付二種スポーツネイキッド「GSX-S125」の2024年モデルを発表した。詳細は未発表だが、先[…]
4気筒のCBR400Rとなれば1986年登場のエアロ以来か カワサキ「ニンジャZX-4R」の登場から、4気筒CB400の復活が待ち望まれている。これを受け、新型CB400の登場がほぼ確実とのスクープ記[…]
右にもサイドスタンドがあるよ! KLXといえば、初代KLX250が登場したときのキャッチコピー“闘う4スト”を覚えているベテランライダーも多いことだろうが、カワサキがインドネシアやオーストラリア、ニュ[…]
最新の投稿記事(全体)
フレンドリーさそのままにタフな旅仕様へとカスタム!! フォーティエイトファイナルエディションが2022年の限定販売にて生産を終えて以来、中古車市場でますます人気の高い空冷スポーツスター。長きに渡り12[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 高速道路を走ってみたいが…怖い バイカーの先輩に、高速道路を走る注意点やポイントについて聞いた。一般道すら走ったことない私からすると、高速道路は正直なところ怖いという印象[…]
3Dスキャナー&プリンターで爆速試作品開発 一般的な話になったとはいえ、その開発作業を間近で見るたびに驚きを隠せない。3Dスキャナーとプリンターを駆使した試作品開発の現場での話だ。ここは大阪の株式会社[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 今年の夏は記録的な暑さな上に強烈な台風襲来があったが、9月になり多少の涼しさがやってきた。ツーリングのベストシーズンはこれからだ。本格的に走り出す前に、いくつかの重要な車[…]
ナチュラルカラーの「パールシュガーケーンベージュ」と「パールスモーキーグレー」 ホンダはタイのカブハウス・WEBサイト上でCT125のニューカラーを公開。新色は2色あり、いずれもアースカラーをイメージ[…]